アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、生活の実感として感じるのは、相手の霊(潜在意識)を空気で探ったり、原理的に判断したり、画一化を押し付けているような空気を感じます。また暗示を多用し、暗黙のいじめなどが発生していくなどです。宗教的呪術といえましょうか。全体主義的なのも教祖という権威を使っているように思えます。トランス状態で催眠状態であったり。西洋のエンパシーはあくまで援助として相手にたちいってしまうというニュアンスを読みました。これはあくまで感じることです。

何か新興宗教のうちのカルト集団、原理主義集団、呪術の乱用といったものを感じます。
私の感じていることについてはどう思いますか。

またそういう時であるからこそ、本来の自分の持っているスピリチュアティ(霊性)をより本来ある位置で高めたいと思います。ぜひアドバイスください。

自己超越して宇宙の意味を考える。あるいは自分の人生の意味。自分にこだわりを捨てる。
などでしょうか。表面的に新しい何かを選択するとは別の意味に思えます。自己実現の向こうに存在するものということでしょうか。

A 回答 (2件)

自由であることと画一的であることとではどちらが楽だと思いますか?自由?


でも自由という事は他人も自由であるということ。つまり誰かの思想や行動を制限すればそれは自由ではない。
だから自由であるということは他人の自由を制限しない限りにおいてということになり自由ではなくなる。
しかし一人のときは100%自由なのだから、法や規則で制限することはできない。つまり自らの判断で他人の自由を制限しない範囲で自由でなければならないのだから非常に難しい。
一方画一的ということは規範によってがんじがらめにしてしまうこと。でも何も考えず決められた通りにすれば良いだけなのでこれほど楽なことは無いのです。

これが正しいと書くのは簡単です。しかしそれもまた呪詛になる。だから私の考えは書きますけど、それをどう考えるかは勝手です。ただいくつかのきっかけが見つかれば良いと考えています。

日本は自由主義国でしょうか?答えは社会主義。世界の評価は『成功した社会主義国』であり、今では「成功した事のある社会主義国」と過去形になりつつあります。
だから全ては国の所為、政治家の所為。民主主義であれば全ての責任は国民にありますが日本にはそれが無い。
画一的に小学校一年では自分の名前さえひらがなで書かせる。逆に各学年のレベルが一定でなければならない。そして学力ではなく学年で同じ学力を持たねばならない。でも常に偉いのは先生であって、生徒は先生より優れてはいけない。それは共産主義。
だから日本では、日本だけでは国史(正史)を学ばず、中国や外国の歴史、或いは外国から見た日本の歴史を学ぶ。自分の国を軽んずることが自由だと勘違いさせているのです。

呪詛というものはなんでしょう。呪詛を行う場合に一番大切なことは相手の手足に糸をつけること。それによって自分の意に沿わせる。呪いの人形も相手を縛り付けることによって自分の意思に従って心臓を止める。つまり縛ることです。

今の日本では「常識」だとか「マナー」だとか「正式な・・」などと言って画一的な判断や価値を押し付けている。
しかもそれは決して社会的なものではなく、単に個人の欲望の集合体でしかない。
例えばエスカレーターを歩く。これは設計者もメーカーも歩くなと言っているのに歩くのが常識だとかマナーだといっている。人にぶつかっても平然としている。自分のために他人は恥に居るのが常識、ぶつかるのは立っている方が除けないから。専門家の意志より自分の欲望の方が正しい。
これが現代の常識であり、その常識やマナーで縛り付けることこそが呪詛なんです。つまり乱用しているのではなく、人々が自分が呪詛を行っていることに気がつかないんです。

私は自然を受け入れることが第一だと考えています。社会生活は最小限にとどめる。人の付き合いも最小限にとどめたいと考えています。
自分を高めるためには人を見ていては無理、天を見上げること、自然に近づくことが第一だと考えています。
だからできるだけ清浄な場所にいて、自然の中に身を委ねる努力をしています。
人生に意味などありません。意味は自分で作るものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりですね。

ただ一つ私の知っていることを書きます。もし誰かが自由であれば他人が自由でなくなる。でもそれは公共がないからです。公共ではマナーを守り、個人の部分は侵害しない。公私を分けるということです。私に関して言えば、自由。公はお互い様。これだから意見は多様性がでると思います。

全体主義で個人の尊厳をなくすのは、社会学、公共の哲学、法律、さまざまなものが問題を指摘してます。「個人が集団を作り、利害が存在してそれを調整していくそれが社会だそうです。社会を融解して画一化するのは全体主義。」といったことをある社会学者は言ってます。

真剣な貴重な意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/18 00:23

ぱっと思いつくところで、K福のK学というところが、最近呪詛が多いようですね。


曹洞宗の敬虔な仏教徒(o`・ω・)ゞデシ!!

世間の風潮として「自分さえよければそれでいい」というような流れが、
主流になり始めたのかな?日本でも・・・。と思っています。

行き過ぎた自由経済、労働なき富とかね、民主主義の悪いところが
一気に爆発しているのかな?
 #ノブレスオブリッチ がなくなったような感じですか・・・。

こういうときだからこそ、難しいことはできるだけ避けて、
「ごはん食べるとき、いただきます。ごちそう様でした」
「挨拶はちゃんとする」
「目に付いたゴミは拾う」など、
誰かのために、自分のためではなくて、

至極当たり前のことを、当たり前にこなす。
こういうことだと思いますよ~。

「席を譲るのは、座った人のためではないんですね」(!)
それを見ていて、誰かが譲るかもしれません。
 #自分の株が上がる、それはまたちょっと変わってくるので^^;

ラーメン屋さんでお金払うとき「ご馳走さん!、おいしかった」といえば、
向こうも嬉しいでしょうし^^;

写経を!とか禅を組みに!とかではなくて、こんなことでいいと思いますよ~。


暗示や呪詛のような類(マインドコントロール系)の対策を一つだけ。
「阿耨多羅三藐三菩提(あのくたらさんみゃくさんぼだい)」
と、3回唱えてみて?
意味はσ(・・*)も分かりません。「お釈迦様が啓いた悟り」の名前です。

いやなものを見たら、唱える(小声でもいいから口に出してね^^;)
嫌なことがあったら、唱える。
腹が立ったら唱える。気分が悪い時に唱える。

いいことがあったら、唱えない! (これ大事ね)

すばらしいいい言葉らしいから、悪いときに唱えるといいことがあるかも?
くらいに思ってください。

いいときには唱えないね! これ以上よくなってください!とか、思わないで。
いいことがあれば、「ありがとう」と言えばいいんです^^;

いま「ありがとう」もいえてないのよね・・・。
(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

あたりまえのことをするのを専念するのもいいのかもしれません。

お礼日時:2012/11/20 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!