重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。感嘆文についてわからない問題があります。

It is very fine today.
これを感嘆文に直すと
How fine it is today!
が正解だとテキストに書いてあります。

例文には、
・What + (a[an]) + 形容詞 + 名詞 + S + V!
・How + 形容詞[副詞] + S + V!
とあります。
これにあてはめていくと、

What a fine today it is!
How fine today it is!
という答えかなと考えたのですが、これのどこが間違っているでしょうか。
正解のtodayがなぜ一番後ろにあるのか理解できません。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

こんばんは。

塾講師のバイトをやってる大学生です。

 まず、fine today とは「晴れた今日」という一つの名詞ではありません。

 It is very fine today
 
 これは、It is very fine (とてもよい天気だ)という一つの完結した文を、todayが修飾する形になっています。

 つまり、todayは主語ではなく、修飾語(副詞)です。
 この文の主語は、Itです。

 How + 形容詞[副詞] + S + V! にあてはめるなら、
How fine の次は主語、つまりitが来なくてはなりません。
 すると、How fine it is という文ができます。
 これをtodayが修飾して、How fine it is today! になる訳です。

 ちなみに
What + (a[an]) + 形容詞 + 名詞 + S + V! にムリヤリあてはめるなら、

 What a fine day today is!
 になるかと思います。
 ですが、問題文の主語がitなのに、これだと主語はtodayになっちゃってます。ちょっとムリヤリ作った感じになってしまうので、やっぱり
How fine it is today! が一番適切かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。回答ありがとうございます。todayは名詞だと思っていました。todayが修飾語ってなんだかイメージわかないです。today以外にもあるんですよね、見分けがつきません。ともあれ、副詞なので正解の形が自然というのは理解できました。私よりずっとお若いのに立派ですね。また何かの時にはお願いいたします。

お礼日時:2004/04/06 23:42

‘today'は1つしかない物なので形容詞を付けると英語では不自然になります。

‘fine today'は、‘large America'と同じように不自然です。
また、感嘆文にSVを付けるのは学習としては定番ですが、実際の英語では不自然なのではないのでしょうか。
すっきりと“How fine!”または、“What a fine day!"
で十分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。ひとつしかない物には形容詞はつけないのですか?large Americaは自然なように感じますが不自然なのでしょうか。今は文法を勉強中なので、自然な英語はまた次のステップです。その時はまた色々教えてください。有難うございました。

お礼日時:2004/04/06 23:44

この場合todayが副詞として使われているからです


だから時(もちろん他には場所とか)を表す副詞は通常最後にもってきます

だからtodayをないものと考えて
It  is  very fine.とてもいい天気だ
S  V     形容詞(C)
↓veryは抜けてHowを使って・・・
How fine it is.
  形容詞 S V
それにtodayを付け足してください

でもwhatを使うときは名詞がこないといけないのでこのときは使えません  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。回答ありがとうございます。todayは副詞だったんですね。てっきり名詞だと思っていました。
副詞なら最後に持ってくるんですね。覚えました。助かりました。

お礼日時:2004/04/06 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!