dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今年から看護専門学校に通っています。

今はオリエンテーションで規則とか単位数とかの説明を受けています。

話を聞けば聞くほどついていけるのかと不安になってしまい、徹夜して勉強した方がいいのかと思ってしまいます。

皆さんは、1日どれくらい勉強していましたか?

また、息抜きに遊びに行ったりとか出来ましたか?

A 回答 (1件)

看護専門学校の卒業者です。


徹夜で勉強した方がいいか、人それぞれですね。
私は勉強が得意だったので、試験においては徹夜するほどやりませんでした。
放課後に残って、図書館で2・3時間くらいですかね。帰ってからは1時間くらい。それも毎日はやりませんよ。
でも実習だと、徹夜でレポート作成しました。

看護学校での生活は、実習期間とそうでない期間とでだいぶ違うと思います。
実習がなければ寝れないといったこともないし、バイトしたり遊んだり飲み会したりと、みんなやってましたよ。
オリエンテーションで不安な気持ちが大きくなってしまったようですが、1年生のうちはそれほど大変でないです。
とはいえ、一般の大学生と比べたらラクではないけれど。

ついていけるか心配な気持ち、わかります。でも、日々できることを一生懸命やれば大丈夫ですよ。
途中で辞める人もいるけれど、ほとんどの人は卒業して国家試験も受かります。
難しいことはないから、焦らないで頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!