
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
来年度から東京校に通うことになった知り合いがいますが、毎月プレ講義を受講しに行っていると言っていましたから確認をしたほうが良いと思います。
仕事をしていると言うことですが、昼休みなどを利用して電話をして見てはどうでしょうか?
入学して必要になる物も先にプレ講義を受けることで準備が出来ますし、合格通知など送られてきている物に書かれていないか確認をしてみてください。
ただ、早期出願の特典ですので、受ける受けないの選択ですから何等保障は無いと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
#1です。
大変失礼をいたしました。ページの最後の部分のタイムスタンプを確認し忘れておりました。
#2の方のおっしゃるとおり、少なくともHP上で『プレ講義』がヒットしたのは、2010年のモノだけ。
その学校は専修学校各種学校ではない、いわゆる「おけいこ事スクール」ですので、監督官庁はありません。
入学後もぜひ注意をするように気をつけてください。
No.2
- 回答日時:
僕も来年度からアミューズメントメディア総合学院に通うものです。
第一回AO選考で合格し、プレ講義を受けられるはずなのですが、同じく一切連絡がありませんね。
一応毎日ホームページとメールは確認しているのですが…。
先に回答している方のURLのリンク先のブログは2010年のものですもんね。
ここまで連絡もないので、僕はもう実施されないならないでもいいからって思ってしまっていますが(笑)
気になるのでしたら、直接赴くまでしなくてもホームページから問いあわせてみたらどうでしょうか?
おお、同士がいらっしゃりましたか。
来年度からは宜しくお願いします。
ちなみにプレ講義なのですが請求した資料やなにかに期間は記載ありましたか?
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 大学留年の危機 重複履修について 4 2022/09/14 23:10
- 大学・短大 放送大学の単位の組み方?について質問です。 今度放送大学に入ろうか検討中です。 そこで大学の単位につ 4 2022/08/03 06:52
- 予備校・塾・家庭教師 高三受験生です。 塾を休みすぎています。 個別の1体1の塾です。 今私は学力が低く週に一回の塾を休ん 2 2022/11/03 01:08
- 大学・短大 教授と揉めました。私達が悪かったのでしょうか? 3 2022/11/16 21:30
- 大学・短大 慶応義塾大学では? 5 2022/04/24 03:35
- その他(悩み相談・人生相談) 学校を腹痛で休んだのですが困っていることがあります。 専門学生です。2日前から腹痛があり波があります 5 2022/10/17 11:10
- IT・エンジニアリング (IT系・長文注意)大学院に行くべきかどうか 3 2022/06/28 22:00
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 異動した医療者の方に手紙を出しましたが、返事がありません。 3 2023/03/30 11:22
- 建築士 総合資格学院について悩んでいます。 私は令和五年度の一級建築士学科試験を受ける為に昨年の10月から総 3 2023/07/25 12:50
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 黒色の便が出てます。症状は2週間ぐらい前からの黒色と茶色の2色の便と胃液が上がってくるのとみぞおちの 10 2022/07/13 23:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入学証明書=合格通知書ですか?
-
慶應義塾大学商学部 TOEICについて
-
東海大学入学者向けサービスの...
-
大学の入学前課題で「2000~3000...
-
一橋大学に合格して、今日書類...
-
オーディション
-
入学前教育の申し込み
-
入学前課題について
-
補欠合格
-
就職をするのに、学歴の欄に専...
-
パート学歴詐称
-
大学2年です。生まれつきの持病...
-
履歴書で中卒、高卒を正直に書...
-
必修単位を意図的に落とす
-
小テストでのカンニング発覚時...
-
あと2点なのに卒業単位が足り...
-
試験本番に後ろの席の人がかな...
-
大学の授業評価の質問です!至...
-
ネット上のサークル管理者がサ...
-
日本学生支援機構の給付奨学金...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報