アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

期末に未払金や買掛金が残っている場合があります。
ただし、それらの金は、「いつかは払わなくてはならないが、まだ期日が到来していない金」です。
(あるいは相手が取り立てを忘れてしまっているか、取り立てを諦めてしまっているか)

こういう場合、もしも同時に利益もあった場合、どうなるのでしょうか?

------

例(例のため、単純化します)
期末に利益が100万円あったとします。
しかし同時に買掛金が200万円残っていたとします。(単純化のため、他の科目は一切無視)

会社の金庫には100万円あるので、一見して儲かっているように見えます。
しかし、買掛金という負債を抱えています。
さて、この会社は黒字なのでしょうか、赤字なのでしょうか?
買掛金の中には、期日が来期であり、期末の時点では取り立てもないし、支払う必要が全くないものもあるかもしれないし、期日がとっくに過ぎているにも関わらず、社長が取り立てから逃げ回ったり、ごねたり、相手を脅迫して支払いを拒んだりしたものもあるかもしれませんし、無いかもしれません。
さて、この会社は黒字として法人税を支払わねばならないのでしょうか?
それとも大手を振って堂々と「赤字会社」として居られるのでしょうか?

例2)
上記の買掛金が、買掛金ではなく未払金(会社の諸経費をその都度社長が立て替えていて、それを期末到来にも関わらず、まだ会社が社長に返却していなかった)だった場合はどうなるでしょうか?
赤字会社でしょうか? 黒字会社でしょうか?

例3)
例2の未払金を、全て期末に未払金から社長借入に振り替え、会社が社長から200万円を借り入れている、という状態にしたらどうなるでしょうか?
赤字会社でしょうか? 黒字会社でしょうか?

例4)
上記の例では利益100万円と買掛金200万円、という組合わせでしたが、反対に
借金100万円、売掛金200万円、という組合わせにするとどうなるのでしょうか?
黒字会社とみなされ、差し引き100万円に対する法人税を(どこかからか借金してでも)、支払わなくてはならないのでしょうか?


詳しい方、お願いします。

A 回答 (2件)

話を簡単にするために簿記の原則を無視されていますから答えが見えないのですよ。


もしかして『手持ち現金が100万円に対して負債が200万円だから赤字会社』と考えてしまったのですか?
全て黒字であり、法人税を納めなければなりません。

設例1で説明すると
利益[自己資本]が100で、買掛金[負債]が200と言うことは、資産が300残っています。[貸借一致]。流動資産が「現金」100のみと言うのであれば、「固定資産」や「投資等」「繰延資産」に200存在する事になってしまいます。
そして本来、買掛金や未払金は先方の請求書等の確証で計上するため、決算の時点で計上している金額は支払確定額に近いものです。

尚、ご質問文では
1 『買掛金の中には、期日が来期であり、期末の時点では取り立てもないし、』
 決算月を基準にして『来期』と言っているのであれば、それは当たり前です。
  ⇒3月決算の会社であれば、4月から翌年3月が『来期』
  ⇒ある購入先への支払い条件が「月末締め・翌月末支払・(〆後)180日の手形」だとすれば
  平成25年3月中に購入した代金は同年4月末に支払い、その手形の期日は同年9月30日であり、
  決算時には買掛金で計上しています
2 『、支払う必要が全くないものもあるかもしれないし、』
 いい加減な会社であれば税金逃れの為に架空の買掛金や借入金を計上するでしょうが、これは税務調査で否認されるので、利益が増えてしまいます。
3 『相手を脅迫して支払いを拒んだりしたものもあるかもしれませんし、無いかもしれません。』
 支払いを拒んでいても債務は存在いたします。これを正当な方法以外で消滅させてしまえば、利益が増えますね。その買掛金計上額と同額のキャッシュは支出いたしませんが、税金(地方税を含む)として3割強の支出と業界内での悪評と引き換えするだけの必要性があるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
よくわかりました。

お礼日時:2013/07/09 09:58

「利益が100万円ある」という事実で黒字です。



買掛金や未払金ががあろうがなかろうが、それを支払う前と後で利益が変わるのではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
よくわかりました。

お礼日時:2013/07/09 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!