
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「まず、何から始めれば目標達成出来るでしょうか?」ですって?
「2009年の目標が「48キロになる」だったのですがなかなか痩せられないまま後半年(;ω;)」とあるように、なぜ失敗したのか、なぜ出来なかったのか、その反省と失敗の原因分析なくして成功の道はありませんよ。なぜ痩せられなかったんでしょうか。失敗の原因は何ですか? 目標達成できなかった自分の弱さは何ですか? それをここに書かないと、アドバイスも回答も的外れになるかもね。
ダイエットの本来の意味は食事療法ということであり、ダイエットにはまず食事制限が基本です(ただし無茶はいけません。続かないし、健康を害するし、リバウンドしますから)。それに加えて運動(有酸素運動)です。食事制限なしで痩せることはできません。食事による摂取カロリーの影響は甚大なので、消費カロリーの少ない運動を幾らやっても、ちょっとでも多めに食べると運動の努力はフイになります。
もし意思が弱くて食事制限が続けられないようであれば、如何にして食べる機会をなくすかに工夫しなければなりません。失敗の原因をはっきりさせて、どこに問題があったのかを明示すれば、より的確な回答が出てくると思いますが..........
No.5
- 回答日時:
摂取カロリーを消費カロリーが上回るように、食事管理(制限)をして下さい。
摂取<消費になっているかどうかはある程度の期間で見た体重変化でわかります。減っていればそうなっています。(それ以外の方法で消費カロリーを知ることは通常できません)
体重自体はこれで減ります。
しかし、何をもって48kgになりたいのですか。164cmも身長がありますよね。
No.1の方の書いているとおり、体重を減らすことがそのまま体型が綺麗になる結果をもたらすわけではありません。
筋肉を落としていけばその体重にたどりつくのは早いでしょう。体重を落とすのにともなって、意識して維持する努力をしない限り筋肉もどんどん落ちていきますから。でも出るところは出たままで体形はあまり変わらないと思います。
No.4
- 回答日時:
こんばんわ。
だまされたと思って肉を多く摂ってください。
できれば牛肉が理想です。
肉を食べると体の代謝が高まり各組織の活動が活発になり運動能力も向上します。
肉は消化吸収されやすく体をつくるのに適した食品です。
必要なものですが私達が普段たべている米は糖分ですので肥りやすいのです。
肉・野菜・運動が美しいダイエットを成功させる秘訣です。
目標体重に達したら食べる肉の量は減らして大丈夫です。
最後にダイエットにとって(グリセミック指数)というものが重要になってきますので検索してみてください。
ダイエットの成功をお祈りしています。
No.3
- 回答日時:
最近はスロージョギングというのがはやっているそうですね。
私のいとこもこれで結構痩せたそうです。
無理のない運動で、毎日続けられる有酸素運動であれば何でも良いのですが、まずは1日30分から初めて、2週間後には1時間、1カ月後以降には1.5時間と時間を決めて続けていけばどうでしょう。
後は、お菓子。
スナック菓子等は週に1つまで等、自分なりに決まりを作って実践するといいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
身長153センチで体重62キロって...
-
5
小食では筋肉がつきませんか?
-
6
1ヶ月で10キロくらい痩せるの...
-
7
165cm70kgのデブなJK1です! ど...
-
8
半年で18キロ痩せたいです
-
9
ダイエットしてる女です。 体重...
-
10
一日一回食!!
-
11
体型診断お願いします。18歳女...
-
12
親の影響(悪い意味で)
-
13
高校1年女です。 身長137cmで体...
-
14
結構小さく見える男の人が170cm...
-
15
とても不思議に感じる事がある...
-
16
2日間で8000キロカロリー食べて...
-
17
4日間の過食はどれくらい体に影...
-
18
過食3日連続。
-
19
38歳の女です。 身長144cm体重8...
-
20
一週間の過食
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter