dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三日ほどまえ、から足の甲が痛み出しました。
きっかけは、ただ、朝ごはんの食材を買いにすごく走ったり急いで帰ったら

あれ?と痛み出して
歩くのも痛いほどになりました、。

こういうのは初めてでなにをどうすればいいか全然わかりません。

今は歩くと、足の甲も痛いですが筋がぴーんと激痛が走ったような痛みで
もう泣きたいくらいでし。
見ると 少し腫れていました。

痛すぎて息苦しい感じもあります。
でも、
別に歩くといたいだけなので
なんかくじったのか、とも思うのです。

が対処方法がまったくわかりません。

病院に行くとしても、どこへいけばいいのかわかりません。


整形外科でしょうか?

あと、わたしは神経痛なのかリンパの流れも悪く、
体のふしぶしが痛くて悲鳴をあげています。

肩こりと、腰痛もひどいのは よくあるのですが

腕がすごくジンジン痛いのです。

痛風だったら」どうしよう・・。

とか思っています。

でも少しですが腫れているので捻挫かなと思っています。
整形外科ではそういうのもみてもらえますか?

ストレッチ方法みちなことはやはり整体とかでしかむりですよね?

肩こりくらいはみてもらえるのでしょうか?

歩きすぎでこんなにいたくなったりするのでしょうか?

確かに その痛くなる前の日、もうしにそうなほど歩いたのです。


整形外科で見てもらったほうがいいか、
自分でも治せるならそのほうがいいとも思うのですが、

神経痛にかんしては一応デパスをもらって、筋肉緩和剤として常備しています。

そういうのはストレッチであったり、自律神経のことなのでその整形外科なりで一応聞ければ尚いいなと思って質問させていただきました。


よろしくお願いいたします。

足は固定したほうがいいのでしょうか???

今日、病院にいけたらいこうかとも思うくらい痛いのでできれば早めにご回答いただけましたらうれしいです。

でも自己対処法を教えていただけるとうれしいので早めでなくてもなんでもご回答いただきたいです。

よろしくおねがいいたします。
湿布は温湿布なのか冷やす湿布なのかどちらでしょう?

いっぱい書いてすみません・・。

A 回答 (3件)

普段履き慣れてない靴、甲に何かストラップがかかる靴、履きなれていても貴方に合っていない靴などを履いていませんでしたか?発生状況を考えると、大きな原因は“合わない靴”にあると思います。




>整形外科でしょうか?
>ストレッチ方法みちなことはやはり整体とかでしかむりですよね?

はい整形外科です。整体やカイロプラクティックは無資格者ですから、治療目的で行くべきところではありません。しかも今回はケガに近い部類だと思いますので、マッサージやストレッチは控えるべきだと思います。ちなみに形成外科とは皮膚に関係するかなので、今回は全く関係ありません。


>肩こりくらいはみてもらえるのでしょうか?

整形でも見てもらえますよ。


>歩きすぎでこんなにいたくなったりするのでしょうか?

歩きすぎに合わない靴が重なったのでしょう。靴の形と貴方の足の形は全く同じですか?つま先の形を並べて見比べてみてください。もしかすると靴のつま先の方がスマート、もしくは逆に四角などではないでしょうか?もちろんスマートな人はスマートな形を、四角の人は四角の形を選ばなければなりません。靴とはサイズだけで選ぶものではないのです。


>神経痛にかんしては一応デパスをもらって、筋肉緩和剤として常備しています。
>そういうのはストレッチであったり、自律神経のことなのでその整形外科なりで一応聞ければ尚いいなと思って質問させていただきました。

医師法やガイドラインに触れる可能性がありますので、とりあえず病院を受診されてください。


>足は固定したほうがいいのでしょうか???

いえふつうでいいと思います。一般の方が余計な処置をすると、案外逆効果なことが多いのです。今回で言ったら固定して血流が悪くなることは本当に沢山あります。


>湿布は温湿布なのか冷やす湿布なのかどちらでしょう?

どちらでもいいです。あれは感じの問題で実際に温めたり冷やしているわけではないのです。温湿布はかぶれやすいので、冷湿布で十分です。


レントゲンとは病院でしか撮れませんので、整体、整骨院ではなく必ず整形外科を受診されてください。長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 0

こんばんは



まずは整形外科で見てもらうのが第一ですよ

筋を痛めている可能性が高いと思いますが
足を付いていたい場合折れている可能性もありますので
    • good
    • 2

こんばんは



疲労骨折かもしれないですね。
何とも言えませんが・・・。
痛みがあって、腫れているうちは冷やしてくださいね。

なるべく歩かない方がいいと思います。

整形外科→形成外科ですね。外科でもOKです。

節々が痛いのは病気の恐れもありますが、運動不足だったり、
後は逆に使いすぎの場合もあります。

できれば早めに診察してください。

http://www.sports-japan.com/metatarsal-stress-fr …

整骨医院とか近くで遅くまで(20時くらいまで治療しているところもあります)治療しているところがあれば、行ってみてもらってくださいね。
お大事に!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

疲労骨折 なんて きいたことがあまりなかったので
ちょっとびびっています。
今日 整形外科に行けなかったので
明日朝に行きたいとおもいます。

冷たい湿布しておきます。

お礼日時:2013/01/24 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!