dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。

TOEICの勉強をしていますが、リスニング力がまったくつきません。

市販の学習参考書を買ってやってはいるものの勉強方法がよくないせいでしょうか。
洋画を観たり、ディクテーションは試してみました。
でもとても疲れるし、長続きしません。

TOEICは400点から500点をうろうろしています。
文章は時間を掛けて辞書を引きながらなら読めるレベルです。

どうしたらいいですか(><)

A 回答 (2件)

TOEICスコアをテクニック的に上げるコツと、


TOEICリスニングに慣れること、
TOEIC単語の語彙力が増やすことが必要だと思います。

この語彙力は、暗記レベルではなく、
音を聞いた瞬間に意味がパッと浮かんだり、単語を見た瞬間に
パッと映像が出てくるようなレベルになっていることが
本来の意味での語彙力で特にTOEIC頻出の単語をサクサクやれるといいです。


市販の語学書や教材が長続きしないのであれば、
続けやすいものでトライしてみてはいかがでしょうか?


簡単そうなものでおススメなのは、マイスキ( http://www.my-suki.jp/
です。

スマホに入れておくだけで、スキマ時間でネットアクセス不要で
暇さえあれば次々進められるのでやりやすいかと思います。
総合英語力が身につきますが、TOEICスコアを上げるテクニックも紹介しているので
一読してみるのはいかがでしょう。
(リスニングの聞き分ける力を身につけるコツもトレーニングにありました)


あと、一般的にリスニングでおススメされているのは
シャドーイングですので、TOEICネタでシャドーイングしつつ、シャドーイングしたものは
無意識で意味までわかるようになるといいと思います。
    • good
    • 0

よく言われるのが


・読んでも分からないものは聴いても分からない
・スクリプトがないものはリスニング学習に向かない

ということです。


もしTOEICではなく英語全般、特にニュース英語が聴けるようになりたい場合は、
上記を踏まえ「NHK ニュースで英会話」などがおすすめできますかね。

・スクリプトが付いていて、きれいな英語
という要件を満たします。
まず英文解釈をして、そこにある単語も調べます。
次に、音声を一文一文きっちりと聴き込んでいきます。

タイムリーな話題を取り扱っているので興味が持てるのも◎です。

ただし、質問者さまの場合は、TOEICのスコアを上げたいとのこと。
この場合ははやはりTOEICの題材に絞ったものを使うのが手っ取り早いですよ。

というわけで、下記の要件を満たす教材がよろしかろうと思われます。

・きれいではっきりした英語(まずは基本ですのでモゴモゴしたしゃべりのものは後回しでいいです)
・スクリプトがあり、単語などが載っているもの
・英文1文1文に解説があり、繰り返して勉強しやすいもの
・TOEICの表現に絞った内容

さらに、通勤電車などで勉強するのでしたら、
・本を使わなくても解説が収録されているもの

が便利でしょうね。

下記のような教材が使いやすいと思われます。
値段、内容、TOEIC向きか、などを考慮に入れて選ばれると良いかと。

■スピードラーニング(英語全般)
http://www.espritline.co.jp/ad_af_net205/sle42-5 …

■ボイスティーチャー(TOEICリスニング特化)
http://nihon-lm.net/vttl4

■エブリデイイングリッシュ(英語全般)
http://every-e.com/cd_18yslank.php?adv=adw-swof- …


ただどれも単純に聴きっぱなしだとまったく効果がないのでご注意!
あくまで勉強をする意思がある前提で、上記のものは「使いやすい」ということを念頭においてください。
結局、どんなものを使っても学習者の気持ちが大切ですので。

質問者さまのリスニング力がアップするといいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!