dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2002年の4月に就職し、2003年の3月に会社を退職しました。14年度の源泉徴収表は退職時にもらったのですが、2003年1月から3月までの源泉徴収表がありません。確定申告をしようと思ったら、「前の会社に問い合わせて、15年度の源泉徴収表をもらって下さい」と税務署の人に言われました。
あまり評判の良くない会社に勤めていたので、源泉徴収表を発行してくれるかどうかが心配です。もしも、発行を拒否されたらどうしたら良いのでしょうか?確定申告の時期が迫っているので、心配です。できれば前の会社と連絡を取りたくないのですが、何か源泉徴収表の代わりになるものはありませんか?給料明細とかはだめですか?早く前の会社との縁を切りたいです。どうか良いアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

やはり会社に言って、源泉徴収票を発行してもらうべきだと思います。


そもそも会社には源泉徴収票の発行義務がありますので、もしもらっていないのであれば、会社がそれを怠っている事になりますので、もらうのは当然の事として依頼してみて下さい。

確定申告の際は、基本的には源泉徴収票でないと受け付けてくれません。
但し、例えば会社が倒産して源泉徴収票をもらえないというような特別な事情がある場合のみ、給料明細等で受け付けてもらえる場合もありますが、通常は無理です。

あと、どうしても発行してもらえない場合の最終手段として、「源泉徴収票不交付の届出書」を税務署に提出して、税務署から会社に発行を要請してもらう方法もあります。
下記サイトをご覧下さい。
(届出書もダウンロードできます。)

なお、還付申告であれば、必ずしも3月15日まででなくても、5年間は期間がありますので、その場合は慌てられなくても良いとは思います。

参考URL:http://www.nta.go.jp/category/yousiki/soukatu/an …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。今日早速会社に電話をしました。「会社を辞めたときに発行してます」と言われましたが、「14年度分は送られてきましたが、15年度分は送られてきていません。」と言ったら、受け付けてもらえることになりました。とにかく確定申告ができそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/12 16:19

あなたの気の回しすぎです。

もしあなたが転居していなければ 普通に郵送してくれます。まだ来ていないのなら、電話でもして、郵送してもらえるように頼んでみましょう。
どんな企業だってそんなことで問題を起こしてまで税務署に目をつけられる行為をする事など 有り得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今日早速、会社に電話しました。毎年たくさんの社員が辞めているので、私が電話をしても、誰が誰だかわからなかったようです。心配しすぎだったみたいです。確定申告に間に合います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/02/12 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!