dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とある参考書に
× if + S + ed ~、 S + would have ed

と、×してあったんですが
If I were you , S 助動詞 hane p.p. とは違う分類ですか? ちなみにこの参考書には were の例はありませんでした。

A 回答 (3件)

多分、そうなんでしょうね。


一般動詞じゃ、理論的に合わない・・・。
考えれば考えるほど混乱してきます。

受験などの試験の勉強であれば、単純に、
現在のことならif+過去,S+would+原型
過去のことならif+完了,S+would+完了
にしておいたほうが無難だと思います。

その他で勉強されているのであれば、基本は基本で覚えておいて、
いろんな文章を読む中で、どういう使い方をするのか
見つけていってはどうでしょうか。

この回答への補足

>受験などの試験の勉強

これは英検とかも入ってますか?

ただ難しいのは受験レベルそのものと
さらにTOEIC・英検そのもののレベルって
結構妖しくて、中学レベルの問題が出たり変に難しかったり言語学的だったりと色んなレベルをうろちょろさせられている気がするんです。自分で線引きを決めるのが難しい。

補足日時:2004/02/06 14:49
    • good
    • 0

あれ?と思ったんですが、こんな問題やったことありますよ。

こんな形で正解だったと思うのですが。学校でやったのですが先生もたしか「こんなのもあるよ~」って言ってたと思います。
どんな場合かは忘れましたが「これだったらこういう表現ができる」って自慢げにしゃべってたのでこんなのもあるのだと思います。
×になってるってことはあまり使わないってことですかね~?それとも問題としてはあまり登場しないとか?
ちょっとそれはわかりませんが僕はあり得ると思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



×というのは、この形は間違ってます、っていう意味でしょうか?
こういう形になることもあると思いますが・・・。

現在のことを仮定する場合は
If S 過去形, S would(could etc.)原形 
もし~なら~なのに。 ですよね。

過去のことを仮定する場合は
If S 過去分詞, S would(could etc.)過去分詞
もし~だったら~だったのに。  でしたよね。

基本的にはこうなのですが、例外もあります。
例えば、
If I were a detective, I could have found him.
もし私が探偵なら、彼を探し出せたのに。

過去も今も探偵でないという意識を持って述べているのなら、
完了形を使わず、単純過去を使うこともあります。

基本は基本でありますが、使い方は時と場合によるようです。

この回答への補足

>×というのは、この形は間違ってます、っていう意味でし>ょうか?

そうです。「あるものすごいタイトルがついた本」なんですが、言い切ってます。

「混在するのはif節内に過去完了、主文に過去の形が普通です。もしこれが逆なら(今~であれば、あの時だったのに) となり論理的に不可能です。」

とありました。be動詞ではいけるけど一般動詞では無理
という行間の意味があるのでしょうか?
例えば live を使って「田舎に住んでるなら都会で汚れる
事もなかっただろうぜ。」とか。
live って「現在の習慣」的ですよね? そのままで
それを過去形に変え、仮定法にする。

補足日時:2004/02/05 23:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!