dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人(35歳)は毎日1リットルから2リットル程度飲酒をします。
今隣で寝ていたら、がさごそ物音が聞こえ、シャーーーの音で目覚めました。
ベッドの横のカーペットの上で放尿していました。
「なにしてんの?」と聞くと「おしっこ」と普通に答えましたが、急に我に返ったようでヤバいヤバいと言いながらパンツを履きかえまた寝てしまいました。
私はこの時間なのでカーペットをひっぺ返すのを諦め、ペットシートで水分だけ吸い取りあとは明日やろうとベッドに横になったところです。

ここ3年でこういうおもらしは3回目です。
1回目は台所の流しに。
これは掃除が楽でよかったです。
2回目は玄関に。
靴がひたひたに。。

これはただ酔っているだけなのでしょうか?
でも1年1回のペースで、しかも飲み会でも何でもない日にこういうことをされると困るのですが、、
何か病気なのでしょうか?
お酒をやめる以外の解決方法があれば教えてください!

A 回答 (3件)

人間をやめる、、、、お酒以外の回答はこれしか思いつきません。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

やっぱり、、
そうですよねー。
ありがとうございます!

お礼日時:2013/04/08 16:56

あ~友人の旦那が同じでした。



これから年頃になる娘たちにこんな姿を見せたくないと
お酒の量をひかえるように言ってもきかず。

これが原因で離婚しちゃいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
というか同じような方がいらっしゃるということが分かりほっと(?)しました。
うちもそうならないようにがんばります!
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/08 16:59

お酒を飲むと楽しくなるのは、なぜだと思いますか?



それは、正常な判断力がなくなり、
理性が働かなくなるからですよ。
つまり、本能だけで行動できるから、楽しいのです。
おしっこをしたくなれば、その場でする……
つまり、理性が完全にぶっとんだ状態なのです。

お酒をやめる……とまではいかなくても、
理性が残っている状態で止めるべきでしょう。
それができないならば、お酒をやめる以外にない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね。
お酒をやめるように説得します。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/08 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています