
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
沸騰させるのでしたら、湿度も周囲の温度も水の量も一切関係ありません。
沸騰とは、液体の蒸気圧が大気圧を越え内部からも気化が起きる状態ですから、表面積も周囲の湿度も一切関係ないことがわかると思います。
⇒沸騰 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B8%E9%A8%B0 )
関係するのは、唯一液体が受け取れる熱量だけです。
水の気化熱/(液体⇔気体)相転移の熱量は40.8 kJ/mol(2.25kJ/g) ですから、1mol--約18gの水を気化させるためには、40.8kJの熱が必要なのです。
よって、単に水が受け取れる熱量などがわからないと答えは出せないのです。底面積の大きな熱伝導の良い鍋で火を受けるか、ロウソクの炎程度なのかと言うことです。
なお、砂糖水の場合は濃度が濃くなるにつれて蒸発潜熱は大きくなりますから計算はとってもややこしくなるでしょう。
No.2
- 回答日時:
加える熱の量と水の量によるでしょう。
そして周辺の湿度や温度もおおきな影響が。赤道直下の砂漠の午後で車のボンネットにコップ1杯の砂糖水をかけると、
ほんの一瞬で砂糖になるでしょう。
こういう問題は条件を相当限定させる必要がありそうですね。
そして実際やってみて、つじつまを合わせる。
これが実験と報告です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 密室で蒸発する最大の力 4 2022/11/03 23:00
- お菓子・スイーツ 保育園のおやつで【かんてんぱぱ 牛乳寒天の素 100g】を使って、オレンジゼリーに挑戦しましたが、固 1 2022/07/07 23:06
- お菓子・スイーツ フルーツ飴を作ろうと、 レシピを見ながら作ったら、 火にかけて、煮立って来たと思って、 沸騰させてた 2 2022/11/21 18:41
- 化学 化学・沸騰について 蒸気圧が大気圧と等しい時 2つの力は釣り合い水面の蒸発が抑え込まれ沸騰が起こると 3 2023/05/26 13:34
- 飲み物・水・お茶 私以外の人が飲んだ水筒の麦茶を沸騰させて飲んだら虫歯が移ったりしますか。 どうしてもフードロスを減ら 2 2023/07/16 18:26
- 工学 ケトルのお湯 6 2022/08/03 10:59
- レシピ・食事 基本的なことですが ゆで卵の作り方について教えて下さい 水から沸騰して卵を入れますか? お湯が沸騰し 6 2023/01/21 13:09
- その他(自然科学) エベレストの頂上で水を沸騰させたら、70度ぐらいで沸騰し始めて、100度になったらそれ以上上がらない 8 2023/08/13 12:28
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- 化学 臭化水素酸47〜49パーセントの沸点または初留点および沸騰範囲が100℃という記載がありました。ここ 2 2022/10/08 10:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
水の蒸発量を教えてください
物理学
-
即席ラーメンの水の用量が500mlと多い理由
レシピ・食事
-
鍋にたっぷりの水を入れ、沸騰した後に弱火にしたままにすると何度になる、または何度の状態が続くのでしょ
その他(料理・グルメ)
-
-
4
水を沸騰させるために必要な時間について
物理学
-
5
蓋をするのは水分を逃さないため・蒸発させないため?
レシピ・食事
-
6
ケトルのお湯
工学
-
7
薬缶の水の蒸発速度
物理学
-
8
水の蒸発量
物理学
-
9
真空中で水はいったい・・・・
その他(教育・科学・学問)
-
10
水の蒸発速度について
物理学
-
11
カレーを作るとき水がなくなってしまいました。
シェフ
-
12
ビーフシチュー! 現在作っています!今は煮込んでいるのですが、水が蒸発して具があまり水に使っていない
その他(料理・グルメ)
-
13
液体の蒸発速度
化学
-
14
液体Aの一分あたりの蒸発量を計算可能でしょうか?
物理学
-
15
彼の性欲の強さに驚いています。これって普通ですか?
カップル・彼氏・彼女
-
16
彼女のアンダーヘアについてです。 今付き合っている彼女のアンダーが結構濃いので(パイパンが好みなので
カップル・彼氏・彼女
-
17
鴨肉はレアでも食べて良いのでしょうか?
食べ物・食材
-
18
お湯を沸かしている鍋底は100度を超えない?
物理学
-
19
水を煮るとき水蒸気発生量を求めたいですが、例えば水10kgを煮たら 顕熱と潜熱が必要と知っていますが
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報