
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
これは、解ける解けないというよりも、
そこに「しなさい」と書かれた作業を
順に実行して、その結果を見て自分で納得する
という種類の課題です。
書かれたとおりに計算するだけですよ。
exp, sin, cos の各マクローリン展開は
解るんでしょうね?
解らないなら、教科書を見れば、
こうやって求めなさいという手順も、
その結果も皆書いてあります。
最後にひとつ注意することは、
exp(iθ) のマクローリン展開を
sinθ の展開と cosθ の展開に分解できる理由は、
exp のべき級数展開が絶対収束することです。
絶対収束する級数だけが、Σ を分割して扱っても
よいからです。
No.2
- 回答日時:
(1) 使っておられるテキストや高校の時の教科書・参考書に書いてないですか。
参考までに下記。「高校生のためのマクローリン展開(2)」
http://chaosweb.complex.eng.hokudai.ac.jp/~josch …
(2)「§1 テーラー展開とマクローリン展開の紹介」とこのまま検索すると、ワード文の解りやすい説明があります。美しいところなので是非ご自分で手計算を。
No.1
- 回答日時:
高校の基礎知識なので覚えてるか自信がありませんが。
>>指数関数f(x)=exp(x)=ezをベキ級数展開(マクローリン展開)で表示しなさい。
e…ネイピア数
f(x)=exp(x)=ez=e^0+(1/2!)e^0+(1/3!)e^0………
>>sinθとcosθのマクローリン展開を行ない、実部がcosθ、虚部がsinθの展開に一致することを示せ。
~正弦関数~
sin(x)=sin(0)+cos(0)x-(1/2!)sin(0)x^2-(1/3!)cos(0)x^3+(1/4!)sin(0)x^4……
=x-(1/3!)x^3+(1/5!)x^5…
~余弦関数~
cos(x)=cos(0)-sin(0)x-(1/2!)cos(0)x^2+(1/3!)sin(0)x^3……+(1/4!)cos(0)x^4……
=1-(1/2!)x^2+(1/4!)x^4…
よって
exp(iθ)={1-(1/2!)x^2+(1/4!)x^4……}+ i・{x-(1/3!)x^3+(1/5!)x^5……}
間違っていたらすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 画像においてtan x=sin x/cos xでありますが、 x=0の時は分母が0になり式が成立しな 3 2022/06/15 21:31
- 数学 「f(z)=1/(z^2-1)に関して ローラン展開を使う場合、マクローリン展開を使う場合、テイラー 3 2022/08/27 19:56
- 数学 θ=π/2 のまわりでの f(θ)=sinθ/cosθのローラン展開に関して 以外の「」の解答を頂き 13 2022/11/11 09:45
- 数学 複素関数と実関数のテーラー展開の違いについて 1 2022/08/09 06:18
- 数学 nが実数のとき、(1+x)^nのマクローリン展開は (1+x)^n=1+nx+n(n-1)/2!x^ 3 2022/12/10 11:51
- C言語・C++・C# C言語のマクローリン展開ローラン展開のコードについて 3 2022/12/15 14:45
- 物理学 フーリエ級数展開をExcelのFFTでシミュレートする 5 2023/07/03 22:02
- 数学 写真の赤線部にについてですが、 どのように展開すれば「cos²5x-cos²3x」から 「sin²3 3 2023/02/13 13:38
- 数学 マクローリン展開のn次の係数を求める問題です。 考えてみたのですが、分からず困っています。 x/(1 5 2022/07/31 20:51
- 工学 画像はテイラー展開の公式です。 <マクローリン展開> f(z)=Σ_{n=-∞~∞}a(n)(z-a 1 2022/09/01 22:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sin2xの微分について
-
教えてください!!
-
式の導出過程を
-
sinθ+cosθ=1/3のとき、次の式の...
-
解説お願いします。 数研出版 ...
-
画像のように、マイナスをsinの...
-
三角比の問題です 0≦θ≦180とす...
-
∫sin^2x/cos^3xdxの解き方が...
-
アークサインの微分
-
数学 三角比 sin80°もsin110°も...
-
sin2θ-sinθ+4cosθ≦2を解いてく...
-
三角形の二辺と面積から、残り...
-
急いでます! θが鈍角で、sinθ...
-
θが鈍角のとき、sinθ=4分の3の...
-
写真の1/cos^2θ=1+tan^2θはコサ...
-
数学の微分です
-
e^iθの大きさ
-
次の三角比を45°以下の角の三角...
-
関数
-
tanθの実際の計算について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sin2xの微分について
-
e^iθの大きさ
-
tanθ=2分の1のときの sinθとcos...
-
教えてください!!
-
数学の問題で。。。0<θ<90 Sin...
-
θが鈍角のとき、sinθ=4分の3の...
-
急いでます! θが鈍角で、sinθ...
-
高1 数学 sin cos tan の場所っ...
-
数学 2次曲線(楕円)の傾きの計...
-
sin(ωt+θ) のラプラス変換
-
3辺の比率が3:4:5である直...
-
画像のように、マイナスをsinの...
-
sinθ+cosθ=1/3のとき、次の式の...
-
次の三角比を45°以下の角の三角...
-
二つの円の重なっている部分の面積
-
三角関数
-
力学・くさび
-
sinθ-√3cosθをrsin(θ+α)の形...
-
式の導出過程を
-
この問題の半径rと中心核αの扇...
おすすめ情報