プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アラサー女性です。
昨年夏に、ある学校に通いたくて仕事を辞め、今は学校に通いながらアルバイトのような形で生計を立てています。
現在、正社員の仕事を探し始めました。

仕事を探すにあたって、有利な資格があれば教えていただきたいです。

同年代の女の友人はパソコン系の資格が強いと言います。
彼女はエクセルの資格を取るつもりのようです。
30代半ばの友人は、パソコンは実務重視なので資格を取っても意味がないのではないかと言います。
私も友人も語学の資格を持っていますが、バイリンガル並みでもない限り、
語学は一つのツールでしかないというのが私達の共通の意見です。

何か仕事に有利な資格(できれば学校に通わずに取れるもの)をお持ちの方いらっしゃいましたら、教えてください。

ちなみに、私が興味のある・好きなものは、コーヒー・食べ物やペットです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

 結論から言えばどんなに資格があっても、それを生かし切れなければ何のメリットもないということです。


 もはやコンピューターを使えるのは当たり前、英語などの外国語も海外との取引がある会社なら読み書きができて当然でしょう。
 趣味と実益を兼ねてというなら調理師なんかでもいいでしょうが、これも今は学校に通うのが一般的でしょう。私は職業柄こういう相談を数多く受けますが、“とりあえず危険物取扱者を持っていればガソリンスタンドやホームセンターの仕事は見つけやすいよ。”といつもアドバイスするのですがどうでしょうかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

〝どんなに資格があっても、それを生かし切れなければ何のメリットもない〟
これは、その通りですね。
私は、まずどのような職種に着きたいのか考えた方がいいのかもしれませんね。
それから、その職種に有利な資格を探してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/28 23:41

40過ぎの会社員です。



どんな資格も、ツールの一つです。
目的と組み合わせで強くなります。

たとえば、パソコン学校のインストラクターになろうとするなら、今のご時世ではエクセルとワードが必須ですよね。
たとえバイリンガルなみでなくても、他の技能、特に外国語が堪能な方が少ない業界だと、語学は強くなります。

何かをしたいという欲求がないのであれば、30,40でも求人のある職種を探して、その職種のための資格を身につけるのが、「仕事を探すため」に有利な資格の取り方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
語学に限らず資格もツールの一つなのですね。
おっしゃるように私の年齢で求人のある職種を探してから、
その職種関連の資格を探してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/28 23:44

コーヒー・食べ物やペットの資格は、殆どは私的なもので、公認のものではないでしょう。


そういう業界に就職する場合だけある程度の意味があるかもしれないという程度ではないでしょうか。
PCの資格も過大に期待しないほうが良いのは、今ではPCスキルは運転免許のようなものだということです。使えないとびっくりだけれども使えてあたりませという意味です。少なくとも事務関係の求人に応募する人の多くはこれは使えるでしょう。
また使えるという意味は、普通にデータ集計が出来るという程度で十分で、高度な資格試験問題のようなものではありません。

貴方の年齢でお勧めは今までやってきた仕事に関係ある資格です。その年齢以降では実務経験のほうが重要になります。
それに一定の資格がついていればそれなりの評価はあります。
逆に資格だけで実務経験無しは殆ど意味がありません。
また苦労があまり必要なく誰でも取れる資格も採用上は意味はありません。そういう意味ではテレビのコマーシャルでやっている資格スクールの大半は意味があるとは思いません。
就職に有利な資格は合格がかなり難しく多くの人には簡単には取れないようなものです。

こんな条件を貴方なりに整理されて、何をするかを考えたら良いでしょう。
私は自分自身転職の経験があり、ある難関試験にも挑戦した経験があります。
また採用側で中途採用の応募者に沢山お目にかかったこともあります。
そういう経験からはこのように思うということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

資格よりも実務経験が重要なのですね。
飲食関係の仕事をしてきましたので、その業界での資格を考えてみようと思います。

友人がパソコンの資格を取ると言い出した時、私も挑戦してみようかなどと少し思ったのですが、
よく考えたら事務系の仕事を探していない自分に気がつきました。
パソコンスキルについてわかりやすい例えもありがとうございます。

自分なりに整理してから、まず一つの資格を選んで準備しようと思います。

お礼日時:2013/01/29 10:44

飲食関係の資格には2つ存在しており、民間団体が認定している資格と法律に基づく資格が存在します。



もちろん、法律に基づく資格(国家資格)の方が社会的評価が高いです。

例えば、調理師や栄養士です。

ただ、職務経験が長いのにも関わらずに今まで資格をどうして取らなかったのかという疑問が発生すると思いますので、その辺を面接時に説明できるようにした方が宜しいかと思います。

基本的に、努力しない(学校に通わずに取れる)というのは、当然ながら合格率が高いということを意味しています。
つまり、取得しても評価されないと思った方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

民間資格は本当にたくさんありますものね。
やはり国家資格の方が社会的評価が高いのですね。
面接時の対応なども考えようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/29 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!