
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大丈夫でしょう。
超えていけないのであれば、『未満』とか『以下』とかいう表現を使うでしょうから。どの程度の文字数が許容されるのかということについてですが、『程度』という表現に関して私の場合は『±10%』と解釈しています。この場合では『270~330文字』ということです。そして、字数は取り合えず数えます。この場合だと、『270~330文字の範囲におさまっているかどうか』をラフにですが確認します。規定は守らなければいけませんから。No.2
- 回答日時:
受験などとは違って、厳密に字数を数えるわけではないでしょうし、この度はweb上で送るものということですから、それほど神経を尖らさなくともよろしいかな、と思います。
なるべくならば、300字におさまるように工夫されるのが一番だとは思いますが…企業側の指定が、少し誤解をうみやすい表現なのでしょうかね。300字以内に収めてほしければ、「最大300字以内」と表記すべきだったのでしょうが…
どう工夫しても、努力しても300字を数文字オーバーしてしまう…のならば仕方がないでしょうね。相談者の方の考え方、意見をしっかり表現できる方が重要でしょうから。
んでも、まずはできる限りの努力と工夫をされてみることをお勧めします。

No.1
- 回答日時:
「程度」となっていれば、多少越えてもかまいません。
というか読む側は分かりません。オンラインやファイルで送るものなら字数はすぐに分かりますが、原稿用紙でない手書きのものの文字数をいちいち数えたりはしません。しかし、あまりにも短かったり長かったりすると、内容の過不足があるように思われるので注意してください。誤差は多くても1割以内、できれば文字数に限りなく近づくようにするのがよいでしょう。
あとは飾らず、素直に書くだけです。
ご健闘をお祈りいたします。
回答ありがとうございます。
エントリーシートと言っても、web上で送るものなんです・・・。
その場合はやはり出来れば300字内におさめた方がいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アジア 韓国での冬の服装 2 2022/06/15 15:14
- モンスト モンストの質問です。 ソロモンの獣神化みたいなモンスターに、コラボの超バランス型の書を使った場合、ス 1 2022/07/27 04:27
- 化学 化学の有効数字で指定なしの場合、例えば正答で0.100と書いてあって自分の回答は0.1や0.10と書 5 2022/11/19 13:56
- 会社・職場 質問があります 現場の事が全くわからないの上司が 現場を見ないで、ああだこうだ言ってきます 最初は、 2 2023/03/04 04:09
- 大学受験 大学受験の面接の際に逆質問をすることができませんでした。もう泣きたいです。 私は吃音を抱えながらも、 2 2022/10/23 12:00
- docomo(ドコモ) まとめ請求。 1 2022/09/01 11:11
- 書類選考・エントリーシート エントリーシートで「最も注力した勉強(卒研など)」ついて問われているのですが、まだ卒業研究が始まって 3 2022/04/02 15:03
- 大学受験 大学受験についての質問失礼致します。 大学に提出するための志望理由書を である調で書いているのですが 2 2022/08/24 12:39
- 確定申告 簡易帳簿の支出について 5 2023/02/14 16:33
- 就職 就活の一次面接についての質問です。 一次面接を実施してから15日が経過したのですが、結果が来ません。 1 2022/05/27 22:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
300字程度は308字になっても大丈夫ですか? もう少し字数を減らした方がいいですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
200〜300字程度とは250字くらい書かないといけないのでしょうか? どのくらいの字数でいいのでし
その他(教育・科学・学問)
-
専攻テーマって…?
就職
-
-
4
学歴での「高校以降」の意味を知りたい
面接・履歴書・職務経歴書
-
5
・・字程度の意味教えてください!
日本語
-
6
授業で理解した内容をレポートにまとめる という課題が出たのですがなかなか書けません。 1、どのような
大学・短大
-
7
レポート2000字程度なら何文字ならオーバーしても大丈夫でしょうか?
Word(ワード)
-
8
課題の字数について質問です。“字数は500字程度、多い分には構いません”という課題を出された場合、何
大学・短大
-
9
レポートの参考文献
高校
-
10
800字程度ってどくらいですか??
日本語
-
11
教授への成績問い合わせのメールの添削をお願いします
大学・短大
-
12
「年次」と「年時」に使い方について
日本語
-
13
小論文の要約問題が150字程度って書かれてたら何文字書くのが適切ですか? 私は138文字書いたのです
大学受験
-
14
レポートで500字以上と指定されているのですが900字を超えたら良くないですか?
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「最大300字程度」
-
実績を積むという表現
-
言葉遣いに関しての質問なので...
-
ピンクの象について
-
フォトショップをつかって質感...
-
言葉遣いについて ○○を取りに行...
-
どなたか教えいただけませんか?
-
【機械図面】 最大値・最小値...
-
論理的思考の意味
-
ヒトの脳はどのくらの容量があ...
-
超音波検査について
-
シスアド/解像度の解き方について
-
オークマNC旋盤 SPACE TURN LB300
-
桁あふれがわかりません
-
16進数の表し方について
-
高窓(ハイサイド窓)を平面図...
-
1億x1億はいくらでしょうか?
-
100以下の自然数のうち、次のよ...
-
10分の1は「10/1 それとも1/10...
-
エクセルで60進法計算の仕方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実績を積むという表現
-
【機械図面】 最大値・最小値...
-
「最大300字程度」
-
言葉遣いについて ○○を取りに行...
-
「充足に達しましたので」これ...
-
高窓(ハイサイド窓)を平面図...
-
ビジネスメールについて
-
敬語の使い方
-
桁あふれがわかりません
-
16進数の表し方について
-
いつ電話をよこすの?という表...
-
変電所のことをS/Sと表現するそ...
-
超音波検査について
-
ビットについて基本情報技術者...
-
機械組み立て工場での電動ドラ...
-
ネットワークアドレスの問題:...
-
伝送時間の計算
-
ハンマードリルで木杭の打ち込み
-
広告に「絶対」という表現を使...
-
0xFD30 2バイトの16進数表現で...
おすすめ情報