dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(放置プレイはせず、質問は必ず閉め切ります)

たたんでる人もいれば、たたんでいない人もいます。(比率で言うと収納している人が多いかな?)

例えば、短時間と言うか一時的に駐車(コンビニで弁当やジュース、タバコ)であれば、わかります。
自動ではなく、手動で閉めないといけない商用車やトラック等もまだわかります。
(たまたま忘れてしまった場合も合点がいきます)

ただ、機能があるのにショッピングや食事、デートで映画を見る際に駐車する際は普通は他人の事を考えて収納しませんか?
駐車スペースが広いとか狭いに関係なく、人としてのマナーではないかと思うのですが、
いかがなモンでしょう?

エンジンを切ると自動で収納するような高級車は当たり前ですが、普通車でもほとんどがボタン一つで収納できると思います。

面倒くさいと言ったような自己中心的な考えなのでしょうか?
それとも地域性 or 世代(年齢別) or 性別によるモノなのでしょうか?

貴方は収納しますか?しませんか?(できれば理由も)
貴方の周りはどうですか?

もしかしかしたら、今まで思っていた「面倒臭がり屋」、「だらしない人」や「自己中な人」を払拭するような納得の行く理由が見つかるかも知れません。

気づいた点やご意見があれば何でも結構です。

A 回答 (37件中31~37件)

#4で出てますが、マナーという観点で、信号待ちでのヘッドライト消灯はマナーではなく、逆に消灯すべきではないというのが今の主流です。



昔はバッテリー可愛さでマメに切っていたようですが、今はそんな必要性はありません。
別の理由としてまぶしいとか言われますが、それは止まってなくても対向していればまぶしいモノはまぶしいのです。

それよりも、歩行者をライトアップするためにもヘッドライトは点灯しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

ミラー格納がマナーうんぬんではなく、それを言うなら「ライトだろ」って事ですネ。

えっと、、、回答者様は「つけるべき」と言ったご意見だったでしょうか?
私は夜の信号待ちではスモールライトに切り替えます。(例え先頭にいなくても)

この辺が人によって違うんでしょうね。<(_ _)>

お礼日時:2013/04/26 23:12

収納しますね。


理由はそれに引っかかって事故がおきたり破壊されて逃げられるとボタン1つ押すよりはるかに面倒なことになるからです。
やらない人は過去痛い目にあったことないかこりてない人でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

(T▽T)アハハハハっ!
ボタン一つでリスクを軽減出来るなら、「当然」って事ですね。

「痛い目」を見る経験ですか・・・。なるほど。
私的にですが、面白い意見でした<(_ _)>

お礼日時:2013/04/26 23:07

私の車はドアロックすると自動で格納されます。


で、ボタンひとつで格納できるのにしないひとをどう思うかというご質問ですよね?

それほど気にはならないのですが、、逆に狭い場所なのに格納もしないで誰かに当てられたら泣きをみるのになあと思うことはあります。

おそらく想像するに、メカ音痴で電動格納機能を知らない人が多いのではないかと推測します。

その次が面倒くさがりでしょう。身障者用スペースに図々しく駐めてある車ならば間違いなくそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

高級車 or 新しいタイプの車にお乗りのようで・・・(^^)

もしそうでない車にお乗りなら、収納しないタイプの方でしたでしょうか?
う~ん、色んなご意見があるようでちょっと驚いています( ̄ロ ̄|||

お礼日時:2013/04/26 23:03

私はたたみますね。


以前、他人が私の車のミラーにぶつかったらしく、戻ってみたら変な形になっていたことがあったので(壊れはしなかったけど)。

ただ、それをマナーっていうのはどうかなー。
元々車に付属しているものだし、こう言ってはアレだけど、気を付けて脇を通ればいいだけの話だし。これを言うなら、交差点での信号待ちの際のヘッドライト消灯のほうがいいなぁ。
最近の車、軽でも何でもオートライト付が多くなっちゃって、消灯する車は激減しましたね。
特に、一方向だけ勾配が付いたような交差点だと、対抗する側は大変眩しいです(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

事故の経験があるから、収納をするようになっただけで、「マナー」と決め付けてはダメだと言う事ですね。
うーん、そう感じた私自身が「自己中」なのかな・・・・。( ´Д`)

お礼日時:2013/04/26 22:59

自動車のマナーは自動車に興味がある人だけが関心のあるマナーで、


興味は無いけど必要だから乗っているだけの人にはまったく関心の無いマナーです。

>駐車スペースが広いとか狭いに関係なく、人としてのマナーではないかと思うのですが、
いかがなモンでしょう?

教習所で教わらないし、誰からも言われないのであれば、行いません。
そんなことに考えすら及びません。


私はドアロックで畳むようにしました(ディーラーオプション)が、
施錠確認の代わりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

なるほど・・・。
確かに私は車好きです。
だから、尚の事そう感じるのかも知れません。

そうでなければ、考えも及ばないという事ですね。
でも「車の施錠 = 収納」であれば、仕舞い忘れがないようですね(^^)

お礼日時:2013/04/26 22:55

狭い駐車場ならさすがに畳むけど


普段は畳まないね。自分が乗ってる車が
手動ってのもあるけど…親が乗ってる車はボタン一つだけど
親も畳まない。あくまで移動の足だから
傷も気にしないし畳む意味が無いかなあ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

今まで車に接してきた環境が関係しているのかな?
ご両親も含め、経験上はそれが普通だという事ですね。
了解です( ̄▽ ̄)b

お礼日時:2013/04/26 22:51

私は必ず中佐するときは例え短時間でもミラーは格納します、理由は至極簡単です隣に駐車している車との間隔を少しでも広くしてお互いに少しでも通路のスペースを確保できるようにするためト以外にミラーの高さが小さな子供の頭の高さト匹敵するので子供が出来るだけ安全に駐車スペースでミラーで頭を打たずに歩けるようにと思って実行してます。

(一度駐車場でサイドミラーを開く際にいきなり後方から子供が走ってきてかろうじてサイドミラーで頭を打つところだったので余計に気をつけてます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

短時間でも収納する方なのですネ。
車種によっては「ミラーの位置 = 子供の高さ」なのかも知れませんネ。
「なるほど」と感じました。

「慎重な人 = 収納」なのかな・・・。(-ω-)

お礼日時:2013/04/26 22:47
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!