プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

トピを開いて下さってありがとうございます。

今年の9月に公務員試験(高卒の部・一般事務)を受けるのですが、
不利になることがあるのでは…と不安に思っていることがあるので質問します。

(1)高校中退であること
約半年で中退し、その年に高卒認定を取得しました。

(2)現在20歳で子持ちであること
子どもは試験を受ける日で1歳と4ヶ月になっています。
10代での出産、及び子持ちでの公務員試験は不利になりますでしょうか。

(3)腰椎椎間板ヘルニア持ちであること
子どもを出産して3ヶ月後に整形外科で診断されました。
大きいヘルニアが2つ、小さいのが2つという状況ですが、
骨盤と背骨が生まれつきつながっているそうなので、
手術をしてもほぼ再発するだろうと言われ、現在は放置です。
(腰痛はかなり激しいです)


以上ですが、どうでしょうか。
有利になるかな?と思うのは、父が現在公務員として働いていることなのですが、
それを含めても不利になることの方がおおいですか?

A 回答 (7件)

全部不利



>有利になるかな?と思うのは、父が現在公務員として働いていることなのですが、
コネが使えるくらい偉くないと意味が無い。
ここにこんな質問をする時点でそんなコネはないと思われるので全然意味が無い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか……。

父とはあまり仲が良くないので、父の役職については一切知りませんが、
言わないようにします。

それでも、受かる可能性にかけて頑張ってみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/19 23:16

その状態で仕事できますか?試験通過してもそっちのほうが心配です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヘルニアは、子どもを長時間抱っこしたりしなければ、
日常生活にも差支えないですし、
一日数時間はPCの前で試験勉強していますが、問題ないので大丈夫だと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/20 12:51

全く関係ありません。



それに一次試験の筆記は点数のみしか判断されません。

点数とれなきゃ面接すら無理なので今は勉強に集中してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>点数とれなきゃ面接すら無理

そうなんですか?!
パンフレットには、
筆記試験・一時面談(別日)

健康診断・二次面談

最終合格発表

とあったので、一次面接までは行けるもんだと思っていました……。
頑張って勉強します!


回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/20 12:55

ひとつも不利はないよ。

そのかわり高得点をとること。合格することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、点数取れなきゃなんの意味もないですもんね。

頑張ります!

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/20 12:55

全然問題ないです。

そういう方働いてます。がんばれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!

不利なことだらけだから勉強しても仕方がないのかな、と思っていたので
やる気になりました。

息子を育てるため、頑張ります!

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/20 12:57

 公務員試験というのは徹底した能力主義(学力選抜)なので、あなたのような条件であったり、また身体障害者であっても不利なことは何もありませんが、問題が一つあります。

学力です。

 高卒程度公務員試験の合格者というのは、かなりの進学校の成績上位者ばかり。国立大や有名私大でも合格出来るけれども学費が捻出出来ないという方たちが合格者の大半です。そこら辺の大学入試よりよりも難しいんですよ。

 神奈川県の例を出しましょうか
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f4729/p13046.html

 この中で高卒程度(20歳まで)というのは行政III種、学校事務III種、警察事務III種だけです。倍率は8-12倍です。国家・地方公務員ともに高卒程度試験の年齢制限は高校在学中と卒業してから2年以内です。たぶん今年がラストチャンスだと思います。大卒程度試験は28-29まで受験可能ですが、試験問題のレベルがさらに高くなって事実上大学卒業生・大学院修了者、それもかなりの難関大の卒業生でなければ対応出来ません。

 まずは勉強ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

条件に不利がないことがわかってひとまず安心しました。

私のいた自治体では、公務員を蹴って一般職に就職する人が多いらしく、
来年から試験制度が大きく改正され、高卒の部では26歳未満が受験可能になるそうなので、まだチャンスはあります。
試験内容も来年から大きく変わるそうです。
(具体的には知識・教養分野を減らして一般常識や時事問題を増やすそうです)

しかしながら、私はどうしても今年一回で内定を勝ち取りたいので、今回の質問に至りました。
中卒の学力などたかが知れていると思いますが、皆様のアドバイス通り日々勤勉を怠らずに頑張りたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/20 23:47

質問者さんの気にしている点は全て面接の段階になってからの心配ですね。



(1)
どうして?と聞かれるとは思いますが、自分なりにしっかりとした理由を堂々と言えれば大丈夫だと思います。
高卒認定はもらっているのですから。
(2)
これはどこかに書くところがありますかね・・・?
私の受けた自治体では未婚・既婚など履歴書などに書く事はありませんでしたよ?
学歴等からも別にバレないような・・・
(3)
自治体によって違うと思いますが、一次試験か健康診断の段階で持病があるか聞かれますよね?
健康診断を行った先のお医者さんから働くことには支障がないと一筆もらえればほぼ問題ないと思います。
筆記も面接も通って、健康診断も腰以外に異常がなければ考慮して配属先を決めてもらえるような気がします。
自分から腰の状態が悪くて不安ですと、マイナスの雰囲気を出さなければ大丈夫だと思います。

面接は全般的に今の自分に自信を持って堂々と(悪く見せないように)していれば大丈夫です。
ギリギリの上手な嘘は必要でしょう。
職場の人と上手にコミュニケーションを取りながら、和を乱さず仕事が出来る人かを見ているのです。

私は実際に同じ仕事をして3年目になります。
私の場合は、大学受験に失敗し浪人するのが厳しかったので、悩んだ結果公務員試験をうけることにしました。
高校卒業後、公務員予備校に1年通いました。
でも、教養試験の方は高校生の時にとっていた科目以外は勉強しませんでしたよ。
授業もほとんど聞かず後ろの方の席で授業以外の自分に必要な勉強をマイペースにやってました。
社会や理科など出ても2・3問とかですし、4択でしたからね。
それよりは適正試験の勉強をひたすらやりました。

点数開示にも行きましたが、私は面接の方が得意でしたね。
良くなかった筆記を面接で取り返して合格したタイプです。
もちろん逆もいますから。
取れるだけ筆記で取れれば後が楽になりますよ。

いらないことをつらつら書いたと思いますが、少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。

実際の体験談、とても参考になりました!

とにかくマイナスなイメージをもたれることがなければ大丈夫だということで、安心しました。
子どもに関しては、主人が全面的にバックアップをしてくれるので(急な発熱時などには主人が対応してくれることになっています)、私自身は全然心配してないんですけどもね……。
面接官にどう取られるかだけが気になっていたものですから。

問題数が少なくて、かつ範囲が無駄に広いから1問の価値は大きいですよね。
必死に勉強してはいますが、まだまだ自信はありません。

今年からは作文が廃止になったので、ひたすら勉強して頑張りたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/06/08 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!