プロが教えるわが家の防犯対策術!

主人が1月30日付で 会社を退職しました。
やっと 離職票が会社からいただけたので、今日市役所や
ハローワークに手続きに行くのですが
金曜日の夜になって 主人が子供達の扶養をどうしよう
っていうんです。
もっと 早くにいってくれれば先週のうちに
私の会社の総務の方に聞いておけるのに・・・
動転していて きがつかなかった私も悪いのですが・・・

ウチは主人の親との同居で 所帯主は義父です。
主人は「所帯主の子」、子供達は 「子の子」になって
今回の失業により 主人は義父の健康保険に入るそうです。

この場合 子供達も義父の健康保険に入れた方が
良いのでしょうか?
扶養家族と健康保険は別物?(スイマセン、こんなことも
わからなくて・・・)
短期間で主人が就職できたら良いのですが
これからの職探しで 全然分かりません。
私の扶養にしておいて また(例えば3ケ月後)ぬいて
主人の扶養にできるのでしょうか?

それから 市によって違うかもしれないのですが
乳幼児の市からの補助金で 3歳までは無条件で
支給されていて 3歳以上からは特例付給付となっていて
サラリーマンをやめた場合は給付資格が無くなるとありました。
義父の扶養になると当然これはなくなりますよね。
月5千円なんですが これからのことを考えると
いただけるのならば少しでもと思いまして・・・

すいません。取り急ぎ書いたのでおかしい所があったら
質問して下さい。補足でお返事させて頂きます。
皆さんのご意見 お願いいたします。

A 回答 (2件)

ご主人の保険はお父様の扶養に入る予定なんですか?


失業保険をもらう予定なら入れないのではないですか?

私が以前正社員で退職した時主人の扶養に入るつもりで保険関係を手続きしようとしたら、働く意思のある人が失業保険をもらうので扶養に入るなら失業保険はもらえないとの事で、国民保険・国民年金に加入しました。
失業保険をもらい終えてもまだ、就職が出来なかったのでその時初めて主人の扶養として主人の会社の保険に入ることが出来ました。

余談ですが、その後は、短時間のパート(雇用保険のみ加入で、社会保険は扶養)を退職した時は雇用保険はもらい、社会保険は扶養の為変わりありませんでしたが・・。

お子様の事に関しては専門の方の回答があるといいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私の会社の方にも問い合せてみようとも思っています。
 
失業保険をもらえる様になるまでには
就職してほしいですが・・・

お礼日時:2004/02/10 08:00

まずはだんなさんについて。



あなたの健康保険が社会保険である場合(ご質問の内容からみると、社会保険のようですが)、だんなさんをあなたの扶養にしたほうがいいと思いますよ。
これは、厚生年金加入者の配偶者が扶養となった場合は、配偶者の国民年金保険料(月額13,300円)は支払わなくてもよくなる、国民年金第3号被保険者と言う制度があるからです。
しかも、だんなさんの健康保険料もあなたの扶養に入ることにより支払う必要がありませんし、だんなさんを扶養に入れたからと言って、あなたの健康保険料が増えると言うこともありません。

ただし、だんなさんが雇用保険の失業給付(日額3,612円以上である場合)を受給するようになったら、一時的に扶養からはずし、だんなさんは国民健康保険に加入し、国民年金の第1号被保険者となり、双方の保険料を支払うこととなります。(この条件は義父の扶養となっても同様です。)
失業給付を受給し終わったら、またあなたの扶養にいれるようにすればよろしいかと思います。

さて、お子様ですが、あなたの扶養にするべきでしょう。
子の扶養というのは、社会通念上、子供から見て父母であることが第一となっていて、いずれか所得が多いほうが扶養するようになっています。祖父母については父母が扶養できない状態(またはできない理由がある)である場合のみです。今回の場合、だんなさんは離職されているわけですから収入が無いものとみなされ、収入があるあなたの扶養となるべきであると考えます。

だんなさんが就職し収入を得られるようになったら、収入の多いほうの扶養にするようにしましょう。

また、児童手当金のことをご心配されているようですが、何も心配ありませんよ。

児童手当特例給付は、3歳以上6歳到達後最初の3月31日までの間にある児童(義務教育就学前の児童)を対象に、所得制限により児童手当を受けられないサラリーマン(厚生年金に加入している方)等の特例として、所得が一定額未満の場合に限って、児童手当と同額の給付が支給されるものです。

ですから、あなたの扶養に入れてもこれは継続されます。市区町村に対して届出が必要だと思いますが。 (下記参考URLを参照してください。)

参考URL:http://www.i-kosodate.net/search/info.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

naosan1229さん、今回も的確なお答えありがとうございます。
私も会社の方へ問い合せてみましたがおしゃるとうりのことでした。

さっそく必要書類を提出し、主人と子供を私の
扶養家族にする手続きをとりました。
年金の方は扶養家族が受理されてから提出とのことでした。

一つの心配事が解決できて少しホッとしました。
でも また次から次へと出てくるんでしょうね~(-_-;)
ホントに転職するのって大変ですね。

また 分からないことがでてきましたら
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2004/02/10 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!