dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こちらではダイエットについてたくさんの詳しい方のアドバイスを読む事が出来、
大変ためになっています。

私自身も今までは普通に食べて運動で痩せたいと思っていましたが、
そもそも痩せる目的の場合は運動は付加効果であり、
基本は食事制限との事で辛いながらも毎日実践しています。
体脂肪が減ってきてとてもうれしいのですが、ここにきて不安な事が出てきてしまいましたので、
アドバイスを頂けたらと思います。

実は食事制限(1日1000Kカロリー以内)を目標にして段々体脂肪が減ってきて、
それが嬉しくて無理に食べるのを我慢しています。
やはり少しでも食べると次の日やその次の日などせっかく下がった数値が上がり、
その日一日ガックリしてしまうからです。
それを人に相談したところちょっと考えが病的になっているとの事で…
時々何か余計に食べた時などはここ数日の頑張りが無駄と思えるような数値の増え方を
するので、それが後悔の渦にまた引き込んでしまうというか…

とりあえず今のところは栄養を考えた食生活で量を少なくして制限している感じです。

近々食べ放題に誘われているのですが、
一回くらいはお腹いっぱい食べてもいいのでしょうか。
ウォーキングは1時間くらいしかできないならたいしてへらないので、
ストレスになるくらいならご飯を茶碗半分にした方が良いと教えてもらいそうしています。
(時々すごく運動したくなる時があるのでその時は気のすむまでやっています。
ただ日常的にはやっていません)

食事に関してもまた何かありましたらアドバイスをお願いします。

A 回答 (7件)

>そもそも痩せる目的の場合は運動は付加効果であり、


>基本は食事制限との事で辛いながらも毎日実践しています。

個人的には両方必要な事だと思います。
食事制限だけでなんとかなるって考えは危ない気が

>実は食事制限(1日1000Kカロリー以内)を目標にして段々体脂肪が減ってきて、

失礼ですが一体どんなダイエット情報を参考にしたのでしょうか?
ダイエットの正しい知識を持っている方なら
「食事を1000kcal内」なんて事絶対に言いません。

質問主さんが100kg近い体重とかアスリートならありえるかもしれませんが
ただのダイエット目的で摂取カロリー1000kcalは少なすぎです。

体重は減って当たり前ですがそれは「痩せた」のではなく
体が「飢餓状態」になってるだけです。
食べればすぐ戻ります
一時的な体重の減少は「ダイエット」とは言えません。
ちなみにリバウンドとってもしやすい方法とも言えます

今質問主さんは「もうすぐ拒食症の世界にいらっしゃい」状態に感じます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっとカロリーを取らなさすぎました。
反省です。
飢餓状態だったのですね。
もうちょっと普通に頑張りたいと思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/04 16:51

考え方次第、かな。



食べ放題に行って、思いっきり食べちゃったら当然のことですが体重はドンと増えます。2~3kgくらい増えちゃう可能性ありますよ。
食べ放題前何日か分の食事制限の努力は水泡に帰しますし、食べ放題後、何日か費やさないと食べ放題で増えてしまった体重分をリカバることもできないでしょう。

それを「勿体ない」「時間の無駄」と思うならやめておくしかない。
いやいや、どうせダイエットはずっと続けるんだから、たまには増えても構わない、と思うなら食べ放題を楽しんでくればよいと思いますよ。

ちょっとだけ偉そうなことをいうと、ダイエットってどっちにしたって時間がかかるものです。年単位で考えるべき。だけどそんなに長い間、禁欲生活を送ることは難しいです。
何よりも人生は短い。いくらダイエットが大事だからと言って、短い人生を楽しまずに過ごすのは愚か者のすることですよ。

だからたまには楽しんだってバチは当たりません。いや、むしろダイエットを長い間続けるために、たまには楽しむべきなんです。体重が増えちゃったら、また減らせばいいじゃないですか。

ただね、私なら「食べ放題」はパス。だって日ごろダイエットして食事量をコントロールしている人が食べ放題なんかに急に行ったところで、大して食べられないんです。
食べ放題って、たくさん食べる人がお客さんに来てもお店が儲かるように出来ている。大して美味しくなくて安っぽいモノばかり並んでいる感じです。きっと、あなたが食べる食べ物以上のお金を支払わされますよ。それじゃ、大して食べられないわ、美味しくもないわ、それでいてお金ばっかりかかるわ、で勿体なくありませんか?

もし行くなら食べ放題なんかじゃなくて、自分が本当に食べたいモノを選べて、自分が食べたモノにだけお金を払えばいいようなところに行くかな。誘ってくれている友達には「食べ放題じゃなければ行ってもいいよ」と答えるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
本当ですね。
食べ放題に行ってもあまり食べれませんでした。
次は自分の食べたい物を食べたいと思います!

