dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣の経理事務(経理は未経験ですが、一般事務は経験があります)

22歳の女です。
現在失業中で、8/20まで中小企業で一般事務をしていました。
会社は小さな会社でホームセンターへの卸売業を行っており、受注、発注、電話応対、来客応対、見積書作成、伝票記入、伝票起伝など様々な仕事をしてきました。
PCも、ワード、エクセルなどだいたいの操作はできます。
エクセルの表計算もできます(あまり難しい関数などでなければ)

先日大手の派遣の求人があり、(以前から一般事務の募集があればはたらいてみたいなあと思っていた会社です)
経理事務の仕事だったのですが、求人があったので、求人票をみていると、
資格→簿記3級あれば尚可
経験→経理経験者
とかかれてあり、私は経理経験もないし簿記の資格もないのであきらめました。
すると数日後同じ求人票に変化がありました。

資格→エクセル、ワード使える方
経験→事務経験1年以上の方

と変化があり、面接をうけると内定がきまりました。
しかし私は経験がなく、不安です。会社の方は他の派遣スタッフさんも、未経験で簿記の資格もない人ばっかりが入ってきて、何年も務めているので大丈夫ですよ、と言ってくれています。
わたしが持っている資格は
秘書検定2級、ワープロ検定2級、漢字検定2級、上級秘書士、情報処理のみです。
簿記は短大の授業で学びましたが、もう覚えていませんし、その際は難しくてぜったいに無理だと思っていました;;

求人票の仕事内容は
主に売掛金の引当業務をします。PC操作は主にエクセルです。と書かれています。
面接の際にきいたのは、債権管理?とか入金消し込みなどと言っていましたが、未経験な私には「ハテナ」でした。。。
私にもできますでしょうか?
今日職場見学にいってきましたが経理の派遣スタッフは10人くらいいました!大手は1人に充てられる仕事が少ない(負担が少ない)とききましたがほんとうですか?
明日までに返事をしなくてはならないのでお力をください、、、

A 回答 (5件)

>会社の方は他の派遣スタッフさんも、未経験で簿記の資格もない人ばっかりが入ってきて、


>何年も務めているので大丈夫ですよ、と言ってくれています。

 と言われているのですよね。別に問題ないんじゃないかと。。。。
 黙ってやってみろ!といいたいのですが。。。
  というと怒っているようで不快に思われるでしょうが、年齢からしても、勉強させてくださいって感じで、楽な気持ちでやってみてはどうですか?。やらないと何の感想も出ませんよ。


 私結構いい年で社内SEを現在してます。
 元々ソフト会社でプログラムを組んでいました(と言った方が伝わりやすいかな)が、今の会社では売上事務の作業までさせられてます。そもそもそれまでとは分野違いでしたので簿記なんて知りませんでした。今でも良くわかってないですが、勉強という名目がいつしか経理事務作業まで。。。。
 うちの場合、コンピュータあっても手作業が主流なので、伝票書きもパターン化しているようです。つまり仕分けパターンが決まってしまっている。経理というより機械人間の雑務じゃないか?と感じてます。本来の経理職がやる業務はそこじゃないのですけどね。
    • good
    • 0

えっと内定頂いて、後は働くかそうでないかってことでしょ。

それだったら、働いたらいいじゃないですか。別に何も問題はないんじゃ?
    • good
    • 0

もし、ご自身で行きたいと思うなら行っちゃってください!


業務内容を見るに、おそらくPCスキルがあって、
数字(見積もり作成とか受発注の営業事務のお仕事)ができればできるお仕事です。
また、企業は(特に大手さんは)「未経験でもいいから扱いやすい若い人」を求めていることが多く、経験の有無は問いてないように思えます。
なので心配しないで問題ないと思いますよ。

ただ、派遣スタッフさんが10名も…ということは
もしかしたら何年もおんなじ業務をすることになるかもしれません。
また、大手だからといって割り振られる業務が少ないとは限りません。その企業さんの風土によりますので今一度確認とってみることをオススメします。

お仕事探す際には、こだわっているポイント(大手企業がいい、時給が高い、やりたい業務内容etc)や妥協できるポイント(勤務地が遠い、残業があるetc)を天秤にかけてみることをオススメします!
年齢もお若いことですしお仕事は選べる立場にあると思います。

ポイントがわからなかったら派遣会社にもう一度詳しく聞いてみるのも手です。
派遣会社の担当さんとの相性も結構大事なポイントです!


ただ、お仕事はご縁なので、
もともとその会社が気になっているのであればチャレンジしてみてもいいかな、と思います。
以上、大手じゃない派遣会社でお仕事している立場からの1意見でした!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1年くらいの契約で終了なので、何年ということはないのですが、お金を扱うことが不安でたまりませn;大丈夫でしょうか?

お礼日時:2013/10/01 00:04

行っちゃいましょう!!



経理のことは詳しくないので、実際のお悩みに答えられないですが、恐らく相手方の会社もあなたのスキルがないことはちゃんとわかってます。
採用する人は何人も見てきてますからね。
でも、あなたを選んだんですよ。

文章から、あなたはとても真面目な方なんだと思います。
そういうところを評価したのでしょう。

即戦力を求めるなら他の人を選んだはずです。あなたを選んだということは育てる意思があるんです。

今は未経験だから不安って感じるだろうけれど、相手方も未経験だとわかっているんですから、育ててもらっちゃいましょう!!

なかなか育ててくれる会社はないですよ。いいご縁だと思います。

いつか出来るようになって恩返しすればいいんです。
他に派遣の方が多いというのも利点です。その中にはきっとあなたと同じように未経験の人もいるはず。質問もしやすいと思います。

飛び込んじゃいましょう!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ハローワークの求人で見つけたのですが
私しか受ける人がいなかったみたいで、何人ものなかから選ばれたわけではないので、仕方なし選んでいただいたのではないか?と考えてしまっていました。
とても不安ですがありがとうございました

お礼日時:2013/09/30 18:12

余裕でしょう。

きっと。

>債権管理?とか入金消し込みなどと言っていましたが、未経験な私には「ハテナ」でした。。。


商品を納品しても取引先によって締日が異なりますから入金されたらおそらく
エクセルで入金の欄に金額をいれるだけ。

簿記の仕分けも

(入金時)
普通預金/売掛金 ×××
あるいは現金/売掛金

(月次)
売掛金/売上 ××× だけ覚えておけばよし。頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!