
NHKの受信料
約一年半前から家族割が適用されていないということに気づきました。
一年半前、私は大学を卒業しました。
ですので、”大学生の学生証の期限が切れた”ために家族割が効かなくなったのかと考えました。
しかし、私は現在大学院生で、学部生のころと同じ状況で暮らしており、
住所もなにも変わっていません。
一年半前に値上がりする際の通知なども一切来ていませんし、
契約時に、卒業と同時に割引が切れるなどの説明は一切受けていません。
(また、私は寮生なので、住所からすぐに学生であると判断できるはずです。)
こちらにもクレジット引き落としを確認しなかったという落ち度はありますが、
去年と今年の2年分の余分に支払ったお金を返してもらいです。
この間ずっと学生で家族と同一生計だったことには変わりありません。
返金してもらうことは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
貴方はNHKの悪行の数々を知らないのですね。
元NHK職員で記者だった立花孝志氏がNHKの内部告発をされており、今年7月23日に「NHKから国民を守る党」を立ち上げられました。彼は「すでに契約して、自動引き落とししている人はコンビ二の現金支払いの方法にかえて、受信料を払わないで下さい」と言っている。詳しい事は彼の動画を見てください。NHKは契約者から半永久的に自動的(自動引き落としの場合)に受信料が得られ、メンテナンスも必要なし、電力会社のような送電線も必要なし、事故で死ぬ可能性もない。それなのに職員の年収は1000万円~1700万円だそうである。たとえば危険をともなう車の運転手や3K(きつい・きたない・くさい)で重労働な介護士等は、いくら頑張っても年収300万円がやっとである。
(参考) NHKの受信料収入 平成23年度 6725億円、 その他事業収入 271億円、
総世帯数 5162万件、 受信契約数 3516万件
立花氏によると、この数字も嘘っぽいらしい。不払いの人が多いと国会で予算が通りにくいので、本当らしく見せるためのデーターで世帯契約数 79%としているらしい。
契約しても払わない人も多く、契約に至っていない人はもっと多い。NHKはより多くの受信料の獲得のため、契約しない人を裁判に訴える「見せしめ」を数多くこなし、悪代官よろしく悪行の限りをつくしているようです。
公共放送であろうと思うなら、NHKは受信料の集め方から使い方まで国民が納得できるような内容でなければなりません。
No.1
- 回答日時:
できますよ。
まずはNHKの受信料問い合わせ窓口に電話して下さい。(平日昼間)
そこで、変ってから現在までの契約内容を確認します。
そこで何らかの変更があったか、期限失効によるものかが分かります。
確認後、NHKから受信契約の確認書類のようなものが支局からお手元に届きます。
kれに記載して返送します。
その後に返金手続きとなります。
もしくは支払い済みの金額の分の、期間の無料化となります。
それは選んで下さい。
先ほどNHKに電話で聞いたところ、こちらでは判断しかねますといわれ、
さらに後日返金の可否についてご連絡させていただきますと言われました。
本当に返金されるのでしょうか・・・?不安です。。。
当時未成年だったわたしに契約を迫り、
さらに“学生証の有効期限と同時に家族割も切れる”ということを説明いただけなかったのでとても不愉快です(/_;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 養育費・教育費・教育ローン 大学の学費、本当に困っている低所得には貸さない制度であることについて。 2 2023/02/16 15:27
- 学校 将来の進路 1 2022/06/19 09:32
- 金銭トラブル・債権回収 NHKの受信料について 1 2023/01/12 20:13
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- カップル・彼氏・彼女 将来を楽観視する彼氏 7 2022/07/29 09:34
- その他(悩み相談・人生相談) 真剣な質問ですので真剣な回答をどうかお願いします。 とても悩んでいます、回答していただきたいです。 4 2022/10/22 21:58
- 大学・短大 現在19歳で通信制大学法学部の2年生です。 弁護士になりたいという夢がありますが就職に不安があり国公 3 2022/10/07 16:04
- 転職 自営業家族の手伝いを学費返済として無償で1年働いた。転職面接で前職収入はその学費相当の数字を答えたが 10 2022/09/07 22:27
- その他(暮らし・生活・行事) この春から専門学校の寮へ入りました。 寮へ入寮する際に NHKの受信料の契約手続きをするように 事前 5 2022/04/04 22:37
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NHKの契約を止めたい。父が老人...
-
PPO SHOPというサイトで買い物...
-
買い物後・・レジの誤登録に気...
-
UberEATSで置き配を頼んだら別...
-
制服代返ってこない
-
美容室でのネット予約を2日くら...
-
旅行のキャンセル料について相...
-
身に覚えがないMCAFEEからの請...
-
家電のキャンセルの理由を正直...
-
タイミーで応募キャンセルされ...
-
保険証の紛失・・悪用された時...
-
「ユーザー」と「お客様」の違い
-
また借りてしまいました
-
女友達が向こうから誘ってきた...
-
嫌いなパートさんを辞めさせる...
-
友人と2人で行くはずの旅行を...
-
友人(4人)との旅行当日体調不...
-
裏DVD
-
8年前に使った消費者金融、解約...
-
デパートで痛んだ果物の返品を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NHKの契約を止めたい。父が老人...
-
テレビ設置状況調査について
-
退去した同居人宛にNHK受信料に...
-
NHK受信料の断り方
-
NHkの料金って何で支払うの?
-
NHKの受信料なんですが・・・
-
一人暮らしをしている大学生な...
-
NHK受信料
-
先日NHKの集金が来て 扉を開い...
-
NHKの受信料について、、、 私...
-
「日本放送協会放送受信規約」...
-
法律的にはNHK受信は払うべきな...
-
NHKの契約・受信料に関して
-
チューナーなしテレビとNHKが映...
-
NHKの受信契約は契約自由ですよ...
-
NHKとの契約とは?
-
NHKの受信料は払わなければ...
-
NHKの受信料(テレビが壊れてい...
-
NHK受信料金払わないと法律違反?
-
NHKの番組を見ないのであれば、...
おすすめ情報