dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メーカー、総合商社、専門商社、小売などありますが、アパレル関係に置き換えると具体的にどのようなものがありますか?
また仕事内容も簡単に教えていただけると助かります。

A 回答 (1件)

こんにちは



昔、繊維業界に勤めていました。

「アパレル」は概ね「既製服業界」のことです。

繊維業界は「糸メーカー(化合繊メーカー&綿紡績メーカー)」を川上と
するならば「アパレルメーカー」は川下です。

「糸メーカー」→「織布メーカー」→「染め加工(染製品)」…一般的に、
染製品まで「糸メーカー」が移管生産します。…→「総合商社&専門商社」
→「生地問屋」→「アパレルメーカー」→(「既製服問屋」)→「小売り店」

「アパレルメーカー」はいくつかの「自社ブランド」を保有し、顧客層に
あった商品をブランド展開します。

従って、「アパレルメーカー」には「マーチャンダイザー(市場調査)」「デザイナー」
「営業マン」及び「既製服の在庫管理者」がいます。

また、「アパレルメーカー」の業界には「一般紳士服」「一般婦人服」「事務服/白衣」
「作業服」の服飾関係の「既製服メーカー」のほかに

「カーテン・カーペット等」の「建装アパレルメーカー」や「シーツ・布団カバー等」の
「寝装アパレルメーカー」及び「靴・鞄及び服飾裏地等」の「副素材メーカー」もあります。

ご参考までに…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アパレルでも、こんなに沢山の業種があるんですね!
勉強になりました。
返信遅れましたが、回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/06 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!