プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近の車はコンピューターが狂うので、自分でバッテリー交換をしない方が良いと聞きましたが、具体的にどのような支障が起きるのですか?
これまで自分でやってきましたが、不都合が起きたことは一度もないのですが・・・(パワーウインドウやオーディオなどの再設定などを除く)

A 回答 (7件)

まがい物の噂。

つまり、都市伝説的な噂ですね。

ただし、ハイブリットに関しては、やはり、素人が手を出しても良い部類かはわかりませんが、ハイブリットシステムのバッテリー交換は、適合バッテリー以外のバッテリーを使用すると故障すると言う噂は本当みたいです。

なので、何処まで信憑性のある噂なのかは、実際に、体験してみないと分かりませんね。

ただ、バッテリーとは消耗品の一つなので、駄目になれば、当然交換する以外に方法は無いので、交換する事で、車の電子機器がトラぶるようでは困りますね。

ある意味、欠陥品とも言える気がします。

で、質問者さんの言う通り、自分も何度か交換した事がありますが、交換する為の方法を厳守していれば、何も起こらないはずですがね。
たとえば、プラスとマイナスを間違えてつなげるとか、どらが先に、接続すべきはきちんと事前に調べていれば、素人でも交換出来ると思います。
    • good
    • 16

昔GDIエンジンというのが有って、そのバッテリーを交換したら、


確かにアイドリングが不安定になりました。
エンジンが止まるって思うほど回転数が落ち、すぐに高回転になって・・・
を繰り返しました。
気持ち悪いなっと思いながら普通に運転してたら、知らないうちに直りました。

今の車は車検の時ついでに交換してもらうので分かりません。
    • good
    • 10

車種によります。



※国産はまだかなりマシ。
普通はPWや時計・ラジオ程度。

でも場合によりECUがまともにならない事が有りえる。(国産でも過去MAZDA等の1部)

舶来車は、バックアップしないと怖い。
    • good
    • 9

リセットされるものは


ECUとATのCU、
最悪壊れるものは
キーレス・ドア・スマートキーなどの統合ユニット

最新型の何でも着いているプッシュスタートの車の
バッテリー交換は
自分ではしないでください。

当然、回答にもあるフライバイワイヤの車やハイブリッド車もです。

これらの高度なコントロールがリセットされた場合、
まともに走れない状況になります。

大騒ぎしない方がどうかしている。
    • good
    • 9

ECUがリセットされるだけです。

予想される事としてアイドリングが不安定になる可能性があります。アイドリングは現状の状態(カーボン等がある程度蓄積されている)でコントロールしていて安定していますがECUセットされるとアイドリングが低くなることがあります。通常は15分位アイドリングしていると安定すると思いますが、一週間くらい走行している内に落ち着く場合もあります。またわたしの車の場合、電子スロットルですのでキーをONにして10秒程度待ちスロットルの位置をECUに覚えさせておいてエンジンを始動する必要がありますが、メーカーにより異なると思いますのでディーラーに聞くか取説を見てください。
    • good
    • 5

最近のコンピューターは学習能力が有るようです、実際の走行状態を学習して、最適なコントロールをしているようです。


電源を切る(バッテリーをはずす)と学習内容がリセットされます、でも再接続して数キロも走ればほぼ元の状態に戻るようです。
では、その数キロの間は?、最適なコントロールでは無くても、決定的なダメージに至る事は有りません、昔のエンジンで寒い日にチョーク引いてスタート、暖気もせずにチョーク戻して走り出した様な状況は有るかも知れませんが・・・。
気温によって空気の体積が変わります、酸素の量も変わります、最適空燃比も変わるため燃料の最適量も変わります、キャブレター時代はほとんどおかまい無しでしたが、今は酸素センサーなどで検知してコンピューターが制御しているのでしょうが、その辺が狂う(と言っても最適からはややずれる程度)程度で実感は無いと思います、ひょっとしたら燃費に影響が・・(但し再学習せずの場合)。
内容をほとんど理解していない人たちが騒いでいるだけでしょう。
    • good
    • 7

車種にもよるかと思いますが、当方が行った某輸入車は、バックアップ電源を確保しながら交換しましたが、エンジンチェックランプが点灯しました。



オーディオの再設定になるかもしれませんが、HDDナビは、バックアップ取らずに交換すると故障する恐れがあります。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!