dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の7月に離婚しました!子供は三人います!
自分は元奥さんの気持ち考えずにイラつくと傷付ける事を発してばかりでした!
喧嘩の勢いで離婚届け持ってこいと怒鳴り!
判を押して明日必ず出すようにと言ってわたしました!
元奥さんから出す前に!メールで今から出しに行くからとありましたが!
仕事の都合上気付かず!
止めれませんでした!

離婚後も三人の育児しながら大変なのに!
元奥さんが、男と知り合い付き合ったりしたらと思うと!
胸が苦しくなり、溜まりません!
不安になりその反動でまた、どうせ男と一緒だろ等
メールしてしまいます!
俺最低です…

散々、嫌味メール送ってしまい傷つけ!
その後、やり直したいって!メールしたら!

私にはその気は無いと返事がありました!
当たり前ですね!

正直後悔しかありません!
子供達も含めて心の底から愛してます!

不器用で思いと逆を言ってしまいます!

辛いです、死にたくもなりました!
始めてで伝わりにくいですが!
アドバイスお願いします!

A 回答 (13件中11~13件)

とりあえずそんなにビックリマークは文章にいらないと思います・・・読みにくくもなるので




質問主さんのおっしゃってる通り
現状「後悔先に立たず」状態ですね。
どんなに復縁したくても
どんなに天の邪鬼で本心とは逆の事を言ったんだとしても
元奥様に「やりなおす気はない」と言われるまでの事をしてきてしまったのです。

アドバイス・・・って言っても言える事は無いですが
自分を変えたい、やり直せないかもしれないけれどやり直す努力をしたいとお考えであれば

「奥様の気持ちになって考える」事をお勧めします。


質問主さんがやってしまった行動は「自分の為」だけなのですよね。
勿論仕事で家族を養うなど頑張っていた部分もあると思います。
しかしそれ以外の家族とのコミュニケーション部分を「自分本位」を徹底してしまった事でこの結果を招いたとも思うのです。簡単に言えば、ずーっと元奥様の前でだけ甘ったれていたのですよね。

これからの事も
元奥さんの心配をしつつも(その状況を作ったのは質問主さんですが)
「元奥さんが、男と知り合い付き合ったりしたらと思うと!」なんて考えでいてもたってもいられなくなるのも

まだ奥様をどこかで「自分の所有物」と思い込んでいるから出てしまう行動だと思います。
自分が傷つくのを恐れて人を傷つけてしまうのです。


もし元奥様と質問主さんが逆の立場だったりしましょう。
毎日の様に妻から「本心ではないけど」と悪口や横暴な態度を取られる。
気持ちが休まらない。もう無理だと思い出て行ってもまだ「女を作る気だろ!」と責められる。最後にやり直したいと言う


やり直したい気になりませんよね。


質問主さんに出来る事は「自分を変える事」です。
もう離婚は決定してしまい、修復不可能な程の状況を作ってしまった。

壊した人間がたった1人で修復しても無理なのです。
そこを理解する事。
家族の関係をぶっ壊してもう戻せない事を一生抱えていくしか無い事。

2度と同じ失敗をしない為に「自分の弱さ」にしっかり向き合う事です。
どんなに心が弱くても他人を傷つけていいなんて事はありません。まして大事なはずの家族を。

自分の事しか考えられないうちはまともに元奥さんと接する事すら無理だと思いますよ。私が元奥さんの友人だったら「もう無視しなよ」ってやっぱり言うと思います。
    • good
    • 0

ちょっと性格的に結果をすぐに求めたいタイプですか?


急ぐような…

文章をみてて、荒々しさを感じました。
句読点は全部


ですよね、少し頭を冷やしましょう
    • good
    • 0

勢いで離婚を迫った罰です。

我が儘というより、自己中ですね。奥様を失ってから、相手に謝っても無理です。元妻は新しい彼がいるんですよね?後悔先に立たずです。吐いた唾は飲み込めません。3人の子の養育費をきちんと払って生きていってください。ひとつだけ提案します。質問者様の相談に対してです。卑怯かもしれませんが子供達を味方にして、お父さんとも一緒にいたいと言わせるほど、子供達を大切にするしかない。健闘祈ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A