アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

老後に備えてどれくらいの蓄えが必要でしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

1ヵ月あたりに必要な生活資金と寿命により異なります。



例えば、余命30年、30万円で生活できる人は、
30万円×180ヵ月(30年)=5400万円が必要となりますが、
年金を差し引いて、必要な金額を算出することになります。

資産運用を行いながら、必要な金額を下げる努力も重要となります。

この回答への補足

計算方法参考になります

補足日時:2014/01/16 17:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/16 17:18

一般的に言われる数字ってありますけど、65まで生きるか、95まで生きるかで数倍違いますよね。

平均寿命が80才だとしてもかなり個人差があると思うんです。

先行き不透明な時代なので、生涯、収入を得る方法を模索する方が建設的かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/26 01:51

最近宣伝では老後の生活費に1億必要とのCMもあります。


この数字そのものは間違いではありませんが、公的年金が破綻し1円も貰えない前提での数字と言えます。
未納者が増えても年金制度は破綻しません(未納者には年金を支払わない為)。だから年金制度からある程度の額は支給される前提で考えるべきです。社団法人生命保険協会が発表している生命表(公定死亡率表)によれば、男性の半数死亡年齢は82歳強、女性の半数死亡年齢は89歳強だそうですから、90歳迄生き残る前提で計算すれば良い事になります。
平均月収30万の約4割である12万を老齢厚生年金でカバーして(財政再計算でのダウンを見込む趣旨)、残り16万を夫82歳迄。その後遺族厚生年金が4万(18歳未満の子が居ないと基礎年金は出ないから)、自力確保が12万を妻89歳迄。
必要最低限これだけを確保した上で終身保険で夫妻それぞれ300万。これは「残る半数」に入った際に一部解約して生活費に充て残金を葬儀費用とする趣旨です。
後マイホームを買うよりは賃貸の方がいいです(ローンはボーナス併用不可として家賃と比較すれば判ります)。家族の成長により住まいは移るべきで、定年で引退したら地方に移住して…と言うのも賃貸なら簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/26 01:51

はじめまして。

cfpurawaです。

人生100年の時代。定年後の人生は長いものです。老後の準備は早ければ早いほど良いですね。
人生の夢や目標は人それぞれ違うもの。定年後の海外移住や自分のお店を持つなどの夢を持っているひともいると思いますが、ここでは一般的なサラリーマンを前提に一般的な説明をさせていただきます。

夫婦2人での老後生活を考えると…
最低日常生活費は平均22.3万円
ゆとりある老後生活費は平均36.6万円
月36.6万×25年(85歳まで)ざっと1億1000万円が老後のセカンドライフに必要です。
公的年金の老齢給付は原則65歳から支給される老齢厚生年金と老齢基礎年金があり150万円~250万円くらい受けられます(基礎年金と厚生年金の合計額)
毎年の誕生月に日本年金機構から年金定期便が届きますのでご自身の年金予想受け取り額を確認してみてください。
セカンドライフに必要な1億1000万から公的年金支給額を差し引いた額が自分で準備しなければいけない金額です。一般的には3~4000万くらいです。

それでは独身生活の場合、老後の生活資金はどのくらいかかるか…
老後の月間生活費を26万とすると26万×12×60歳時の平均余命計算して公的年金で賄えない不足額は男性が約1800万円、女性が約2000万円くらいです。その他に1人ぐらしの場合には病気やケガ、介護に不安も大きいものです。医療保険や介護保険での準備も充実しましょう。

いずれにしても早めにライフプランをしっかり立てて老後の資金準備をしながら幸せな生活を満喫しましょう。

参考URL:http://ameblo.jp/cfpurawa/theme-10061628396.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/26 01:51

老後の蓄えとして全部かき集めると、恥ずかしながら3000万円位しかならない。


二人分の老後の蓄えとしては少ないと思う。
昨年も思い懸けず20日くらい入院して、10万位特別出費も有った。

蓄えは田舎か町か、老人世帯か3世代同居か、とかだ大きく違う。
他人のは参考にしかならず、自分のは自分で計算しなくてはいけないでは。

この蓄えも貯金していては、危なくは無いか
アベノミックスで毎年2%物価が上昇すると
年間60万円の目減りする。月にすると毎月、5万円もの目減りになる。
少ない年金なので、毎月の目減り5万円が大きい。

世の中消費税上昇には敏感だが、消費税は増えても1万円程度。
私には毎月5万円の目減りする安部のミックスが、消費税より大きいように思う。

蓄えをどんなにして置いておくかも大事だ。
アベノミックスは金庫にしまっていても、毎月5万円持っていく。
泥棒より悪質に思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/26 01:50

私は年金暮らしをしているが,親類縁者の冠婚葬祭の貯えがあればよいです。

個人差があるので一概に書けないが,予想を立ててだいたいで貯金してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/02 19:07

年金をプラスして約1億と聞いたことがあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/26 01:48

厚生年金6000万円くらいもらえることを前提とし、一般的に3000万円と言われています。


夫婦2人で、60歳から85最まで生きたとした場合、約1億円あれば余裕のある暮らしができると言われています。
もちろん、これよずっと少なくても生活はできます。
年300万円でも生活はできるでしょう。
その場合、年金が同額もらえるとすれば、その半分1500万円あればいいでしょう。

また、定年になっても、再雇用される、もしくはバイトをすることだってできるでしょう。
そうなれば、また、変わってきますし、年金の額によっても変わるし、要は人それぞれです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/26 01:48

はじめまして、よろしくお願い致します。



3千万あれば・・・・

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/26 01:48

現在の年収×30かな?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/26 01:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!