dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。

かぼちゃには種類があるのでしょうか?
わが家に美味しくないかぼちゃがあります。『ほっくり』感がないというか、ゴジゴジしてるというか、甘味がないというか・・・。色も普通のより薄い感じです。

まだ4分の1ぐらいあります。
美味しくないかぼちゃを美味しく食べる方法はありますでしょうか?

A 回答 (6件)

かぼちゃのスープはいかがでしょうか。


かぼちゃの皮をむいてスライスしたものを、たまねぎのスライスと共にゆでます。
やわらかくなったらバーミックス、ミキサー、フードプロセッサーで(あるいはポテトマッシャーやすり鉢でもいいから)つぶします。
塩コショウ、甘味が足りなければ砂糖もいれて味を調えます。
最後に牛乳か生クリームをいれて温めて出来上がりです。
おいしくないかぼちゃでもそれなりに食べられる一品になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
つぶしてしまうと食感はあまり関係ないですよね。面倒ですが裏ごしするとより食べやすくなりそうな気がします。
牛乳も生クリームも家にあるので、やってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/23 10:15

普通のより薄い感じの色をしているかぼちゃって味も落ちますよね。


家で義母が作るかぼちゃが、そうです。時期がくると沢山あって私も色々試しましたが既に回答・アドバイスがあるので
・・・かぼちゃのコロッケはいかがですか?
普通にコロッケを作るように、じゃが芋をかぼちゃにしただけの事なのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
himikoさんのお宅では沢山美味しくないかぼちゃを頂くのですね。できれば色々試されたhimikoさんのアドバイスを頂きたかったですが・・・。
まだそのかぼちゃは調理していないので、そろそろ食べないと。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/28 20:03

こんにちは。



美味しくないカボチャは天ぷらにすると、水分が抜けて多少ホックリするので煮物の場合よりは美味しく食べられると思います。
油で炒めてキンピラ風も良いですよ。
他には薄切りにして味噌汁ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
天ぷらは思いつきませんでした。確かに、ゴジゴジの実がベチャッとすることはなさそうですね。
今は揚げ物はできないので、今度美味しくないかぼちゃにあたったらやってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/24 16:41

かぼちゃの甘露煮はどうでしょう?超簡単です。



私のオリジナルなんですが、皮がつるつるしていて薄い黄緑色のかぼちゃに向いてます。ほこほこしてなくて身が崩れにくいから良いんです。もちろん普通のかぼちゃでもOKですが。

(1)なべにぶつぎりにしていれる
(2)ひたひたの水+蜂蜜+ざらめを入れる。
(3)水が沸いたらアルミホイルなどで落し蓋をして弱火に、水がほとんどなくなるまで煮る。

分量は適当です。私はなべに直接蜂蜜もざらめも放り込んで煮てるだけです。放り込んだときのなべの砂糖水の味で見てます。ちょっと甘めのほうが和菓子みたいになりますから良いですよ。ざらめが溶けてなくても構いません。

蜂蜜は欠かして欲しくありませんが、普通の砂糖でも作れます。その場合はみりんを入れてください。時間は15分くらいでしょうか。

注意点は、水が少なくなってくるとあっという間に焦げ付くので(糖分なのでカラメルソース状態)なべに注意してあげてください。甘味を煮含めるカンジです。

ちなみに洋風デザートにもなります(^^)。

(1)フライパンにバターを溶かす。
(2)かぼちゃ甘露煮をソテーして軽く焦げ目を付ける
(3)取り出したら残ったバターに白ワインを足して蒸発させソースをつくる
(4)かぼちゃにバニラアイスを添えて熱いソースを掛ける

非常に美味です。友達にも大好評!お客さんに出すときはミントの葉を飾ったりします。(^^)

ぜひお試しあれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
甘露煮・・・蜂蜜はうちにあるんですが、甘~いのは苦手です(+_+)ニンジンのグラッセとかもですが、野菜を甘~く煮たのが苦手です。
ご丁寧にアドバイスいただいたのに申し訳ありません。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/24 16:37

かぼちゃの煮物の作り方。


普通に煮ると味がしみこまなくてかたくなってしまうかぼちゃでも、ちょっと作り方を変えるとしっとりになります。

まず、いつもどおりかぼちゃを切ります。のち、お皿に並べて、中までやわらかくなるまでチンします。そうすると、水分が抜けているのが分かると思います。そこですぐ、用意しておいた温かい煮汁に漬け込みます。
すると、抜けた水分のかわりに煮汁がしみこむのでとってもやわらかく、だしのしみたおいしい煮物が出来上がります。
これで、どうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
普通に煮るとホクホクせずにベチャッとなってしまう感じのかぼちゃですが、一度チンしてからやると普通に煮たのよりはマシになるかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/23 09:42

かぼちゃのサラダにしてはどうでしょう?


ポテトサラダとおなじつくりかたにすればOK!

見た目ちょっと・・・って思いますが、
美味しいですよ!(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
先日カボチャのホットサラダ(塩のみで味付け)を作ったのですが、どうも美味しくなくて・・・。マヨネーズで和えれば美味しく食べられるでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/23 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!