dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。私は今年9月にある公務員試験に向けて勉強している者です。
大学4年間で少しずつ講座などは受けてきましたが、
実質勉強期間は2ヶ月という大変お恥ずかしい状況の者です。

そこで、2ヶ月やそれくらいで公務員試験1次試験を通過された方の声を聞きに質問させていただきました。
「そんなこと聞いても結局やるのは自分」などと言われるかもしれませんが、
勉強自体はほぼ確立できているので、
私自身の気休めとして、上記のような期間で合格された方がおられれば体験談を聞かせてもらえると助かります。
(参考にさせていただく場合もありますが・・)

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

「公務員試験」の質問のときに、いつも思うのですが、具体的に「公務員試験の内容」の記載がないことです。


国歌公務員試験なのか、地方公務員試験なのか?

>>大学4年間で少しずつ講座などは受けてきましたが、・・・・
国歌公務員であれば、高卒程度の受験資格は年齢が21歳以下に引き下げられたので、大卒見込み者は受験できません。

タイトルでは、「高校卒業程度公務員試験」と記載されていますが、質問者は大学生ですよね?
地方公務員試験でも、警察官の採用試験であれば、大卒者と高卒者は試験内容も違いますし、大卒者が高卒者の試験は受験できるのですか?
それは、どこのどういった職種の試験でしょうか?

また、地方公務員にしても、県庁なのか?市役所なのか?警察官なのか?消防なのか?それ以外なのか?全く受験したい試験内容が書かれていません。
回答者からすれば、「どの試験を受けるのか?」全くわかりません。

公務員試験の特定ができない以上、何のアドバイスもできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
内容が薄すぎました。すみません。
18歳以上26歳未満が受験条件の市役所試験のことで、
教養問題のみの試験ということなので、高校卒業程度と考え、この質問をさせていただきました。

お礼日時:2013/07/25 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!