dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「非常の際はここを破って隣戸に非難してください」と書いてあるんですが、隣の子供が仕切りの間から覗いてくるので物置を置こうと思っています。
 火事や地震の際に破って逃げた人はいるんでしょうか?実際自分がソノ立場になったとき使うと思いますか?

A 回答 (6件)

そこを空けておくのは、あなたの為でもありますし、隣の方の為でもあります。

この回答への補足

みなさんご回答ありがとうございました。
実際に火事になったら焦って使わないだろうから、いいかなぁと軽く考えっていましたが、植木鉢でも並べておくことにします

補足日時:2004/03/23 00:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・・隣のことなんて考えてなかったです、反省します

お礼日時:2004/03/23 00:51

そうですね。

皆さんが言われるように「物置」はやめたほうがいいですよ。
消防法的にも、ご自分のいざって時のためにもね。
>隣の子供が仕切りの間から覗いてくる
親はどんな躾をしてるんでしょうね><
その隙間を植物、ベニヤ板、布などで埋めるのはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちびっこなので仕方ないです(笑)

お礼日時:2004/03/23 00:50

阪神大震災の直後、全壊扱いの知人のマンションに決死の覚悟で大切な荷物だけ取りに7階まで登りました。


みんな仕切をバリバリ破って、端っこの部屋についている非常用縄梯子で非難したそうです。全部使用後になってました。

普段使っているドアは、ひどい地震のときは衝撃でドアor壁?が変形して、開かなくなります。蹴飛ばしてなんとかなるぐらいの目隠しにしたほうがいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

軽い物、何にしようか考えます。

お礼日時:2004/03/23 00:49

物置はマズイでしょう。


薄い板にしとけ。

物置がアダとなって、自分が焼け死んだらつまらん。w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それもそーですが、現実に火が出たら使わないかなぁ、焦って思いつかないので

お礼日時:2004/03/23 00:47

使う、使わないはともかく


物置などをおいてしまうのは確か消防法違反とかになると思います。

観葉植物など移動のできるものにするか
目張り程度にするか、にした方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目張りですかぁ、考えます

お礼日時:2004/03/23 00:45

私は消防団員です。


かつて、マンション火災の時に隣の部屋へ逃げた人がいました。
また、避難ハッチがどこかの部屋のベランダにあります。それを利用するための物ですので、もし、消防署の査察などがありますと、撤去命令が出されますから、やめておいた方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうします。

お礼日時:2004/03/23 00:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!