
No.3
- 回答日時:
あまり情報が無い為、具体的なアドバイスはできないのですが…
まずあなたは将来何がしたいのでしょうか?
そこがスタート地点です。
とりあえず将来のこととかよくわからないから、文理なら将来の選択肢が広いだろうと考え文理を選ぶ。
それは本当に頭のいい何でもできる人だけがしていい選択です。やめましょう。
目標もなく苦手な科目に取り組むことはなかなかの苦難です。
ですが将来像を描き、その結果文理を選択するのは全く問題ありません。
その目標に向かって努力すればいいのです。
また赤点を取ってしまう理由についても考えてみてください。
ただ単に数学の成績が悪いと言っても原因はいくつかあります。
解き方がわからない。 そもそも計算が苦手だ。 単に勉強不足だった。 等
それらを自分なりに判断してみて、塾に通うことで効果がでるのかとそこまで考えてください。
塾に通うのにもお金が掛かります。 そして、ただなんとなく通うのであればあまり意味はありません。
もし通うのであればあなたの場合、少人数制の塾を候補に入れることをお勧めします。
さて、化学が好きと書いてありますね。
それは出来れば化学の授業を受けたいということで認識させていただきます。
文系であれば、化学は受講できないのでしょうか?
私の通っていた高校では、その年度ごとに希望者が一定数を超えた場合開講されるシステムでした(実際には一定数集まらずに未開講でしたが・・)
別の学校では文系でも化学を開講しているところも多々見かけました。
あなたの学校はどうなのかそこも早い段階で把握しておきましょう。
ここまで、長々と書いてしまいましたが
あなたの当面の希望は決まっているように思えます。あとはあなたのやる気次第だと思いますよ。
数学に関しましても、数2Bの200満点のテストで4点を取った友人が居ましたが今では薬学部に通っています。 高校の間の勉強は、得手不得手もありますが努力で補えることを覚えておいてください。
と。理系に進んだのに受験で文系科目しか使わなかった私からの意見でした。
No.2
- 回答日時:
茨城県?
http://blog.trygroup.co.jp/ibaraki/2012/11/489
「文理系」ってのはこのへんでいか見れないが
文理系というのは 理系の 打ち間違いか?
それにしても、数学重視になるコースに高校一年の段階で赤点では、苦労するだけです。
無謀です。
No.1
- 回答日時:
まず、文理系って何ですか?
普通は理系だと思うんですが。
次に、あなたの学力レベルや高校のレベルはどうなっているのでしょうか?
まず、高校入試レベルの学力がどうなっているのでしょうか?
数学もそうですが、それ以外も。
当然、高校のレベルにも関係することです。
「文理系」などという「謎の」分類をする高校のレベルが高いとは思えません。判りませんけど。
中学の学習内容が身に付いているのか、高校の学習内容はどれだけやったのか。
授業を真面目に聞いているだけで高校数学ができるようになるとはとても思えませんが。
サッカーの講義を聴いていたらプロサッカー選手になれる、というくらいおかしな話ですんで。
高校入試レベルのことがクリアできているのか。
クリアできていないのに高校の学習内容には入れません。
勿論あなたの高校の授業は、そこも考慮してある物でしょうが、それにも限界があるでしょうね。
そのあたり、あなたはどうなっているのか。
それに対して、どういう努力をどれだけしてきたのか。
それによって今後が占えます。
塾に行けば?
完全な塾病患者ですが、塾について行けるんですか?
> まわりは数Bなど無謀だよという意見です。
低レベル高校の常套句ですね。
どうして周りの連中が、習ったこともない数Bのことを知っているのでしょうか。
そもそもあなたも周りも、自宅で学習する習慣があるのですか?(うちの高校は半々だったからよく判るのです)
低レベル高校、バカだからできない、というのもあるのですが、それ以上に、バカがバカにしかならないような勉強量しかこなしていないことが殆どだと思うのですけど。
勉強の仕方が根底から間違っているということもあるでしょう。
塾に行けばどうにかなることは希だと思うんですがね。
低レベル高校でやるような易しいことを懇切丁寧にやってくれる講義を、余程探しに探さないと。
東大だ京大だなんて連中と同じ講義は受けられないのですから。
それと、あなたの高校では、どういう条件だと留年が決まるのでしょうか?
高校側の脅し文句ではなく、実際どうなっているのでしょうか?
私に言わせれば、数2Bができません、なんて連中は、本来高校を卒業してはいけないのですが、しかし、高卒生の半分以上にはあきらかにできません。
私だってできないまま卒業しましたもん。
しかし、だからといって、あなたの無事が保証できるわけではない。
あなたはどうしたいのか。それに向かって努力するつもりがあるのか。今何を努力しているのか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 高一女子です。将来薬剤師になりたくて高二の文理選択は理系に行きたいと思っています。しかし数学が結構苦 1 2022/09/28 23:27
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
- 大学・短大 高二です。理系コースに在籍しています。 しかし、理系でやりたいこともないし、男ばっかりの環境に行って 3 2022/05/17 20:41
- 高校 数学の先生になりたいです。 特に国語と社会の成績が高く文系を勧められて文系の道に進んでしまいました。 4 2022/03/31 07:12
- 大学・短大 文系か理系か 9 2023/07/25 19:40
- 高校 高3で文転間に合う? 4 2023/03/21 23:12
- 高校 高3で文転間に合う? 5 2023/03/21 15:53
- 大学受験 高3で文転きつい? 3 2023/03/23 22:15
- 大学受験 文転した新高3です。 社会の選択科目についてご相談させてください。 元々理系なので地理Bは選択してい 2 2023/01/23 20:42
- その他(悩み相談・人生相談) 国語物凄く苦手でも文系いけますか? 4 2022/11/03 13:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学を卒業した後に医学部を再...
-
慶應2浪どうおもう?
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
すみません長文です… 医学部目...
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
自分とは違う高校(偏差値68〜70...
-
高3。模試についてです。 通信...
-
都会の進学校ほど東大志向で田...
-
底辺21歳フリーターの東京大学受験
-
高1 進研模試偏差値30代です。...
-
大学バスケの3部のチームでや...
-
地方国公立医学部と東大医学部...
-
大学入試について この春から高...
-
高校1年です。 ベネッセの総合...
-
もう遅いのでしょうか?
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
再受験後の高認
-
中央大学 商学部 商業・貿易学...
-
理学部から医学研究系の大学院...
-
高卒認定を取るか、別の高校再受験
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
浪人中の息子、模試受けず予備...
-
スタサポで全国偏差値72って、...
-
高卒19歳です。 いきなりですが...
-
自分とは違う高校(偏差値68〜70...
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
中学2年生女子です。東京理科大...
-
東海大学と立正大学ってどっち...
-
医学部受験について、将来的に...
-
予備校の授業についてけなくて...
-
「医学部は十数年前に急激に難...
-
大学受験の失敗から立ち直れま...
-
東工大と国立医学部のレベル
-
一浪して関関同立を目指しまし...
-
私は今高校一年生で、偏差値64...
-
大学受験について質問がありま...
-
偏差値30代から筑波大志望・浪...
-
高3です。神戸大学に行きたいと...
-
九州工業大学、九州大学、北九...
おすすめ情報