
大学卒業以来SEをしています。
転職して1年未満なのですが、
技術的にも精神的にも会社についていけずSEをやめようと考えています。
30代で異業種は無謀でしょうか
いろいろな意見をお聞きしたく。
SEは客先派遣も多く、
自社で仕事ができる仕事がしたいとは考えています。
ほんとに鬱に近い状態です。
体重も減りました、毎日つらいです
現職
仕事:SE
給料:450万程度(残業別)
休み:土日祝
残業:多いときは100H 少なければ10H
転職も考えており、
下記企業の選考が進んでいます。
仕事:印刷のサポートセンター(未経験可)
給料:おそらく額面22万くらい
勤務体系:
4×夜勤 2×休み 4×日勤 2×休
日勤時 8:00-20:00(12時間勤務)
夜勤時 20:00-8:00(12時間勤務)
土日祝、GW、お盆は関係なし
交代要員が来るため残業はナシ
将来的には日勤のみになる可能性があるようです。
その場合は6×日勤 1×休で年間105日休み程度
ずっと派遣系は厳しいので、転職を考えていますが
給料、勤務体制的にやめたほうがよいでしょうか
最後の転職にはしたいと思っています。
やはりSEで行くべきでしょうか
SEでやっていく自信がないので
未経験可で一からやり直したいです。
人材紹介系の会社にいっても経験職種しか紹介されないため
やはり自力で探すしかなく、
そのなかで唯一気になっている会社です。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
下の方と同じ境遇かもしれません。
私もソフト会社を何度か転職し、今は社内SEとして仕事をしてます。と言っても中小であるせいか、実質総務やら経理やら兼任の雑用です。ソフト会社も色々。どのようなプロジェクトを受注できるかで社員の仕事内容も大きく違ってきます。
常駐作業も経験しましたけど、会社自体が派遣会社のように振舞っている企業もありますね。次のプロジェクト(常駐先)が決まるまで社内待機なんて企業もあり驚きました(1年くらいでそこは辞めました)。
多いときは100Hの残業とのことですが、私はソフト会社時代、どこも平均してそれくらいしてましたし、新人の頃は300H近くの残業もしました。でも、やりたい分野だったし、その時はがっぽり残業代もらえたし(体調はぶっ潰れましたけど)。
何をやりたいがために業界に入ったのかがぶれてませんか?。会社選びにも失敗しているような(私が言える立場ではないですが)。
30代でも異業種に行こうと思えば行けますよ。
ただ、行ける業種や会社は新卒の時と違って狭まるよという事だけです。
仕事決まってしまえば、欝なんて今の状態は案外なくなっちゃいますよ。私は何度か転職した間、無職でしたし、今の会社に決まるまで1年以上無職でした。

No.6
- 回答日時:
40代前半です。
私も元はプログラマー、SEをやっていて転職したくちです。転職は2回していて、1回目は同じSE業へ、2回目は総務部員(主業務は社内システム担当)です。
>自社で仕事ができる仕事がしたいとは考えています。
1回目はあなたと同様の理由での転職です。私もこういう指向でしたので1回目はそういう方向性で35の時に同業他社に転職しました。今よりはまだ転職しやすかった時代だったのでしょうけれど、3か月程度転職期間がかかったかと思います。
それまでの勤務先もある程度は自社で顧客からの直接の請負もしていましたので、そういう場面でさまざまな経験がつめていたのもプラスに働いていたと思います。(PC組立、OSインストール、LAN構築、それに本業のシステム設計、プログラム作成までいろいろやりました)
2回目は、SEでの顧客折衝などでかなりくたびれましての転職です。幸いに縁あって今の会社で採用されました。
まず、自分も似た経験がありますので転職を考えること自体はよくわかります。
>給料、勤務体制的にやめたほうがよいでしょうか
なにを重視するかですね。未経験可で誰でもできそうな仕事であれば給与は期待できません。
給与額を重視するならやはり経験を活かせる仕事(同業他社、もしくは社内SE的なもの)を目指すべきかと思います。くたびれたSEが多いので社内SE系は結構倍率高いのですが・・・
勤務体制的な話は個人差があるのであなた次第です。私は夜の勤務は苦手ですのでこの条件ならパスしますが。
>未経験可で一からやり直したいです。
>人材紹介系の会社にいっても経験職種しか紹介されないため
人材紹介系の会社が経験職種ばかり紹介するのはわかります。彼らは紹介がうまくいかなければ仕事にならないわけですし、そういう場合には採用されやすいであろう経験職種を紹介するでしょうから。
逆に未経験可で誰でもできそうな仕事は、採用側もお金を払って人材紹介系の会社に紹介してもらう必要もないわけです。
まとめですが
給与をある程度重視するなら経験が活かせる職業を狙うべきです。SE、プログラマー、システム運用、社内SE、こういった職種ですね。
給与は低くてもかまわないのであれば異業種に応募すればいいのですが、こちらは今度は給与は期待できないとの割り切りが必要です。
いずれにせよ、ガンガン応募してみることでしょうね。運が良ければマシな待遇のところに採用されるでしょうから。
