
私は茂木健一郎さんの「僕たちは美しく生きていけるのだろうか」という本に大いに感銘を受けた。この本では「心が美しいということ」を題材に話が進められている。私は心が美しいということはありのままの自分を認めて、精一杯生きることだと思った。忙しい日々が毎日単調に過ぎていくなかで、ふと人生について考え、何か時が止まったような思いがした。
I was very impressed by the book written by Kenichiro Mogi. The title is can we live beautifuly?
The main subject in the book is to keep your heart beautiful. I think that means you should accept what you are and enjoy your life. While I am busy studying every day,I didn't know why,but I thought about my life, and this book made me feel that the time stops. ←最後の文は本当に表現がでてこなくて変な文だと思いますが… ご指導のほど宜しくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
前回と同様気がついたことは、時制の一貫性・論理性(なぜこの時制を使ったか)ということに注意を払うべきだと思いました。
日本語の部分部分の表現の時制に逐語的に英語に直していくと時制がめちゃくちゃになる恐れがあります。1)私は茂木健一郎さんの「僕たちは美しく生きていけるのだろうか」という本に大いに感銘を受けた。
I was very impressed by the book written by Kenichiro Mogi. The title is can we live beautifuly?
(評1)前半はよくおできになっていると思います。しかし"by a book"ですね。後半はタイトルですから、クォーテンションで囲まれたほうがいいかなと思います。→ The title was "Can we live beautifully?"時制は結構英語では一貫性を持たせたほうがいいと思います。"was"ですね。
(評2)あえて何か言うとすれば、後半を「, entitled "Can we live beautifully?"」として前半にくっつけると"be動詞"の時制を考えずに済みます。
(評3)代替表現を少し掲げます。
very impressed → deeply impressed
"live beautifully"の"beautifully"副詞を使うのは少し日本語的です。
英語的な表現としては以下のものがあります。
live beautiful ← "beautiful"はSV+Cの"C"として使われています。
live a beautiful life
live life beautiful ← "beautiful"はSVO+Cの"C"として使われています。
2)この本では「心が美しいということ」を題材に話が進められている。
The main subject in the book is to keep your heart beautiful.
(評1)よろしいのではないでしょうか。"subject"を"theme"とすることもできます。"subject"はやや論理的表現のように響きます。過去の話という一貫性をもたせれば、"is"→"was"でしょうね。口語調では"This book was about keeping ..."ともできます。
3)私は心が美しいということはありのままの自分を認めて、精一杯生きることだと思った。
I think that means you should accept what you are and enjoy your life.
(評1)およそよろしいのではないでしょうか?しかし、"think"→"thought"。そして"that節"の中は「真理」に準ずるものとして現在形でも可だと思います。「精一杯生きる」というニュアンスは難しいですね。英語としては"enjoy your life"もいいと思います。"live your life (to the fullest)"という表現もあります。
http://eow.alc.co.jp/search?q=live+your+life&ref …
4)忙しい日々が毎日単調に過ぎていくなかで、ふと人生について考え、何か時が止まったような思いがした。
While I am busy studying every day, I think about my life, and this book makes me feel that the
time stops. ←最後の文は本当に表現がでてこなくて変な文だと思いますが…
(評1)前半の"studying"は本題の意味に入っていませんね。「~日が過ぎる」という日本語は"spend + 時"のように使う日常英語があります。そしてここの全体の時制は過去形にすべきでしょうね。
→ "While I spent my monotonous, busy(/hectic) daily life ,"なども一例です。形容詞をすべて"and"でくっつける必要はありません。"busy daily life"全体を名詞と捉えて、"monotonous"という形容詞をくっつけたという考え方です。
(評2)「ふと」という日本語表現は結構難しいですね。ここでは"I stopped to think about ~"あたりでしょうか?
(評3)「時」という抽象表現は、無冠詞"time"ですね。"the time"というと時計の時間になります。「今何時?」→ "What's the time?""Do you have the time?"
(評4)「何か時が止まったような思いがした。」という表現ですが、時は進むというのがわれわれの了解事項ですから、それに反する言い方としては仮定法を使うべきでしょうね。
→ this made me feel as if time stopped
部分的にだらだらと評し全体の清書はしていませんが、時制の一貫性・論理性は一番難しいですから日ごろから英語の時制についてやや神経質になる必要があると思います。(私も時々間違えます。)
ありがとうございます。時制とか論理は難しいですね、もっと勉強してなんとか表現できたらなと思っています。丁寧なご説明ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英文の添削をお願いします 4 2023/05/23 11:10
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- YouTube youtubeからの著作権メールについて 2 2023/02/14 16:12
- 英語 これは、イーヨーの皮肉ですか? 1 2023/04/30 10:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
as soon as の後ろには現在形し...
-
Did you〜?とHave you〜?の違...
-
だめ押しのメールの書き方は(留...
-
this morningの時制がわかりま...
-
分詞構文には現在,未来のパタ...
-
日本語の時制はいくつあるの?
-
Wheneverのつかい方。
-
高一英語話法 〔 ultimate 452...
-
フレンズこの1文!from 1-14(3)
-
to date
-
(3)の問題なのですが、なぜ大過...
-
時制の一致
-
関係代名詞節も時制の一致って...
-
ビジネス英文メールの時制について
-
語句を正しく並べ替えて英文を...
-
この文法は間違い?
-
英語できる方お願いします! Ho...
-
may は時制の一致を受けるか?
-
That was the most interesting...
-
相と時制って?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
as soon as の後ろには現在形し...
-
Did you〜?とHave you〜?の違...
-
関係代名詞節も時制の一致って...
-
英語できる方お願いします! Ho...
-
時制の一致
-
主節の現在完了動詞がthat節を...
-
this morningの時制がわかりま...
-
builds off の意味
-
問題ないことを確認しました、...
-
how much 不可算名詞 SV (語順)
-
every dayは過去と一緒に使うこ...
-
この文法は間違い?
-
強調構文 It is とIt wasの使...
-
until節の中の現在形と現在完了形
-
暗くなる前に帰ってきなさい。 ...
-
ビジネス英文メールの時制について
-
日本語の時制はいくつあるの?
-
Wheneverのつかい方。
-
英語で本のあらすじ を書かなけ...
-
「達した日」と「達する日」
おすすめ情報