dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧頂きありがとうございます。

(1)独学で一から勉強するためにはどのようなテキスト(教材・参考書)がいいでしょうか?
テキストにも試験対策・過去問など種類があるようですが、何種類購入したらいいでしょうか?

全くの初心者でも、わかりやすいものがいいのですがどの本がいいか種類が多くて選び切れません。

なにか、良いものがあれば紹介して頂ければ幸いです。

(2)どのくらいの時間(期間)勉強したら合格できるでしょうか?

試験の金額が高いので一発で合格したいのです。それとも一発合格は難しいでしょうか?

詳しく説明して頂けると助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 saki koizumiさん こんにちは、はじめまして。



 12年ほど前に私もこの検定(当時はMOUSと言ってました。)を受験。一発で合格しました(Exel,Wordのみ。共にOffice2000

バージョン)。受験前にハローワークで募集していた職業訓練の中に「パソコン科」というのがあり、それを受講したのがきっか

けでした。

当時私は、失業していた事もあり「これからパソコンくらいはできないと」という軽い気持ちで応募、受講決定の通知が来た

ので、4カ月ほど電車で1時間位の場所にある学校まで通っていました。

 パソコンの電源の入り切りすら分からない状態で強制終了連発、よくダメ出しされていたのを覚えています。暫くして授業の

中で当検定の話が出たのですが、「ま、このクラスでは合格するまでの学習はしないので」と言う講師からのセリフに一発奮

起し、その講師からテキスト販売場所を聞き出し、学校付近の書店で購入したのを覚えています。学校から帰宅後、毎日父の

パソコンの前で2~3時間勉強していました。その甲斐あって3か月ほどで合格しました。

テキストですが、おっしゃるように色々な出版社から出ていますが、私のおすすめは下記の出版社のものです。

         FOM出版

文章説明だけでなく、過去に出た問題を実際に体験できるCDも付属されているのでお手持ちのパソコンにインストール(マイク

ロソフトのオフィスソフトインストール必須)して実戦さながらの学習ができます。受験する科目の分だけテキストは購入すれ

ばいいと思います(テキストも高価なので)。

テキストはごちゃ混ぜに購入せず、同じ出版社で統一した方がいいと思います。受験直前に混乱し自信がなくなる可能性あ

り。

受験会場は申し込み後、指定のスクールのパソコン利用。受験後すぐ合否判定が出ます(どの項目が何%正解という解説付

きプリント渡されます)。あと時間との勝負ですので、ショートカットキーは全て覚えたほうがいいと思います(例:ctrl+Bで選択

文字が太字になる等)

前置き長く答えになっているかわかりませんが、一発合格に向けて頑張って下さい。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

なるほど、テキストは出版社で統一した方がいいんですね?参考になります。

私も職安のPC講座には応募したんですが、落選してしまいました。

それで諦めて、パートをしていますが将来や収入の安定した仕事となるとやはりPCの資格は必須なので独学でも取れるなら・・と思ったんです。

丁寧な説明でわかりやすかったです。ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/24 18:09

FOM出版のテキストがわかりやすいです。


http://www.fom.fujitsu.com/goods/officespecialist/
   
でも出来ればもう1冊、翔泳社の模擬試験で90~100点取れるになったら受験して下さい。
http://books.shoeisha.co.jp/search/g2416.html
多分1発合格大丈夫です。
後は会場の雰囲気に上がらないこと。
頑張って下さい。
   
勉強の期間は人さまざまなので・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

受験へ望むタイミングもわかりました。購入を検討してみます。

お礼日時:2013/06/24 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!