dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フランス語の形容詞と名詞の順序とその組み立て方についての質問です。

フランス語に関する知識が全くないのですが・・・

たとえば、

黄色いリボン
英語だと yellow ribon

かわいい女の子
英語だと a cute girl

となります。形容詞+名詞の単純な並びです。

フランス語だとどのような型になりますか?

イメージですと何か真中に入りそうな気がして質問させていただきました。

・・デュ・・・とか。(すみません、イメージです)

どなたか教えてください。

スペルと読み方も教えていただけると助かります。

A 回答 (3件)

デュというのは du で、これは of the に相当します。

後ろから前にかかって「~の…」。詳しく言うと du は de le の融合形で(融合は必須)le は男性名詞の単数につく定冠詞です。女性名詞の定冠詞は la で、これは融合せず de la のまま、複数形は les で、融合して des となります。

名詞の間に入る前置詞は de だけでなく à(~のところの at)、en(~の中の)などがあり、前置詞の後ろの名詞に冠詞が付くか付かないかは少しばかり難しく感じることでしょう。

真ん中に何か入りそうなイメージというのは、フランス語では日本語や英語のように名詞を並べて、前が後ろを修飾するような方法は原則としてできず、たとえば日本語や英語で○○ ×× とあるなら前置詞を挿んで ×× 前置詞 ○○とするからです。前置詞を挟まないものも少数ありますが(MP3 player = baladeur MP3, mayonnaise egg = œuf mayonnaise など)順番は逆で後ろから前にかかります。

形容詞は前置詞は必要なく、名詞の後ろまたは前に置きます。色を初めとして多くの形容詞が後置されますが前置するものもあります。

milk coffee - café au lait ミルク入りコーヒー(au = à le の融合)
railway - chemin de fer 鉄道(英語「レールの道」仏語「鉄の道」)
handbag - sac à main ハンドバッグ(手許の袋)

maillot jaune マイヨジョーヌ(イエロージャージ)maillot ジャージ jaune 黄色の

a yellow ribbon - un ruban jaune アン・リュバン・ジョーヌ
a cute girl - une jolie fille ユヌ・ジョリ・フィユ(前置する形容詞の例)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても勉強になりました。

難しいフランス語を分かりやすく簡潔に説明してくださり

ありがとうございました。

それにしてもやはり難しいですね・・・深い!

お礼日時:2013/03/15 10:28

形容詞が名詞の前、後にくると意味が異なる場合がありますよ。



例えば、

Il est un grand homme.イレタングラントム(彼は偉人である)
Il est un homme grand.イレタンアノムグラン(彼は背の高い人である)

など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
順番が違うだけで意味が変わってしまうのですね。

やっぱりフランス語は奥が深いです。

お礼日時:2013/03/15 10:24

シチュエーションによって、


名詞が形容詞の前に着たりあとに着たりします。

la blanche maison 白い家
la maison blanche おなじく白い家、

ドゥは、英語でいえば、of です。
このあたりは、やはりフランス語の文法書を読んでください。
説明が大変ながくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英語で言えば、of なんですね。

よく出てくるので・・・

詳しく教えてくださりありがとうございました。

お礼日時:2013/03/15 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!