

基本情報技術者 平成23年・秋 問1 で質問です。
ネットの解説を読んでもわかりません。
AND演算を利用してnから最下位1ビットぶんの桁だけを取り出すには、以下のAND式になりますとありますが、
XXXX
AND 000F
-----------
000X
上記で、一番右の桁で、XとFのAND条件の結果が、なぜXになるのかがわかりません。
(その他の桁の、Xと0のAND条件が0になるのは理解できます)
また、「XXXX → 0XXXにする必要があります。すなわち右に4ビットシフトします」とありますが、右に1ビットシフトの間違えでは?なぜ4ビット??
根本が理解できていないので、初歩的な質問で申し訳ありません。
参照したURLを以下に書きます。
http://web-mondai.com/common-question-data/detai …
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>最下位1ビットぶん
これは4ビットですね。
2進数の4ビット(4桁)と16進数の1桁が1対1に対応します。
16進数の(F)は2進数にすると(1111)
特定のビットを取り出す時にはそのビットを1、特定以外のビットを0にした'マスクビット'と論理積を取ります。
元データをAとすると
A・(論理積)0→(必ず)0
A・(論理積)1→A
これは
(1)Aが0の時
0・(論理積)1→0
(2)Aが1の時
1・(論理積)1→1
の2点より、元のAの値と同じになります。
>右に1ビットシフトの間違えでは?なぜ4ビット??
16進数の1桁(この場合は'F')は2進数の4ビットに該当します。
No.2
- 回答日時:
>nから最下位1ビットぶんの桁
1ビット分、というのは何かの間違いではないか、と思います。
4ビット分が正しいように思います。
Fというのは、4ビットすべてが1である状態、つまり1111のことです。
その他の16進数における、4ビットの状態(0:オフ、1:オン)
0000:0
0001:1
0010:2
0011:3
0100:4
0101:5
0110:6
0111:7
1000:8
1001:9
1010:A
1011:B
1100:C
1101:D
1110:E
1111:F
XとFのANDをとるということは、要するに「Xの要素である何とか AND 1」を4回行なっているのです。
「何とか AND 1」の1ビットごとの結果は、
「何とか」が1ならば「1 AND 1」ですから1、
「何とか」が0ならば「0 AND 1」ですから0です。これらは、Xの要素そのものですね。
丁寧な回答をありがとうございました。
回答内容について、他の回答者様と甲乙つけ難かったのですが、最初に回答を頂いた方にBAを差し上げました。
いま勉強中なので、また質問した際にはよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PostgreSQL DBFluteについて質問です。 環境:PostgreSQL java8 前提:webアプリケーショ 1 2022/07/07 00:49
- 英語 However, studies that investigate the biologic fun 1 2022/03/27 10:46
- Excel(エクセル) エクセル:シフト表条件付き書式色付けのカウント方法 3 2022/10/11 21:59
- 高校 有効数字計算 確定した値を含む 2 2023/01/18 06:03
- iPhone(アイフォーン) web上の電話番号リンクの桁区切りが、iPhoneだと特定電話番号でおかしくなるのを解決したい 1 2023/03/28 14:27
- Excel(エクセル) Excel2007での条件付き書式について 6 2023/05/02 10:56
- Java 問題作成のWebアプリの作り方を教えてください 1 2022/11/26 22:01
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 基本情報技術者の内容についての質問です。 IPアドレスのクラス分けについてですが、 私が持っている書 1 2022/08/13 14:52
- 数学 数的推理の問題です。 次の条件を満たす全ての数の平均値の一の位はいくらか。 ○3桁から6桁の自然数 8 2022/04/28 01:21
- 英語 過去から見た未来を表す would 1 2023/01/14 17:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「最大300字程度」
-
実績を積むという表現
-
【機械図面】 最大値・最小値...
-
言葉遣いについて ○○を取りに行...
-
「充足に達しましたので」これ...
-
桁あふれがわかりません
-
高窓(ハイサイド窓)を平面図...
-
ビジネスメールについて
-
16進数の表し方について
-
敬語の使い方
-
変電所のことをS/Sと表現するそ...
-
いつ電話をよこすの?という表...
-
問:負数を2の補数で表現する...
-
ピンクの象について
-
味の表現で「どっきりする」っ...
-
機械組み立て工場での電動ドラ...
-
ハンマードリルで木杭の打ち込み
-
2進数の問題を教えてください。
-
ビスなどで打ち付け固定した物の...
-
超音波検査について
おすすめ情報