私自身は41での2回目の転職では5カ月かかり初の内定まで70社に応募しました。70社目で初めて内定をいただ来ましたが、その会社が一番給与もよかったです。今お世話になっております。
(この時はあまりにも落ちまくって(かつ面接にたどり着けたのも1/10程度)20社目あたりの時に「100社までは何も気にせず応募し続ける。平日は毎日1社に応募する。」と決めました。まぁ在職中ではなく無職だからできたのかもしれませんが。)
この回答への補足
ありがとうございます。
いままでほぼ同じ言語、同じお客様先でぬるま湯だったため
スキルもないと思います。
業務知識もなく、言語もPL/SQL、BIぐらいです。
それがこわくて転職したのですが、あまりにも畑違いすぎて
精神的につらいです。
このままSEでやっていくには本当に無理な気がしています。
食事も食べれず、痩せたせいか全身が痛く
すぐに泣けてきてしまいます。
精神的に不安定のまま、上記求人の最終面接まで行くか本当に悩んでいます。
子供もほしいですが、できても土日が不定休なのでそれも心配しています。
GWやお盆もきっちりはとれません。
ただ、異業種に行く最後のチャンスかもと思っています。
おそらく正解はないのかもしれませんが、少しでも意見を頂きたく思っておりましたので
感謝いたします。
No.5
- 回答日時:
気がつくのが遅いんです!
私は同じく新卒でPG/SEやりました。
自分で言うのも何ですが、かなり実力はありました。
雑誌などにも掲載されたこともあります。
でもですね。
結局この業界って派遣じゃないですか。
偽装請負。
これは上場するような大手ですら客先です。
派遣業ではないのにね。
過労で疲れました。
辞めるのは簡単です。
この業界なら明日から突然出勤せず、あれ○○休み?
体調不良かな・・・と1週間ぐらいはわかりません。
1ヶ月ぐらい休みを取ると、ああ辞めたのかとなります。
引き継ぎしないとまわりが大変ですけど、何とかなってしまうのが
この業界ですよね。
未経験ではまず転職できません。
未経験募集しているところは使い捨てでしょう。
ちなみに私は辞めた後3ヶ月ぐらいなにもしませんでした。
まあ無駄に金は貯まりますからね。
使い道ないし、使っている暇もない。残業代があるから給料高いのですから。
異業種を探しましたがあまりせんでした。
応募しても書類落ち or とても悪条件
同業界に行きました。
頭が回りません。
なんというかキーボードが打てず、頭が働きません。
待遇に嘘も書かれ半年で辞めました。
訴訟を起こしました。
1年無職・・・・
履歴書はとても汚れました。
書類選考すら通りません。
投資を覚えました。
儲けて、損して、大損して、儲けで・・・
まあ今もやっていますが、正直サラリーマンや目のがばかばかしいですよ。
今は社内SEやっています。
とはいっても事実上雑用係です。
でもこれになれるといいですよ。
17:00に終了して残業ありません。
多くても月20程度。19時過ぎることはほとんどありません。年に数回程度。
通勤は10分なので、中学校のクラブ活動より早く帰れますよ。
給料は下がりましたが、プログラムも売ったりしています。
結構売れます。
なにがいいたいかと言うと。
・・・転職は無理だから。
もうするな。
ってことです。
自分で稼ぐ手段を見つけるか、非常に楽な仕事。
職場では趣味を生かしている程度の仕事に過ぎませんが、生きていけます。
当時は思わなかった結婚もしています。
450万程度なんて配当金だけでもそのぐらい目指せるようにしましょう。
SEやっていたならわかりますよね?
100万人月とか客先から取っていましたよね?
でも1/3程度で、サポートなしで売れば個人でも儲かります。
2日で作れるようなソフトで20万とかでも売れるんです。
それこそ画面1つに50行にもみたいなコードでも。
業者に頼むより遙かに安いから。価格的には1/10以下ですしね。
ただし大きな仕事はしないことです。ソフト屋ではないのだから。
数台のサーバーを使って・・・
複雑なSQLや拠点間のやりとり・・・こういうのもやりません。
頭を使いましょう。
あとは行動力です。
この回答への補足
ありがとうございます。
精神的にまいっていて冷静な判断ができなくなっています。
ご意見本当にありがとうございました。
一からやりなおしたいです。
No.4
- 回答日時:
データアナリストなどの職種はいかがでしょうか?
敷居が高いようにみえてそうではありません。
SEは敷居が低すぎて雑多が多いため、相対的に価値が低く見られます。
だから有る程度敷居が高い職業につくのをお奨めします。
敷居が低い職業は大変だと思いますよ。誰でもできる仕事ほど
ほんと変な人がおおいと思ったほうがいい。別の苦労がまっている。
まあそれかSEならフリーになれば1000万ぐらいはいくんじゃないでしょうか。
月80万ぐらいならだす企業は多いでしょうし。
No.3
- 回答日時:
体に変調をきたして体重を減らすほどの状態なのに、その割には年収が低いと思います。
体を壊すほどの価値があるとは思えませんが、いかがでしょうか?
