プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は味の素を入れたお料理は、味の素の味を感じられません。
味の素だけなめるとわかります。
これは味覚障害でしょうか?

A 回答 (3件)

カツオ出汁や味の素のグルタミン酸や昆布出汁やハイミーのイノシン酸などのアミノ酸は、味がするわけじゃないのです。


アミノ酸は神経伝達物質であって、塩味や甘みを強く感じさせる興奮物質。グルタミン酸とイノシン酸で強調される味が違う。
だから出汁は、出汁を単品で味わうスープではなく、素材の風味を引き立てるスープベースなのです。

味の素自体の味ってのもありますが、味の素はグルタミン酸ナトリウムであって、グルタミン酸の単物質は酸ですから酸味があって素材の味を殺してしまうので、アルカリ性のナトリウム塩で中和してあるため、味の素の味は、グルタミン酸に強調された塩味です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/12 22:55

味の素はグルタミン酸ナトリウムの結晶ですが、これは昆布出汁の味を求めたものなのだそうです。


つまり、出汁のように表に味が出てこなくともほんのりと旨味を付けるというのが味の素です。はっきりと味の素の味がわかるほど入れるというのは入れすぎです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/12 22:55

味の素の味を感じたいならもっといっぱい入れればいいんじゃないですか?



でもそんなことしても意味がありません、味の素を入れたことによっておいしくなればいいのであって、味の素の味を感じる意味はありません。 塩を入れたからといって塩の味を感じればいいのではなくておいしく感じればいいのです。ご理解いただけますか?

味の素を入れて、その料理が多くの人がおいしくなったと感じているのにあなたはなにも感じない、味の違いがわからないのであれば残念な事ではありますね。 それが味覚障害なのかどうかは医者でもないのでわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/12 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!