お礼日時:2013/04/06 14:34

1日断食したぐらいじゃ激ヤセしないのと一緒で、1回ドカ食いしたぐらいじゃ激太りもしない。



行きたきゃ行けばいいし、行ったら思う存分食えばいい。
カロリーがー…体重がー…って毎日毎日気にして…正直疲れるでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何かホッとしました。
急に何でもやりすぎですね…。
ハマり出すと止まらなくて。

正直毎日疲れてました。
一生やるのは無理だとも思ってました。
ありがとうございます!!!

お礼日時:2013/04/04 16:45

こんにちわ。

毎日ダイエット頑張っているようですね。

まず、1日の摂取カロリーは1000kカロリーでは少ないですね。
成人で1日に必要な基礎代謝エネルギーは1200~1300kcalです。
ですから、たとえダイエット目的でも1500kcalは摂取しましょう。

そうすれば太りませんよ。ですが体重も極端に落ちません。

ダイエットであなたの間違いは、不必要な脂肪を落とすだけでなく、必要な筋肉も
落としています。筋肉が落ちてしまうと、基礎代謝も落ちますので痩せにくい
身体になり、身体が飢餓状態になっていますのでリバウンドしてしまいます。

私がアドバイスしていますダイエット法は、水を1日に1500CC以上摂取と
1500kcalの食品摂取です。
このやり方で多くの方がダイエットに成功されています。

食事の摂り方は、朝食 500kcal・昼食700kcal・夕食300kcalという食べ方です。
夕食を軽くすることがポイントです。

一度お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のダイエットのやり方は間違っていましたね…。
何となくわかっていても体重計に乗って色々減っているのが
楽しみになってしまっていたので、
危なかったです。
食べる事は大好きですし、
アドバイス頂けたように色々やってみたいです!

お礼日時:2013/04/04 16:46

どうも



食いたいなら食えばいい
問題はその後。
どう健康に痩せて行くかってとこ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔に分かりやすく書いて下さってありがとうございます!

そうですよね。
全部を我慢しても続かないので、
食べる時は食べ、その後はまた健康的にやっていこうと思います!

お礼日時:2013/04/04 16:48

こんちは。



さて。問題です。

体重計に乗って50kgという数値が表示されました。この数値は、いったい何の数値でしょうか?


答えは、あなたの体重+あなたの胃、腸の中にある食べ物の重さ。です。

>>時々何か余計に食べた時などはここ数日の頑張りが無駄と思えるような数値の増え方を

体重、および、体脂肪率の数値のこと。を言ってる。んですかね?

昨日食べ過ぎました。
今朝、体重計に乗りました。
いつもより増えてました。

当然ですよね。
多分、まだ排泄してないし。

それが全て、体の中のエネルギーとして吸収されるのが人間なら。別ですが、そうでもない。

数値を気にしたい。
のならば、毎日血液検査でもすべきですよ。
コレステロール値とか分かりますし。
(まぁ、無理だけど。

ついでに、体脂肪率。も、「目安」ぐらいにはなりますが、捉えられすぎはよくない。
そもそも、正確な値であるかどうかははっきりしてないし。
(家庭用。は微弱な電流を流して測定する。らしいですが、身体状況やメーカーによってかなり左右されるはずですし。

そもそも、前日に食べた食物がエネルギーとして吸収されるのは腸で、腸で吸収されたエネルギーも、そのまま各細胞に入って、すぐに体脂肪になる。
わけじゃありません。

1日2日。程度の数値を見て、一喜一憂するのは、「病的」と捉えられても仕方がないことかと思います。


>>そもそも痩せる目的の場合は運動は付加効果であり、

「付加効果」ってどういう意味でしょうか??(多分、明確に定義されてる言葉じゃないと思うのですが。。。

>>私自身も今までは普通に食べて運動で痩せたいと思っていましたが、

いえ。普通のダイエット。はコレですよ。

あなたがやってるのは。。。んー。なんて言うんだろう。体重だけを気にした、ただの減量?かな?

ダイエット。は、そもそも、肥満が原因で引き起こされるであろう病気等を防ぐための行為。だと思います。

その場合、ダイエットの弊害。で、不健康になるなんてこたあっちゃいけないので、「普通にたべて運動で痩せる」のが妥当です。
(ダイエットのために食事制限して、鉄分(など)が足りなくなってぶっ倒れた。とかよく聞くでしょ。


>>実は食事制限(1日1000Kカロリー以内)を目標にして段々体脂肪が減ってきて、

病気まっしぐら。ですね。
人間の身体は、生きているだけで、毎日1500~2000kcalぐらいは使う。ように出来てます。
(まぁ、年齢や性別で違いますけど。

確かに、1000kcalでも、生きてけますけど、身体と脳はおりこうさんなので、1000しか泣ければ1000でやりくりしてくれます。
でも、本当は1500ほしいのに1000しかない。。。がんばってがんばってやりくり。。。いつか破綻しますね。
(家庭のお財布。だってそうでしょ。節約するにも限度はある!

