
人間的にも尊敬していた英会話の先生が、教師を辞めて帰国してしまいました。先月の事です。その先生とはハロウィーン以来あまり話す機会が無く、気にはなっていましたが「またそのうちに話す機会があるだろう」、と高をくくっていました。まだ話したい事が山程あったのにと、今はすごく後悔しています。
その先生に「あなたともっと話しておくんだった」という気持ちを伝えたいです。
I should have talked to you moreとか
I regret that I didn't talk to you that much・・って状況に合ってますか?
授業で「(あなたは遅刻したから)早く起きるべきだった」という文章を
「You should have woken up early」と習ったので、
ここはearlierは使えないのかな?と疑問に思いました。
moreとかfasterとかhigherなんていう比較級を同時に使っても大丈夫ですか?
I should have talked to you moreが一番しっくりくるような気がするんです・・
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
I shoud have talked to you more.
I wish I had talked to you more.
I wish I had spent more time with you. There are so much(/many things) I wanted to talk to you about.
「I wish + 過去完了」で"I regret that I didn't..."と同じ意味になります。最後の文章で"more"がない場合には「全く一緒に時間を過ごさなかった」という意味に取れますので「もっと」と言いたい時には入れ、"spent more time (than I did)"となります。
「もっと会えばよかった」の時には"I wish I had seen you more (often) to chat about things."としても良いと思いますが、これを元の文章のように
I should have seen you more often to chat about things.
としてもいいと思います。
個人的には「話せばよかった」=「もっと一緒に時間を過ごせばよかった」「もっと会えばよかった」なので3番目の文章を書くと思いますが、質問者の方に1番しっくりする文章で問題ないと思います。
こんにちは。挨拶(にらめっこ含む・笑)はハロウィーン後もたまにしていたのでやっぱり会話をしておくべきだった、ていうのがしっくりきますね。I wish I had talked to you moreはいいですね!I wish I had spent more time with youも使えそうです。ありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
このような場合、we を使う方法もあります。
We still had tons to talk about!
一杯話す事があったのに!
We should have talked more.
もっと(我々は)話すべきであった。
I still remember the time when we talked and you told me how to say "You should have woken up early". So should I say to you now, "I should have spoken to you more?" It was sad to see you leave, but I learnt such a lot from you, and for that I will forever be grateful.
なんか余計に書いてしまいましたね。
No.7
- 回答日時:
アメリカに35年半住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。
自分に言っているのではなく、その先生に自分お気持ちを伝えたいのですね. そうだったら、あんたの素直なフィーリングはどういうものなんでしょうか.
もっと話したかった、と言う言うフィーリングですね. とかく文法文法と頭から押さえつけられてきて、すべきだった、と言う言い方だと、「それイコールshould haveと言う仮定法!!!」となってしまいがちですね.
だから、このサイトでここ2年近く自分に素直になって自分のフィーリングを伝えるように英語と言う言葉を考えると通じる、気持ちのこもった英語になるのです、と言いつづけてきました.
だから難しい事を考えずに、もっと話したかった、行ってしまったので寂しい、と言うフィーリングで、
It's been already one month passed. I really wanted to talk with you a lot more. Becasue I do miss the great time I had. とかいたら、あなたのフィーリングは素直に伝わりますね.
I should have ではそのフィーリングが出ませんね. 小説を書いているのではないですね. 独り言で日記に書くのであれば、いいでしょう. でも、相手に伝えるフィーリングは素直の方が気持ちがこもっているのですね.
I miss youとすると、特に異性の先生だと誤解を起こす可能性があるので、私なら、I miss the great timeと言う言い方をしています. もちろん、その気持ちを伝えたいのであれば、I miss you. も使えますね.
もっと伝えたければ、I will be missing you until I neet you again!と言う事も出来ますね.
I want to talk with you again soon.と言う言い方をして、今の気持ちも伝える事が出来ますね.
引っ越してしまった私の弟子から、I should have learnt a lot more from you, Sensei.と言う手紙と、I still want to learn more from you, Sensei.と言う手紙を受け取ったら、I still wantの方が今なお私の教えを受けたいと言う気持ちが伝わりますね. I should haveでは、あの時そうすればよかった、と言うフィーリングだけです. 今なお、この気持ちがある、と言うフィーリングは推量できるだけであって、後悔している、というだけのことになってしまいます.
今も話したいくらいあの時話しておけばよかったというフィーリングをどのように表したらいいか、おわかりになれば嬉しいです.
仮定法に比較級を使うのはまったく問題ありません. もっと~しておけばよかったのに、と言う表現だからですね.
I should have got up earlier はearlier than the time I got upと言う事ですから使えるわけです.
上の先生への手紙も、I wanted to talk with you much much more!!!と言う言い方が出来ますね. 日記には、I should have talked with him much much more!と書けますね.
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
Gさんいつもお世話になります。おっしゃっていることとってもよくわかります・・参考にさせていただきます。先生は男性で私は女なのでI miss youはやめてI miss talking with youくらいにしたいと思います。
No.6
- 回答日時:
#5です。
>I should have had much more time to talk with you.
[もっとあなたと話す時間が欲しかった](もっと話したかった)
のmuch more はもっと沢山の時間という意味で
much more timeのtimeを修飾しているのですが
>I should have talked to you much more.
これはmoreだけの方が良かったです。
I should have talked to you a lot.
でもいいかと思います。
こんにちは。早速ありがとうございます。I should have talked to you a lotいいですね!これも使ってみようかな・・今回は大変お世話になりました。感謝してます。
No.5
- 回答日時:
>「You should have woken up early」と習ったので、
ここはearlierは使えないのかな?と疑問に思いました。
You should have woken up earlier.
は使えると思います。
>その先生に「あなたともっと話しておくんだった」という気持ちを伝えたいです。
>I should have talked to you moreが一番しっくりくるような気がするんです・・
I should have talked to you much more.
I should have had much more time to talk with you.
[もっとあなたと話す時間が欲しかった](もっと話したかった)
There was so much I wanted to talk to you about.
I'm sorry but I couldn't do so.
[あなたにもっと話しておきたい事が沢山ありました。
それが出来なくて残念です]
等はいかがでしょう。
ご回答ありがとうございます。て事はI should have cut the rope longer!!なんてのもOkですよね?ところでmuch moreというのはもっとたくさん、という事ですか?よかったらまたご回答頂きたいです。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
質問者様は、その先生ともっと「話したかった」んですよね。そして話せなくなって残念、とお感じになっているのでしたら、難しい文法を使って表現せずとも、素直に「I wanted to talk to you more」でよいのではないかと思います。その前後に「I was so sad when I heared that you have gone」(文法に自信ありません^^;すみません)や「I miss you」というような内容の文を付け加えれば、簡単な言い回しでも気持ちは伝わると思うのですが・・・いかがでしょうか。変わり者で皮肉屋の先生だったので、「そんなに国が恋しいなら帰れば?バイバイ!」くらいの冗談を私はよく言ってまして(汗)でも、実際帰国の知らせを聞いた時はその場で泣き出してしまいました。泣いてる私を見てびっくりして、「Have a hug?」と笑って抱きしめてくれました。今でも思い出すと涙が出ちゃいます。I miss youなんて言うと、See,I knew itなんて返されそうでちょっと悔しいんです。でも、love_vicさんのおっしゃると通りですね。素直に書いてみようかなと思えました。どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
> I should have talked to you moreが一番しっくりくるような気がするんです・・
そうですねえ。
解りやすいですね。
●I should have talked with you more.
もっと話すべきだった…
●I would have talked with you more.
もっと話したかった…
●I could have talked with you more.
もっと話せたはずなのに…
結果的にもっと話さなかった事実は同じでも当てはまる感情はどれでしょ?
この場合moreを使ってもいいですよ。
I would have talked with you moreって思いつきませんでした。こないだ習ったのでI wouldn't have talked with you if I had known you were meanとかそんな文法を習いましたが、「もっと話しておいただろうに」とかそんな意味合いでしょうか?良かったらまたご回答ください。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 至急英作文添削お願いします!! 3 2023/01/22 16:00
- 英語 英文について教えて下さい。 2 2022/06/14 10:37
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検1級の英作文の作り方について 1 2023/05/07 06:35
- 英語 至急お願いします。英語の質問です。 All you have to do is (to) follo 1 2023/05/31 07:19
- 英語 英訳お願いします 進級試験に合格しました。 I passed the test for promot 4 2023/02/22 23:24
- 英語 次の会話がなぜ、Me too.ではなく、You too.なのか教えてください。 5 2023/06/13 18:40
- 英語 More than 数字 の、接続詞than 後の省略について 2 2022/07/15 15:35
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- Google 翻訳 【大至急】Hellotalk公式からメール 2 2022/04/17 17:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
I appreciateとI appreciatedの...
-
お孫さんが誕生したときのお祝...
-
尊敬とリスペクト
-
couldn't と was not able to
-
How oftenについて
-
“ライトが点灯する”の表現
-
完了形の能動態
-
「er」の使い方について
-
良かったねという表現
-
What time does it starts? の...
-
I'll be back. の意味
-
What can I say? の意味
-
you're が you were の短縮形の...
-
主語+think to +動詞の原形 ...
-
「おつかれさま」&「ごくろう...
-
lookか seeか・・・
-
while ~接続詞~ を使った文...
-
How about you の意味と使い方...
-
お願いします!
-
出身地を聞くときbe from と co...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お孫さんが誕生したときのお祝...
-
I appreciateとI appreciatedの...
-
出身地を聞くときbe from と co...
-
you're が you were の短縮形の...
-
two hours と for two hours は...
-
will be unable toとwon't be a...
-
How oftenについて
-
尊敬とリスペクト
-
at what timeとwhat timeの違い
-
no thank youとno needの違いは?
-
More than a womanの意味
-
by Fridayというと金曜日は含ま...
-
couldn't と was not able to
-
just don't のニュアンス
-
I hope you are wellの意味
-
tellの目的語について
-
I'm coming with you.はI'm goi...
-
英語 行き、往路の反対語は?
-
英訳お願いします
-
lookか seeか・・・
おすすめ情報