アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人数が2人での場合

電気温水器(深夜電力)もしくはエコキュートだと
どちらがトータルでが安いのでしょうか?
(いろいろ同じような質問を見ましたが人により様々で)


アバウトに言えば
電気温水器(深夜電力)だと初期投資はエコキュートより安く、維持費はエコキュートより高い・・・壊れにくい
エコキュートはその反対?

実際電気温水器からエコキュートにした方がいれば実際トータルでどうなったか教えていただければと思います。

A 回答 (2件)

私は8年前にオール電化にしました。


ボイラーは温水器です。
夫婦共稼ぎでしたから、昼はだれもいません。
お風呂は毎日入っています。

それまでは「石油ボイラーと冬のファンヒーター」で、灯油は月5千円ほど。
ガスは炊飯だけで、月3千円ほど。
電気は月4千円ほど。

結果、電気代は1万2千円ほどになりましたが、灯油、ガスはなくなりましたので、チャラですね。

あれから8年、二人とも年金生活。
夏の電気代は1万円ほどですが、冬は2万円です。
業者や電力会社に算出してもらったところ、エコキュートにすると、月3千円ほど安くなるとのこと。

エコキュートにしろ、温水器にしろ、発泡する入浴剤は使えません。熱交換する部分が傷むとのこと。
最初に入る人はお湯がチクチク感がありますが、これにすると、お湯が丸くなりますね。
温度、量が設定できますから、熱すぎる、あふれたということはなくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実家も電気温水器で明細を見てみましたが、同じ感じですね。

電気温水器とエコキュートの電気代の差が2000円~3000円しかないとあまりメリットはないですね…
故障の場合の修理費もエコキュートは高そうなので。
回答有難うございました。

お礼日時:2013/03/09 07:30

初期コストが



電気温水器<エコキュート

ランニングコストが
エコキュート<電気温水器

維持費が
電気温水器<エコキュート

耐用年数
エコキュート<電気温水器

となるでしょう。

なので使用する湯量がある程度多ければエコキュートが断然お得ですね。
耐用年数もどちらも10年かと思われますが、どうしてもエコキュートの方が部品が多い=壊れる部位も多いですし、HPユニットの故障などの場合は結構高額になる場合もあります。電気温水器は12~15年位は持ちそうですね。

当方は家族が多いので石油給湯器ですが、隣の家は3人暮らし(うち一人が初老の方でずっと在宅)エコキュートから電気温水器にしたそうです。(10年目で故障で高額修理になりそう・また他の部品の耐久性も考え)
こちらの家は給湯器のみ電気なので(プロパンガス・暖房は灯油)1ヶ月当たり3000~5000円位高くなったかなと言ってました。(どちらも370L給湯専用)

おおよそ電気温水器の1/3~1/2程度のランニングコストと思ってよいのではないかな。


なので大雑把に計算。

今まで電気温水器で月1万円だった。20年使用する予定。370L給湯専用・耐用年数10年

温水器の場合
本体25万円*2(50万)+月1万*240ヶ月(240万)=290万

エコキュート
本体70万*2(140万)+月3000円*240ヶ月(72万)=212万円

あくまで定価ですが、こんな感じになるのではないかな?あとはいきなりの故障でどれだけ出費になるか・・・ですね。
しかし騒音などのデメリットもあることをお忘れ無く。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

2人なのでやはり故障しても修理額が少ない電気温水器の方が良いみたいです。

下の計算はおかしくないですか?
電気温水器の電気代が1万?他を見ても平均3000円から5000円でしたので・・・

7000円?も違うとさすがに電気温水器のメリットはなくなりますが。
回答有難うございました。

お礼日時:2013/03/09 07:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!