No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、理解したいこととしては、水はwaterではないということです。
英語でwaterと言いますと、液体状になっていれば、0度以上、100度以下でwaterです。もちろん、圧力釜か何かに入れているなどして120度を超えても液体であればwaterです。
日本語の水は、体温をおおよその基準にして、それ以下であれば水、それ以上であればお湯です。
以上のことを前提に考えます。
「水からゆでる」
boil from cold waterとか、boil from unheated waterでいいと思います。
「沸騰したお湯でゆでる」
理屈の上では
boil in boiling water
とすれば言えます。
しかし、この場合、通常は、put in boiling waterとなるので、そう言うはずです。
Put the noodle in boiling water for five minutes.
のように使えばいいと思います。
以上、ご参考になればと思います。
No.3
- 回答日時:
玉子を水からゆでる。
→ 玉子を cold water に入れてから沸騰させる。Put the eggs in cold water and bring it to a boil.
https://www.google.com/#q=%22put+the+*+in+cold+w …
パスタを沸騰したお湯でゆでる。 → パスタを沸騰したお湯に入れ、(例えば5分) cook する。
Put the pasta in boiling water (and cook for 5 minutes).
https://www.google.com/#q=%22put+the+*+in+boilin …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 基本的なことですが ゆで卵の作り方について教えて下さい 水から沸騰して卵を入れますか? お湯が沸騰し 6 2023/01/21 13:09
- レシピ・食事 ゆで卵を作る時は お湯が沸騰してから 卵を入れた方がいいですか? 12 2023/04/16 02:24
- 食べ物・食材 2日か3日前、電気ケトルに水と卵入れて沸騰させてゆで卵を使ったのですが、そのまま忘れていて今取り出し 6 2023/05/03 15:06
- その他(料理・グルメ) インスタントコーヒーとかカップ麺を食べる時って、水よりあらかじめお湯で沸かした方がすぐ沸騰するから節 11 2022/09/30 20:24
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット (一応至急)レトルトの調理 6 2023/03/21 22:57
- 食器・キッチン用品 パスタ鍋 6 2023/05/25 16:55
- レシピ・食事 米の炊き方について 湯取り方法いろいろありますか、コシヒカリを湯取り法で炊きたいのですが水から炊くの 2 2022/08/11 21:02
- 工学 ケトルのお湯 6 2022/08/03 10:59
- その他(生活家電) 循環式のふろがま ボイラーの設置の仕方が解らない 4 2022/05/08 16:32
- 化学 「水を沸騰させずにお湯にしたい。どのようにすればよいか。」という問題で、 解答は「臨界温度(374. 2 2023/01/12 16:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貝の身の取りだし方
-
九条ねぎ なぜかたい
-
インスタントコーヒーとかカッ...
-
うどんが塩辛い
-
乾麺を茹でた後は洗うのですか...
-
鶏がらを煮込むとき、水から? ...
-
沸騰した時の泡って?
-
電子レンジで沸かすのと、ガス...
-
ナスを煮るとこんなにお湯が青...
-
「煮こぼす」ってなんでしょう?
-
あら汁の魚を投入するタイミン...
-
なめこの味噌汁 沸騰すると泡...
-
もやしの食中毒について
-
沸騰したら塩を入れ・・・
-
ひき肉の油抜きについて。 キー...
-
魚を揚げた油を再度使用したい
-
揚げ物の衣
-
晩ご飯にスープを作ったのです...
-
木箱入りのそうめんが、長期間...
-
夕飯のメニューについて、ご相...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報