
Local pressure pain sensitivity at baseline and during conditioned pain modulation decreased significantly more following acupuncture compared with relaxation (time × group interactions: p < 0.001), both in the neck and at a site distinct from the painful region. When comparing the effects of acupuncture versus relaxation, no differences were observed on conditioned pain modulation, temporal summation of pressure pain, neck disability or symptom severity (all p-values >0.05).
more followingは何を示しているのでしょうか?
Localは in the neck duringはat a site distinct from the painful regionに対応しているのでしょうか?
conditioned pain modulation(条件付きの痛み変調) decreasedとなっていて、, no differences were observed on conditioned pain modulation 条件付きの痛み変調に違いは観察されない というのは矛盾していませんでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
学術的なpaperのようなので、次の言葉は定義というか説明があるはずです
"baseline", "conditioned pain modulation", "relaxation", "temporal summation of pressure pain",
ここを押さえないと、比較ができません
"Local pressure pain sensitivity at baseline"というのと、"Local pressure pain sensitivity during conditioned pain modulation"が、acupunctureを行うことによって、relaxationに比べて非常にdecreaseしたということです(それも、both in the neck(首) and at a site distinct from the painful region(痛いところじゃないところ))
"conditioned pain modulation"というのは、たぶん痛みの感じさせ方の(実験上の)条件設定があって、acupunctureした時(後)と、relaxの状態のときで、痛みの感じ方に違いはなかった、ということです
つまり(たぶん)、痛みをなくする(decreaseさせる)効果としてはどちらも一緒だった("conditioned pain modulation"においては)、です
"temporal summation of pressure pain", "neck disability", "symptom severity"も各々条件設定なのだと思いますが、ご質問にある文だけでは関連がよくわかりませんでした("conditioned pain modulation"と別の条件だと思いますが)
これは研究論文の一部でご質問の文は<Result>というとこに書いてあったんだと思いますが、実験には必ず条件設定というのがあって、どのような方法で実施したかも必ず書いてます(<Procedure>とか<Method>という項目ありませんか?)
そのため、「あの場合は~」「この場合は~」という風に整理して読まないと理解がゴチャになります
いろんな条件下で、AcupunctureとRelaxationの場合を比較してどうだったか、という研究のようですね
あと、(time × group interactions: p < 0.001)とか(all p-values >0.05)という数値も、条件というか実験上大事な数値なので「~の場合」に含まれます
No.3
- 回答日時:
専門用語が用いられていることもあってなかなか難解な英文だと思います。
あまり自分の解釈に自信はありませんが、正しい理解のための一里塚になればと思って回答します。一つ目の英文:「身体のある部位に強さを変化させながら圧力を加えた場合とそうでない場合の痛みを感じる度合いは、頚部(患部)と患部から離れた部位の両方において、そしてマッサージをした後よりも鍼を打った後の方が著しく低下した。」
二つ目の英文:「鍼治療の効果をマッサージ(の効果)を比較した場合、部位へ加える圧力の変化、圧力によって感じる痛みの量、頚部の不具合、症状の重篤度に関しては変化は見られなかった。」
>more followingは何を示しているのでしょうか?
「following」は「~の後に」という意味の前置詞、「more」は「~の方がより」という意味の副詞だと考えられます。
>Localは in the neck duringはat a site distinct from the painful regionに対応しているのでしょうか?
「local」は「圧力を加える身体の部位」のこと、すなわちここでは「患部(=頚部)」と「患部から離れた部位」のことをあらわしているという解釈が良いと思います。
「during」は時間を表す前置詞ですから「(身体のある部位に強さを変化させながら圧力を加えるという)実験を行なっている間の」という意味で「local pressure pain sensitivity」にかかると考えると良いでしょう。
>conditioned pain modulation(条件付きの痛み変調) decreasedとなっていて、, no differences were observed on conditioned pain modulation 条件付きの痛み変調に違いは観察されない というのは矛盾していませんでしょうか?
上記の私の解釈に間違いがなければご指摘の通りになってしまいます。おそらく解釈のどこかに間違いがあるのでしょう。正しい解釈に到達するのに役立てば幸いです。
No.1
- 回答日時:
Loaclは部分的という意味だと思います。
全体的に感じる痛みと部分的なのを区別し、全体的な痛みはacupunctureとrelaxationとの差が出なかったが、acupunctureをした場合は部分的な痛みがdecreased significantly more ということです。decreased significantly more (following acupuncture)という構文です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 Statistically significant differences (p < 0.05), 5 2022/05/03 01:09
- TOEFL・TOEIC・英語検定 With its architecture and gardens and a wealth of 0 2022/12/17 16:11
- 英語 英文の添削をお願いします 4 2023/05/23 11:10
- 英語 There is evidence in the literature that the peri- 3 2022/06/08 07:57
- 英語 The majority of currently available reviews focus 8 2022/08/07 05:55
- 英語 英語3 課題でこの英語の文章のSVOの分析や()等の括りを出されたため、できるだけ完璧にしたいのです 1 2022/12/18 02:25
- 英語 However, in 57.1% of the cases there were apical s 2 2022/05/16 20:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首を刃物で切られたらどんな痛...
-
金玉って鍛えられるんですか? ...
-
刃物で切られたり刺されたりし...
-
初体験って男子も女子も痛いん...
-
初体験後について
-
初体験について教えてください
-
人をくすぐり続けたらどうなり...
-
家庭用品で麻酔のかけかた教えて
-
タトゥーの痛さについて教えて...
-
膝の裏の筋が痛い
-
鎮静剤って痛みは感じる?
-
リストカットは痛くないのに普...
-
【女性に質問です】これはどう...
-
痒いとは?
-
バッタは痛みを感じるのでしょ...
-
下記医学英文について
-
生きたい人だけ生きれば良くな...
-
側転するときに使う足の筋肉
-
痛みに強くなる、鈍感になる方...
-
グロいのが平気な人だけ 異常な...
おすすめ情報