dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護学生です

障害児の1日の必要摂取カロリーを調べる宿題が出たのですが
ネットや本で調べてみたのですが今一わかりません
提出期限がせまってきて焦ってます

5歳の女の子 脳性小児まひで全身の筋緊張が強く、側彎もあり・寝返り、歩行はできない。日常生活は全介助、呼吸器がついています。

健常児であれば1200~1400kcalとありましたが
活動量のちがう障害児はカロリーが違うのではと思います

計算方法サイトあれば教えてください
宜しくお願いします

A 回答 (2件)

まず。

5歳の女の子の平均的な体重を知る必要があります。

以下のリンクによると、女子5歳児の平均体重は約18Kgです。
http://xn--tqqs7qm6fqu1d.com/34.html

次に、体重が18Kgある5歳女性の一日当たりの総カロリー数を以下の表でみてみると、活動強度やや低めの場合で、1358kcalと出ます(「現在の体重」に”18”を入力して、「計算」ボタンをクリック)。
http://www.ookawa.com/bmi/energy.html

ご指摘の障害児の場合、殆ど運動することはないと考えてよいと思うので、同じ18Kgの体重でも、活動強度はゼロとみなしてよいと思います。つまり、基礎代謝量の分のみ、カロリー消費するという考え方です。表によると、これに匹敵する総カロリー数は906Kcalとなっています。

計算根拠(計算式)まではわかりませんが、この通り、取り敢えず目安を出すことは可能です。但しこれは、寝たきりの障害児の体重が、同じ月齢の健常児の体重と遜色ないという前提に基づくものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々の返事ありがとうございました。
すっごく役に立ちました。

お礼日時:2013/05/02 21:18

身長、体重、bmi

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!