
英文で、
「" 」←こういった記号が使われますね。
また2点ではなく1つの点の時もあると思います。
会話では2点、何か強調する言葉に1点、が使われて
いるように思いますが、それぞれ、
(1)どういったときに使われる、という決まりがあれば教えてください。
(2)また、名称が分かればお願いいたします。
(3)それから、PCには似た記号がいくつかあって混乱します。
PCで英文を入力する際どれでしょうか。
(4)最後に基本的な確認ですが、It's とかの点「'」は
アポストロフィ(私のPCではShift+7)ですよね・・?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1. Beth said, "I love Japan."
2. Beth said, 'I love Japan.'
3. Beth said, "I heard someone say, 'Help!'"
4. Beth said, 'I heard someone say, "Help!"'
1の例の" はa double quotation markと言います。
2の例の' はa (single) quotation markと言います。
1, 3はアメリカ英語
2, 4はイギリス英語の表記です。
PCには似た記号というのは、例がなく意味がわかりません。
なお、PCの7とか何とかは、コンピューターによって違います。私のMacは全然違うところに" 'の記号があります(右手小指の:のすぐ右)。ですが、7のところに'を置くキーボードが多いのは知っております。
It'sとかの'はquotation markとは違います。apostrophe と言います。
補足
He "swam" across the sea of the desert.
この" "もquotation markです。文ではなく、単語に使われているだけです。
砂漠の海を泳いだというとき、実際に泳いでいるわけではないので、比喩を意味していることをはっきりさせるためにこの場合では用いています。
論文のタイトルなどもquotation markを使いますね。ただし、本のタイトルには使いません。
以上、ご参考になればと思います。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
参考までに回答します
まず「’」はアポストロフィーという名称で多くは省略として使います。
2012→'12 I am→I'm etc
次に「””」はダブルクォーテーションいう名称で会話 引用で利用します。
日本語で使う「」に近い感覚という理解で良いと思います。
日本語の「」は英語ではあまり使用しません。
私はShift+7をアポストロフィー
Shift+2をダブルクォーテーションとして使用しています。
まぁ本当の正式でなければ良いかと^^;
No.2
- 回答日時:
(1)決まりというか...和文でも『』等で単語を強調することがありますよね。
そのような使い方をすると思えばいいと思います。
(2)ダブル・コーテーション といいます。
(3)似た記号? ´ ダッシュ等のことでしょうか?
> PCで英文を入力する際どれでしょうか。
???質問の意味がくみとれません。何をしたいのでしょうか?
何に使いたいのでしょうか?
(4)' アポストロフィは、略している意味の記号です。
ボスの待ち時間に回答たのでサクッと...秘書でした。
ご回答ありがとうございます。
質問を詳しく・・・
Her so-called 'boyfriend' tricked
her in to bearing a large portion
of his debts and then disappeared.
(彼女のいわゆる「恋人」という男は・・・)
のboyfriend についている対の1個の点は
「アポストロフィ」(キーボードで7で良い?)
なのか。
では""を使うときと、これを使うときの明確
な違いは何なのか・・・と思いました。
日本語だと、強調しても「」ですし、
会話もだれだれが「」と言った、ですし。
No.1
- 回答日時:
(1)どういったときに使われる、という決まりがあれば教えてください。
「'」はアポストロフィです。英語ですがよく説明されているので・・・
http://theoatmeal.com/comics/apostrophe
「”」はQuotation mark(引用符)です。一対で使われます。日本語の「 」と同じ。ただ、何かを強調するときにも使われることがある。下線でもできるので使わないほうがよいが・・・。
(2)また、名称が分かればお願いいたします。
(1)を参照
(3)それから、PCには似た記号がいくつかあって混乱します。
PCで英文を入力する際どれでしょうか。
キーボードの2の上と7の上にあります。英語のキーボードでは一つにキーの上下に設定されています。
(4)最後に基本的な確認ですが、It's とかの点(私のPCではShift+7)ですよね・・? その通りです。
この回答への補足
もし出来れば捕捉で質問でございますが、
Her so-called 'boyfriend' tricked
her in to bearing a large portion
of his debts and then disappeared.
(彼女のいわゆる「恋人」という男は・・・)
のboyfriend についている対の1個の点は
「アポストロフィ」(キーボードで7の)
でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
so形容詞+as to doの覚え方
-
英検一級を受験予定です 長文で...
-
前置詞についてです。
-
keep standing の意味
-
" " ' ←英文でのこういっ...
-
but の用法について
-
例 の省略 ex と e.g.
-
beneathとunderの違いがどうし...
-
in the +四季
-
Terrific と Terrible の違い...
-
personale informationにあるti...
-
be about to
-
熟語のmake outの意味について
-
spontaneousに「進んでする」と...
-
I am ~と I am a ~は何が違...
-
the + 所有格の冠詞は?
-
プレゼンタイトルのCon't
-
an hourとone hour
-
その当たり と その辺り
-
英語で、look through と look ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
" " ' ←英文でのこういっ...
-
can't が禁止を表す時
-
so形容詞+as to doの覚え方
-
Who
-
no more likelyのnoはmore like...
-
「されなかった」と「されるこ...
-
訳し方がわからない
-
英語の疑問 生物系の英語の名...
-
現在完了について
-
keep standing の意味
-
文構造:「as much for ○○ as f...
-
more than she can help it の...
-
訳しにくい英文
-
秘密保持契約の和訳について
-
下線部の和訳について。
-
和訳 emphasis added
-
不定詞の形容詞的用法で否定の...
-
比較についてのこの難問。
-
but の用法について
-
any longerとno longerの使い方...
おすすめ情報