まぁ、kcalに限らず、栄養素も同じですけどね。

なので、普通に食べる。事は大事なことです。


上でも書いたとおり、「人間、身体を維持するには摂取すべきエネルギー量は、年齢性別等で大体決まってる」ので、
たとえば。。。30代男性、身長180の人が二人いたとしましょう。で、平均体重は、70kgぐらいです。
その年代、身長の平均的な体重の人が、一日に必要とするエネルギーを2000kcalと仮定し。。。
一人の人が80キロ、もう一人が100キロだと仮定し、毎日、2000kcal摂取させたとしましょう。

多少の個人差はありますが、まぁ、あくまで計算上ですので。。。
「30代、180センチ、70キロの人が、その身体を維持するために必要なエネルギーが2000kcal」
では、「30代、180センチ、80キロの人。」「30代、180センチ、100キロの人。」が、同じように「2000kcal」を摂取したら。。。

その身体は維持できるでしょうか?
あくまで、70キロの人がその身体を維持するために必要。なだけで、80キロや100キロの人的には、足りません。
でも、一日に必要なエネルギー自体は摂取してるので、体に大きな負担はありません。

ながーーーい目で見れば、計算上は、二人とも、70キロにいつかなります。(まぁ、計算上だけど。

で、それをもうちょっと長い目で見たくなくて早くしたい。のならば、運動を取り入れれば早い。となります。
一日、500kcal分、運動すれば。。。身体から500kcal分、エネルギーの蓄積が無くなるんですからね。
(付加効果ってのは、そういうあたりの意味でしょうか?そういう意味で言うなら、「それで問題ない」と思うのですが。


そもそも、
・現状の身長、年齢、体重に対して、平均体重、理想体重等は把握していますか?
・仮に把握しているとしたら、それを目指す理由は何でしょうか?
・仮に既に平均よりは下、とかなら、さらに痩せたいと思う理由は何でしょうか?

確かに、コンプレックスやら周りがもっと細いから。。とかで、気にして「痩せなきゃ」と思う女性は多いと思いますけど、
現状、「ダイエット」というよりは、「減量」というイメージですので、「ダイエット」をしたいのでしたら、
何でしたいのか、する必要があるのか?は考えておいたほうがいいかと。
(考えた上で、「ダイエット」に該当するのか「減量」に該当するのか。。。もし「減量」だとしても続けたい。と思う。とかのことは自由にすればいいと思いますよ。



あ。
。。。説教になって、回答になってないな。

>>一回くらいはお腹いっぱい食べてもいいのでしょうか。

個人の考えからすると、ちゃんとした管理が出来ていれば、1度や2度は問題にならない。と考えます。
(管理。ってのは、体重、体脂肪。じゃなくて、必要エネルギー、摂取カロリー、消費カロリーとか、そっちのほう。


あんまり「我慢」しすぎた上で、食べること自体は好きな方が食べ放題とかいくと、「タガ」が外れて、また行きたくて行きたくて仕方なくなる
のようなストレスも発生したりしますので、食べるもんはちゃんと食べた上で、食べ放題だってたまには行く。でも、数字管理やら運動はちゃんとして、
必要な分だけ痩せる。ようにするのが妥当。かなと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
全て拝見させて頂き自分が間違ったダイエットをしている事に
気づきました。

明日は食べるぞー!と思うと今からワクワクです!
もちろんその後はきちんとダイエットの意味をはき違えないように
ゆっくり頑張っていきたいと思います。

お礼日時:2013/04/04 16:50

そのバイキング1食のカロリーではなく、1日の総カロリーで調整すれば、たまのバイキングは問題ないです。


ダイエット時のバイキングの鉄則として、多くの種類を2口程度で盛り付け、合計3皿まで。ドリンクはお茶。
その日の朝もしくはお昼は軽食にする。うまくやれば1日の総摂取カロリーを2000Kcal程度ですみます。
食事だけで体重調整をしている場合はドカ食いはその後の食事生活が変わるきっかけになってしまうので
気をつけてください。私の場合はバイキングの前後はちゃんと運動して望みます(笑)アメとムチです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アメとムチですね!
ありがとうございます!!!
食べ方の指南もして頂けて感謝です!

お礼日時:2013/04/04 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!