
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
テフロン加工のフライパンは、カロリー制限で油の使用量を減らしたい人向けのフライパンです。
本来はフライパンには、とっても不向きな加工ですよ。・テフロン--フッ素樹脂の耐熱温度は260℃ていどまで、フライパンは炒ったり、焼いたり、炒めたりすると簡単にその温度を越えますから、テフロンが痛んでしまいます。
・シチューやルーのように対流しにくく焦げ付きやすい料理にはベストです。
フライパンより鍋に向いている加工です。
・フライパンは、十分加熱して料理を始めれば、材料を入れたとたんに表面に膜ができ、焦げ付くことはありません。(温度が低いとタンパク質によって鍋と恭子に接着します。)
[テフロンのフライパンを売る理由]
・極めて寿命が短く、商品の回転率が良い
鉄や銅(フレンチ)、アルミ(イタリアン)だと、末代まで使われるので儲からない。
鉄や銅、アルミなどでも正しく使えば焦げ付かないのだけど、それは言わない(^^)
御存知のように、業務用のフライパンにテフロン加工されたものはありません。一日中使えば一週間と持たないからです。
フレンチでは銅、イタリアンではアルミの鍋やフライパンを使用しますが、熱伝導率が良く焦げ付きにくいからです。
[熱伝導率] 銅(398) ・・ アルミニウム(236) ・・鉄(84)
⇒熱伝導率 ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E4%BC%9D% … )
私が学生時代から使用している鉄のフライパンなんて、(ちょっと小ぶりなので使用頻度も少ないとは言え)40年以上たちますが未だに現役です。
アルミは熱容量も大きいので、
⇒比熱容量の比較( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E7%86%B1% … )
焦げ付きにくいですから、使い初めに油を少量入れてフライパンをゆすって油を馴染ませながら、白煙が出る程度まで十分加熱して、その油は捨てて新しい油を引いて、材料を入れれば良いです。材料を入れることによって温度が下がれば焦げ付きますから、一度に大量の材料を入れないように。
銅もアルミも鉄も、基本的な使い方は同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医学 【え?フッ素って猛毒なのでは?】 【正直レビュー】テフロンが剥がれたフライパンが復活する!? 「フッ 6 2022/05/30 19:20
- 食器・キッチン用品 ティファールでの調理の仕方について 4 2022/06/11 07:29
- 食器・キッチン用品 無害なフライパンを教えてください 6 2023/04/03 21:02
- 食器・キッチン用品 色んな加工されたフライパンがありますけど結局どんなフライパンが1番焦げ付かずスルン!と滑るように焼け 6 2023/04/02 08:24
- 食器・キッチン用品 テフロン加工と書かれたフライパンとフッ素加工と書かれたフライパンどちらが焦げ付かないですか? おすす 3 2023/01/26 18:03
- レシピ・食事 牛肩ロースのステーキ肉は冷凍できますか?焼いてフライパンに残った油は何かに使えましたか? 初めて魚焼 5 2022/08/15 22:24
- 食器・キッチン用品 家で牛ステーキ肉を焼いた後の匂い 3 2022/05/05 10:46
- レシピ・食事 初めて料理をしました。フライパンに油を敷いて、豚肉を入れて、塩コショウを振りました。何か気おつけるこ 5 2022/09/18 14:35
- 食べ物・食材 豚肉の細切れやロースなどの肉のパックをフライパンで調理する際、うまく焼くコツってありますか? 細切れ 14 2023/03/02 06:29
- 食器・キッチン用品 ウインナーをフライパンで焼くときは、「油をひかずに」と書いてありますが、テフロンなどの焦げ付かないフ 13 2022/11/26 11:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フッ素樹脂加工フライパンから...
-
洗ったあとのフライパン、乾燥...
-
エンボス加工の鉄製フライパン...
-
フライパンの連続使用はなにか...
-
テフロン加工のフライパンの「...
-
耐熱塗装
-
「からいり」に使うフライパン...
-
フィスラーとティファールのフ...
-
研磨剤入りのスポンジでフライ...
-
ティファールのフライパンの使...
-
良いフライパンを買いたい!ノ...
-
フライパンと、鍋のフタがくっ...
-
片栗粉料理をした後の鍋の洗い方
-
フライパンのかぶせた蓋が取れ...
-
鉄フライパンで酢豚は作って大...
-
クッキングシートが無い時代は...
-
サビって食べても問題ないですか?
-
冷凍ピザを買ったら 電子レンジ...
-
フライパンにはまった鍋のフタ...
-
肉につける片栗粉がフライパン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「からいり」に使うフライパン...
-
洗ったあとのフライパン、乾燥...
-
フライパンの連続使用はなにか...
-
エンボス加工の鉄製フライパン...
-
フッ素樹脂加工フライパンから...
-
テフロンフライパンの空だき後...
-
タラのムニエルをフライパンで...
-
テフロンのフライパンに白い汚...
-
テフロン加工のフライパンの「...
-
良いフライパンを買いたい!ノ...
-
フライパンでホイル焼きに問題...
-
テフロン加工のフライパンで燻...
-
研磨剤入りのスポンジでフライ...
-
フライパンの油汚れはすぐ洗うo...
-
フライパンを加熱しすぎました
-
自然塩の焼き塩の上手な作り方...
-
フライパンのコーティングが剥...
-
ロジックか100均か?スキレット
-
耐熱塗装
-
鉄フライパンの取っ手 木と鉄...
おすすめ情報