私なら、体を壊すなら今の私の年収の倍はもらわないと割に合わないです。それでもやらないかもしれません。
長い目で見れば、健康は本当に大事です。病気になるとお金がかかりますし、仕事に支障が出ますから。
30過ぎたら、仕事は体力と健康です。
私なら転職します。
ともかく、お身体はお大事に。
この回答への補足
ありがとうございます。
毎日食欲もなく、週末も将来を悩んで何もできません。
なんか最近まともに笑えていない気がします。
妻にも心配かけっぱなしでほんとにつらいです。
ただ、前に進むにも怖くどうしようもありません。
ご回答感謝いたします
No.2
- 回答日時:
SEと言っても営業まがい、雑用係みたいな仕事を回されるのが日本のSEですよね。
本来のプロジェクトを本格的に計画し実践しているSEというのは一握りもいないと思います。そういう意味でPGまでやらされるとか、ひたすらスケジュールに追われるとか、頭を下げてばかりとか鬱になる人は多いと思われます。
もともとこういう仕事だから入社しやすかったのでは?下請けに入っちゃうとダメです。同じSEでも大規模開発の上流を任されるようなSEは仕事内容もかなり違います。そういう会社が募集するかどうかは別としてそちらを目指すのはアリです。
あるいは中小企業の社内SEとかだとある程度わがままも利くし自由度も高い。そういうところを目指すべきでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
院内SE転職について
転職
-
30歳SE,技術がありません・・・
転職
-
仕事についていけない(システムエンジニアです)
大人・中高年
-
4
システム保守運用を生涯の職にできる?
IT・エンジニアリング
-
5
社内(院内)SEへの転職について
転職
-
6
SE一筋から体調不良で退職。自信喪失で参っています
転職
-
7
病院の常駐SEについて
転職
-
8
夫の転職失敗だったのかな。 SE・PGから社内SEへ
転職
-
9
新卒でSEですが…もう辞めたいです
IT・エンジニアリング
-
10
SEの方が頭がよすぎ、ついていける気がしない
大人・中高年
-
11
大手財団法人病院のSEの給与
転職
-
12
SEです。イライラすることばかりで辛いです。
IT・エンジニアリング
-
13
給料は安いが精神的に楽な職場、給料は高いが精神的にきつい職場、働くならどっち?
【※閲覧専用】アンケート
-
14
SEになるなら、組み込み系の方が、業務系より将来性・就職がいいですか?
IT・エンジニアリング
-
15
私は無能なエンジニアです。助けてください。
IT・エンジニアリング
-
16
システムエンジニアは夜勤は当たり前ですか?
IT・エンジニアリング
-
17
SEから事務職へ(長文です)
転職
-
18
社内SEは激務ではない割に高給というイメージがありますが実際どうでしょうか?
IT・エンジニアリング
-
19
SIerのSEのうつ病の原因
IT・エンジニアリング
-
20
IT業界以外へ転職したい。悩んでいます。。。
転職
関連するQ&A
- 1 30代前半男性薬剤師の転職について 結婚予定の30代前半男性とお付き合いしている26歳の地方公務員で
- 2 内向的な営業 転職について 30代前半女です。 転職を考えています。 これまで営業事務5年、一般事務
- 3 30代前半(女)転職について
- 4 ご教示いただきたいです。 30代前半独身女性ですが、転職について悩んでいます。 現在、ずっと前から就
- 5 30代で飲食業から転職されま方いますか? 転職を考え始めたきっかけから実際に転職までの流れを教えて下
- 6 30代前半の転職について。
- 7 30代前半 一級建築士転職
- 8 30代前半で転職に着るスーツについて
- 9 私は30代の女性で、この春専門学校を卒業し、ある資格を得ました。(技術
- 10 30代前半で地方から都内に転職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
30歳代、女性、子持ち、の転職...
-
5
社団法人からの転職は困難でし...
-
6
証券会社の激務っぷりについて
-
7
30代前半。SEをやめたいです。
-
8
給料重視か、やりたいこと重視か
-
9
女性です。一生独身を覚悟して...
-
10
34才、建設業からの転職先について
-
11
新卒女。大手一般職か、中小総...
-
12
小売店勤務の激務な彼をどう思...
-
13
23歳 月給25万 年収360万
-
14
仕事が合わない、乗り切るには...
-
15
代表が同じの別会社の仕事をや...
-
16
大会社から小会社への転職
-
17
転職して半年・・・うつ気味です
-
18
転職先で前向きに仕事が出来ま...
-
19
商業施設の清掃は肉体的にきつ...
-
20
トヨタ自動車(技術系)から転職(...
おすすめ情報