
自分はベンゾジアゼピン系のセパゾンを減薬しています。
減薬が進んだら、散剤に切り替えようと考えています。
散剤だと0.05mg単位や、0.02mg単位で減量することが出来るとネットに書いてありました。
1.セパゾン散1%は0.1g中に1mgの成分が含まれている。例えば0.02mgの薬効が欲しいならば、0.002gを処方することになります。
しかし、本当にこのように凄く細かい単位で処方することが出来るのでしょうか?
2.また、細かい単位で処方する時は乳糖などを混ぜると聞きました。
調剤する時にどのようなことをするのでしょうか?
詳しくご説明して頂けると助かります。
3.そして最後に、薬剤師の方々はベンゾジアゼピンの依存性が高いことや、離脱症状が強いことをご理解されているのでしょうか?
以上の3つの質問に答えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
補足読みました。
そして聞いてみました。1.リボトリールは0.02mgなんて少ない量ではまず出ません。
単位を間違えていませんか?
0.2mgならありえるかもしれません。
リボトリールは錠剤の規格が0.5mg/錠が最小なので、それ以下の量で処方される時は散剤で調剤します。
1回量が0.2g以下の場合は誤差が出る事が多いため、乳糖ふけいします。
リボトリールは0.02mgの薬効はまず期待できません。
セパゾンも似たような物ですね。
>セパゾン散1%・・・例えば0.02mgの薬効が欲しいならば、0.002gを処方することになります。
0.02mgの薬効はほぼ期待できないので、まず出ません。
薬をやめるのが目的なら、そこまで量に細かくこだわる必要はないのでは?
もし0.5mg(成分量)の処方があれば、セパゾン散0.05gを量って、0.2g/包で乳糖ふけいする。
強いて言えばこのくらいなら処方される可能性はあります。
3.>一人だけ長く飲み続ける薬ではないと言ってくれた方がいました。
必ずしも長く飲み続ける薬ではないとは言い切れません。
むしろ自己判断で急にやめたりする方が離脱は大きいと思います。
もし精神科の門前の薬局で薬をもらっているなら、精神科の門前薬局は、薬の説明をあまり患者にしないように言われている所が多いらしいので、離脱等について言わなかったのはそのせいかもしれません。
どちらにしても、薬の処方は医者が決める事ですので、ちゃんと担当医に相談してくださいね。
No.1
- 回答日時:
こんにちは、薬剤師の知り合いが回答してくれるそうです。
1.そもそもセパゾンは、0,02mgなんて少ない量では処方されません。
2.散剤は薬の量が少ないと、正確に量りにくいから、一回量あたり0,2グラム程度で乳糖賦形(ふけい)するのが一般的です。
(でもこれは薬局によってやり方に違いがあります)
3.当然知ってます。
減薬の仕方は、単に量を減らすというやり方や、回数を減らすやり方等色々あります。
ただベンゾジアゼピン系は依存性が高いものが多く、その中のセパゾンは量を減らして最終的にやめるやり方の方がいいです。
薬の漸減については、先生に相談した方がいいですよ。お大事に。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
1についてですが、リボトリールを0.05mg単位、0.02mg単位で減薬している方をネット上で知っています。
リボトリールなら可能なのでしょうか?(リボトリール細粒0.1%、1g中に主成分1mg含有・・・多分こちらを服用されているのだと思います。)
お手数ですが、ご友人の方に確認いただけますと嬉しいです。
2については納得しました。ありがとうございます。
3のことをやはり薬剤師の方もご存知なのですね。
薬局によって違うのかもしれませんが、自分の掛かりつけ薬局では、知らない方ばかりでした。
一人だけ長く飲み続ける薬ではないと言ってくれた方がいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レキサルティ1mgはラツーダ...
-
統合失調症の薬の効き方
-
抗精神病薬は新薬のほうが性能...
-
ラツーダ80mgに追加でレキ...
-
ラツーダについて
-
レキサルティ2mgは抗精神病...
-
薬学部 新卒28~29歳の就職先に...
-
一枚の処方箋で 同じ成分の薬 ...
-
薬の飲み合わせについて質問で...
-
クロザピンについて
-
ラツーダ80mgは抗精神病薬...
-
ラツーダを服用中にオレンジジ...
-
薬剤師です。 小さな薬局で働い...
-
ラツーダにグレープフルーツは...
-
薬剤師によって制服の色に違い...
-
薬剤師は暇で仕方がないですか?
-
ラツーにグレープフルーツジュース
-
調剤薬局で現在服用している薬...
-
薬剤師って何の為に存在するの...
-
下痢で原付なのに、運転禁止薬...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
重複受診の定義
-
入院中の他科受診
-
メンタルを病んだ課長の仕事の仕方
-
秤量誤差は何パーセント?
-
傷病手当金の審査について
-
個人輸入代行で薬を購入すること
-
飲み薬の使用期限について
-
医者しか薬を出せない理由を教...
-
薬の副作用?
-
錠剤の薬を洗濯してしまった
-
顔パックをした後まぶたが腫れ...
-
美容院で髪を染めたりすると2日...
-
ピル服用停止後の生理周期がど...
-
ラブホに泊まるとほぼ決まって...
-
グループとオバタイト
-
サーモンを食べるといつも胃が...
-
卵(特に生のもの)を食べると...
-
⚠️汚くてすみません 眉間のニキ...
-
バファリン系の薬で精神状態が...
-
アシナガバチに15年以上前に 一...
おすすめ情報