アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

A : Uh, ladies and gentlemen, we've suffered a minor technical glitch, but we are now back online!
B : That’s got to sting him. With a live audience, too.
C : Not exactly a solid recommendation for a new product, no.

Aさんはテレビの司会です。BさんとCさんはテレビを見ながら会話しています。
いちばんわからないのは、Bさんの got to sting him(=Aさん) という表現ですが、全体的に訳していただけると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>A : Uh, ladies and gentlemen, we've suffered a minor technical glitch, but we are now back online!



「えーっと皆さま、ちょっとした技術的トラブルがありましたが、もう元通りになりました!」

>B : That’s got to sting him. With a live audience, too.

「あれって、あいつ(=A)は困ってるだろうな。観客席のみんなもだ。」

>C : Not exactly a solid recommendation for a new product, no.

「新製品が確かにいいって紹介にはならないね、駄目だよ。」

>Bさんの got to sting him(=Aさん) という表現

 That’s got to sting him.=That has got to sting him.=That has to sting him.で(have gotはhaveと助動詞としても同じにに使える)、確信を持って、him(=Aさん)をsting(苦しませる)してると言っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
sting の解説もしていただいて、スッキリしました。

お礼日時:2013/05/15 10:13

A: あれっ? みなさん、問題が発生しましたので、ちょっとお待ち下さい。

その間に別な映像をどうぞ。

B: 困ってるな。スタジオにいる視聴者代表連中もそうだろう。

C: あれじゃあ、新製品の宣伝にならないよな。


 テレビの商品宣伝番組でしょうか、司会者が製品を動かしてみせようとしたら、動かない。「ちょ、ちょっとお待ちください」 なんて言ってるから、その間に別な映像でも流しているのかも。スタジオのその場にいて拍手したりする連中も戸惑ってるに違いないと想像し、おまけに宣伝にも悪影響があるだろうなという感想を述べている場面のように読みました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2013/05/15 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!