
little ofの使い方についての質問です。
PROGRESSIVEという辞書によると
littleには、形容詞・副詞・名詞があり、名詞のところに以下のような記載があります。
☆I understood only a little of his speech
彼の話はほんの少ししかわからなかった。
(× I understood little of his speech のように little を単独には通例用いない)
と書いてあるのですが、
☆Little remains to be said.
言い残したことはもうほとんどない。
という例文や
☆I’ve seen little of her lately
という例文が載っています。
以上のことが矛盾しているようでよくわかりません。
また以下の括弧内にはどのような語句を入れるのがいいのでしょうか?
I am very busy today. So I have ( ) time to talk about the plan.
何卒宜しくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1)手元の『プログレッシブ』(第3版)を見ましたが、「(× I understood little of his speech のように little を単独には通例用いない)」の記述はありません。
お使いの『プログレッシブ』がさらに古い版なら取り消したことになりますし、第4版か第5版なら、新たに追加した語法説明ということになります。2)I understood little of ~ は、Oxford Learner's Dic. に例文として挙げられていますので、 little of の用法をことごとく禁止することは無理と思います。
http://oald8.oxfordlearnersdictionaries.com/dict …
3)I understood little of what S V は頻用されるので、これが間違いというのはあり得ません。
4)I understood little of his speech. という特定の文がおかしいという主張だとしても、どうかな、と思います。ネットで使用例を調べると、ある程度使用されていますので、間違いとは言えないのではないでしょうか。
5)I understood only a little of his speech. は、当然大丈夫ですが、それに比べて、I understood little of his speech. は、何か英国の貴族でもこう言ったら似合いそうな語感があるくらいです。文法的にはまったく問題ないでしょう。ということで、その『プログレッシブ』の説明は、不適切です。
6)>また以下の括弧内にはどのような語句を入れるのがいいのでしょうか?
I am very busy today. So I have ( ) time to talk about the plan.
1語だけというのなら、little か no のどちらかが一般的な答えです。
この回答への補足
ご丁寧にご解説ありがとうございます。
ご親切に感謝いたします。
辞書はラーナーズ プログレッシブ英和辞典 1993年1月1日 初版第1刷発行 のものです。
I am very busy today. So I have ( ) time to talk about the plan.
の括弧内に入るのは1語だけとは限りません。
4つの選択肢のなかには
little
と
little of
があり、正解はlittleでした。
なぜlittle ofはダメなのでしょうか?
宜しくお願いします。
I am very busy today. So I have ( ) time to talk about the plan.
の括弧内に入るのは1語だけとは限りません。
4つの選択肢のなかには
little
と
little of
があり、正解はlittleでした
little ofは何か英国の貴族でもこう言ったら似合いそうな語感があるので、littleの方がいいということですね。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
a little 少しある
little 殆ど無い
1。 I understood little of his speech 「何を言っているのか殆ど分からない」
2。 Little remains to be said. 「もう殆ど言うことはない」
3。 I’ve seen little of her lately 「近頃彼女には殆ど会っていない」
I am very busy today. So I have (little) time to talk about the plan.
「きょうは大変忙しい。だからその計画について話す時間は殆ど無い」
でいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 moreの品詞と用法について 6 2022/10/20 04:24
- 英語 ナイチンゲールの名言について(主語をhowで感嘆する理由) 3 2023/04/15 15:22
- 英語 「不定冠詞+名詞+of」等の不定冠詞"a"の役割や意味について 3 2022/11/18 09:23
- 英語 これは、イーヨーの皮肉ですか? 1 2023/04/30 10:10
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 英語 Butについて 2 2023/02/04 18:58
- 英語 little について generalist species have little problem 3 2023/08/26 10:40
- 英語 the latterの意味 4 2022/09/07 17:38
- 英語 先行詞の限定詞が所有格の可否と可能な場合の定冠詞との使い分けについて 1 2022/11/30 15:03
- TOEFL・TOEIC・英語検定 bitとlittleは両方ともに同じ 1 2022/08/10 13:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
give himとgive to himの違いと...
-
英文を日本語訳にお願いします!
-
If~ にbe going to は使えます...
-
自分自身を主語にした疑問文(...
-
書きかえ問題
-
a friend of himとa friend of ...
-
catch herself
-
・・・年代
-
SVOCは合っているでしょうか?
-
bookの意味
-
英訳したので、みてほしい
-
同じ意味になるように I am sor...
-
He used.. 教えてください。
-
仮定法
-
英単語
-
参考書の英文と訳文です。二つ...
-
英語問題
-
日本語訳を!!12
-
One of the guests was arguing...
-
英訳お願いします
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
次の英文の訳をお願いします!!
-
同じ意味になるように I am sor...
-
If~ にbe going to は使えます...
-
a large amount of〜とlarge am...
-
彼だ、はheですか?himですか?
-
a large amount of と large am...
-
書きかえ問題
-
・・・年代
-
won't be able to と can't
-
her parents は複数形ですよね...
-
単数か複数か
-
英文の構造で分からないところ...
-
次の並び替え問題を教えてくだ...
-
書き換え問題の回答をお願い致...
-
文法問題
-
a friend of himとa friend of ...
-
英文にしてください。 先日、私...
-
英語の整序問題
-
下記の英文を大至急翻訳してく...
-
英語教えてください。ペットが...
おすすめ情報