dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護学校の志望理由書に書くものです。
考えてみたのですが、志望理由の記載する枠も小さいため(大体350字程度)
上手く言い表せず文も長くなってしまいました。
添削お願いします(>_<)!

私は病気や怪我で苦しむ人達を支える看護師になりたいという夢を持っています。私が看護師を志したのは高校入学後、祖父が大病を患ったことがきっかけです。祖父の相談に対し看護師が親身になって対処している姿を見ました。その時、患者に寄り添い不安や苦痛を和らげることのできる看護師の仕事にとても魅力を感じました。私は、看護ふれあい体験を通して看護師の方に様々なお話を聞き、看護師は患者にとって医療従事者の中で一番身近な存在であり、人命を預かる過酷な仕事ですが、それ以上に患者に安らぎを与えることができ、やりがいを感じ続けられる職業だと感じ看護師になる意思がより一層高まりました。私は地元の地域医療の発展に貢献したいと思っています。貴校は○○病院という大きな病院に隣接していると伺いました。なので、貴校で基礎的な医療の知識や実習を通して看護学を学び卒業後、看護師として即戦力になれるようになりたいと思っています。その点で私の志望にかなっていると確信しました。私は患者の病気に対する不安を少しでも解消できるような、誰にでも気軽に相談してもらえる信頼される看護師になりたいと思っています。以上が貴校を志望する理由です。

お願い致します。

A 回答 (1件)

良いのではないですか。


ただ
私あるいは身内が病気になった。→看護師に親身に
なって助けてもらった→たいへん感激した。→だから私も
看護師となって患者さんを助けたい。役に立ちたい。
これはもう、あなたもそうか、あなたもそうか、みんなそうかというくらい
志望理由に書いてきます。
逆にそのように書けば無難で問題ないということの裏返しです。

ただ私にとって貴校がオンリーワンだ貴校でぜひ勉強したいんだと言う点が
はっきりせず、単に大きな病院に隣接されているだけなら少し弱いような感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました!
ありがとうございます!
またそこの部分を考え直してみたいと思います!

お礼日時:2012/10/29 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A