dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

画像の(ような)ダンベルを持っています。
私は、健康維持のために購入したので、多くは望んでいません。
画像のダンベルの端の余り(現状4cm位)の所を工夫して、
端をしっかり握れるように長くしたいのですが、何か良い工夫はありませんか?
バランスよく両手で持ってアームカール?をしたり、
腕立て伏せの方が効果的なのは分かりますが、
寝ころんでベンチプレスみたいにして使いたいと思うのですが、
現状では持ち手が短く危険な感じです。
工夫をお持ちの方アドバイスをお願いします。

※添付画像が削除されました。

A 回答 (1件)

バーの外径と内径が同じパイのパイプを用意し、金属加工できる業者に、バーと同じピッチの内ネジを切ってもらい接続する。



という事になろうかと思いますが、費用をかけてそんな事をするくらいなら、素直にダンベル二つでダンベルプレスをするか、どうしてもバーベルベンチプレスにこだわるならバーベルを購入する方が何倍も手っ取り早いと思います。

そもそもその状態では取りつけられるウェイトも知れており、ベンチプレスの動作はできてもほとんどトレーニングとしての効果はないと思いますよ。(目的が健康維持であるにせよ)
なにより危険ですし、ウェイトの脱着も邪魔くさくなりませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとそうですね。
ウィエトの脱着がめんどくさくなりそうですね。
考え改めました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/22 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!