アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

http://staringiscaring.nl/
上記サイトを見ていまして、タイトルが「Staring is Caring」(正確にはStaring = Caring)です。
「見つめることが思いやり」と翻訳サイトでは和訳されますが、
サイトの内容と照らし合わせると、この和訳ではしっくりきません。
どなたか、このサイトのタイトルを正しく和訳できる方はいらっしゃらないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

LET YOU STARE AT A SKIRT TO STOP AIDS NOW


『(三人の女性)が今エイズ撲滅のために、少女を見守って欲しいと訴えています』

というキャプチャーを敷衍させますと、
【見守ることが思いやり】
となりましょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>marbleshitさん

なるほど!ご回答ありがとうございます。

このサイトは、エチオピアの女性をエイズから守る「STOP AIDS NOW」というプロジェクトに、オランダのブランドSuperTrashがコラボレーションしたキャンペーンサイトです。エイズ撲滅とサイトの内容のアグレッシブさ(きわどい3人の女性のショット)とのアンバランス感に、いまいち理解ができませんでした。

ご回答頂いた【見守ることが思いやり】という言葉で少し理解が出来た気がします。

サイトに訪ると表示される「START STARING」というボタンに見守ることをスタートするとありますが、
これは、女性のきわどいショットを見つめることと、エチオピアの少女を見守ることの2つの意味をかけているということでしょうか。このサイトの最終的なゴールが、スカートをユーザーに買ってもらい、エチオピアの女性にその利益を送って、生活を豊かにし、エイズから身を守る術を身につけるという事だと認識しています。
このサイトの女性をスクロールしながら「見つめること」が「思いやり」につながり、スカートへの課金に自然につながっているのかが、分かりません。恐縮なのですが、marbleshitさんはどういう見解をお持ちでしょうか。

お答えいただければ幸いです。

お礼日時:2013/07/15 22:04

>サイトに訪ると表示される「START STARING」というボタンに見守ることをスタートするとありますが、これは、女性のきわどいショットを見つめることと、エチオピアの少女を見守ることの2つの意味をかけているということでしょうか。



このサイトの主旨は存じ上げませんでしたが、正に秀逸なダブルミーニングのコピーであると感じます。

>このサイトの最終的なゴールが、スカートをユーザーに買ってもらい、エチオピアの女性にその利益を送って、生活を豊かにし、エイズから身を守る術を身につけるという事だと認識しています。

なるほど!実際のスカートの販売でしたか。ここにもダブルミーニングが用いられています。
skirtにはカジュアルな表現に於ける『少女、女の子』の意味があり、
即ち『少女を見守るならばスカートを買ってください』
との暗喩が籠められています。
非常によく出来た啓蒙手法であると感じ入りました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>marbleshitさん

ご回答ありがとうございます。

>skirtにはカジュアルな表現に於ける『少女、女の子』の意味があり、即ち『少女を見守るならばスカートを買ってください』との暗喩が籠められています。

このような意味が込められているとは驚きました。
とても勉強になりました。
ご丁寧にお応えいただいたmarbleshitさんには感謝しております。

この度はありがとうございました。

お礼日時:2013/07/15 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!