dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自己破産申し立ての準備中なのですが、債権者より家の競売の申し出てをされてしまいました。それはいいのですが今日市から書留がきたのであけてみると家が競売事件になったので市税等の債権の届けをもとめられた。。。みたいな文面と税金の未納分の内訳の書面が入っていました。。。裁判所は競売事件の名の下に税金等の支払い状況をしらべるのええしょうか?また今度は自己破産申し立てをしたとき同じ様に税金等の支払い状況を調べるのでしょうか?

A 回答 (2件)

国税、地方税には先取特権がありますから競売になれば関係する役所に通知することになります。


自己破産の時も同じですね。
分配する財産があれば役所に通知するでしょう。

税金は破産、免責でもそのまま残りますから裁判所が積極的に滞納額を調べる事はありません。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。どうやら管財人がつきそうなのですが管財人はどうなのでしょうか?なにせ始めてなことなので色々不安でよろしくお願いします。

補足日時:2013/06/21 19:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。もし可能なら補足に書いた部分も御教授いただきたくお願いします。

お礼日時:2013/06/22 11:10

調べる。

競売として処理するために。
じゃ無いと税金分次の取得者が損するでしょ。
税金はご質問者様の「もの」なんだからね。

ちなみに・・・
自己破産決定されても「税金」は一生つきまとうよ。
税金は自己破産の免除対象だからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

税金は免責されないのはしっていたのですが。。始めてというか色々考えると不安で不安でありがとうございます。

お礼日時:2013/06/23 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!