dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30歳女性営業職正社員です。不定休です。

通常勤務をしながら転職先を探していますが、
申し込んで面接の段まで行っても、
または、
履歴書持ち込みでまず面接、という形式にしても、

勤務と重なることが多く、困っています。


勤務日の変更はまず無理です。
送付書類には、公休日を明記していますが、その通りに面接を組んではもらえません。

勤務先に転職の意思が伝われば、即日終了、有給消化・・・という運びになります。
20時あがりで、都内ではないので、出勤前後に面接、は不可能です。

有給消化中に職探ししたらいいのですが、
すでに転職回数が3回、勤務期間も最長で3年、それ以外は派遣や試用期間という、
まったく誇れない経歴であり、
特に資格などのつよみもなく、年齢も30ということで、
安易に辞めることができません。


辞めることもできず、
そのため転職のチャンスを逃し、苦しい状態です。

1か月は有給があるので、辞める時でなく今、使わせてもらおうかと思いましたが、
人手不足や出張依頼があり、それはできそうにありません。
(もともと、辞める時のみ使用できる、という暗黙ルールもあり・・・)


思い切ってしまえばいいのでしょうけど、
なにかを優先したらとてつもない不安要素を抱える状況です。


アドバイス、お願いします!

A 回答 (2件)

>30歳女性営業職正社員で...すでに転職回数が3回、勤務期間も最長で3年



失礼ながらこれは転職が多すぎではないでしょうか。
今回はまた何我理由で辞めたいのでしょうか。
私も転職経験者ですが、それほどの短期での転職はありません。
また採用側で面接を何回もしていますが、あなたの経歴は採用するには少々考えてしまう経歴です。

勿論あなたがそれを上回る営業実績や能力をお持ちならば別です。
それならば今の仕事失うことを恐れることなくまた挑戦されたらよいでしょう。
でもそこまでの自信がないのであれば、とりあえずは今の仕事をもうしばらく続けるほうが賢明ではないでしょうか。

ちなみに会社が本当に欲しい人材であれば、面接の日程はいかようにでも調整します。私の場合は全部夜か週末にしてもらいました。
また私が採用したある男性は、面接時に大変気に入ったのですが前の会社を辞めることがなかなか難しく、結局入社は半年後でした。
でも何時までも待つからという条件で採用しました。彼は入社後本当に役に立ったと思っています。

従ってあなたがご自分に自信があるのであれば、あなたの時間に会うように面接時間等を調整してくれるようお願いしてみることです。それはかなわないのであれば、今のところは縁がないと思ったほうが賢明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私自身、雇うには躊躇する経歴です。

仕事を失うたび焦って雇われるのですが、やはりそれでは雇う側にもこちらにも無理があり・・・結局辞めるのが一番ということになります。新卒でつまづいたのが事の発端というか・・・情けないです。

営業実績はあるので営業職の応募は何件か通っており、書かれている通り、こちらに合わせてくれる会社もあれば、まったく融通してくれず流れることもありました。

そういうことですね。
ありがとうございます!

お礼日時:2012/09/03 22:42

在職中の転職活動のメリット


・収入や保険/年金が途切れない様に調整出来る

在職中の転職活動のデメリット
・活動時間(主に面接の時間)が自由に取れない
・すぐに辞められるとは限らず、次の就職先に迷惑がかかる場合がある(この例は意外に多いです)

一般に、企業は「すぐに来て欲しいから」募集をします。
買い手市場の現在では、
「これから退職手続きをして、有給消化をして・・・」という応募者と
「すぐに働けます」という応募者の場合、
確実に「すぐに」という人が採用されるのではないかと思います。


次は
「次が決まったのにやめられなくて困っています」とか
「有給消化中に次のところから『早めに来てくれ』と言われて困ってます」
というような質問になるんではないかと思いますね。
(それはそれでうれしい悲鳴かもしれませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りなんです。

私の場合は本当にすぐ辞められるのですが、そこまで行けないのが悩みです・・・。次の質問がそうなればうれしい限りです。

ありがとうございます!

お礼日時:2012/09/03 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!